5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大学在籍の6年間、アルバイトとして講師を務めたことがあり、自身の経験を後輩に対して指導できたことは何よりも大きな財産となっている様子
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
夏期講習無料とかやっているので(教材費はかかりますが)そこで子どもに合うか試せるのがよかったです。夏期講習は映像でしたが、ひとコマだけお試しで個別指導やってもらえたので、それで個別指導で続けようと決めました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 英語リスニング 社会 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
若くて、感じのいい先生が多くて良かったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
色々と相談に乗ってもらえるので助かる
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・高校受験
コストパフォーマンスが高い予備校だと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 国語 数学 化学 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
高校受験に備えて、近くにある複数の塾を今のうちにお試しで受講してみて中三の時に備えようと、夏期講習を受講させました。校舎はこじんまりとしていますが、教室は清潔感があり快適そうです。授業は端末を使った映像講習で講義があり、その後テストをして在校の先生に採点してもらい、分からないところを教えてもらうというシステムです。授業の内容は本人はかなり分かりやすいと言っていました。テキストには予習と復習の部分もあり、塾だけではなく家でも勉強する仕組みになっている点も親としてはありがたいと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 医学部受験
以前中学受験の際に利用したことがあり、また本人(父親)も高校受験の際にお世話になって事情もよく知っていることから利用を開始しました。理系志向であるものの、数学をさらにレベルアップさせる必要があるため、学校の授業の応用という形で個別でお願いをしました。集団でもよかったのですが、集団の場合は少々場所が遠くなることから個別での実施をしています。個々のレベルや苦手項目を重点的に見ていただいているので、それなりに実力はついているものと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 |
高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
通っていた高校の目の前にあり通塾がしやすいと感じたことと個別指導塾を探していたため入塾を決めました。
講師の先生とも仲良くなることができ質問もしやすい環境でした。講師の先生の希望を叶えてくれることがあり塾に行くのが嫌と思うことはなかったです。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 個別指導秀英PAS |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日