5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
教室は大きくなかったですが、いい講師の方がいらっしゃる事もあり、生徒は多数通ってらしたと思います。家近くの教室のこともあり、生徒は同級生も多く、良くも悪くも和気あいあいな雰囲気であったので、娘も楽しく通っていた事と思います。アットホームでフレンドリーな環境でありながら、決してだらけてしまうことも無く、授業はしっかりと受講出来ていたかと思います。
個人にあったコマ数が選択出来るため、無理なく無駄なく受講出来ました。うちはさほど受講数が多くなかったのですが、単価は比較的安価で利用出来たので良かったと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・高校受験
子どもに直接接する先生は、大学生など若い先生で、子どもと仲良くなって、お兄さんに教えてもらう雰囲気で楽しく学習できた。塾長の先生は、受験に詳しく、受験直前にバタバタするのではなく、早い時期から受験に向けてのアドバイスや相談を定期的にしてくださり、家庭でのアドバイスの゙参考や、息子の目標設定をすることができた。
金額的には高いと思ったが、子どもへの細かい対応や、保護者面談でこちらが知りたいと思っていることや、知って良かったと思う情報を教えてくださるので、満足している。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
駅から近く、安心安全で生活な明るい環境で勉強できました。基本となる自分での学習の仕方を教えて頂けるので、塾を終えた後にも身につき、通わせて良かったと思っています。都合が悪く欠席しても、振替て別日に授業を入れてくれました。娘は、塾からあきらかに成績が変わりました!先生も良い方ばかりで、それぞれ受験の応援のメッセージを手書きで下さいました。
初めての塾だったので、料金が高いのか低いのかもわかっていません。冬季講習の2日間の料金には驚きましたが、結果が出ていたので満足しています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
基本的にはよい先生ばかりで今のところはこどもも安心して通っています。まだまだ受験までは年数があるので、今後通う日数などどのように変わっていくかわかりませんが、こどもの実力をみて可能な範囲で安心できる先生にこどもの学習を見てもらいたいです。こどもが気を許せる先生がたくさんできるといいなーと思っています。
集団よりかはやっぱり少し高いですが個別なのである程度は仕方ないのかなーとゆうかんじです。でも初月は紹介なのでいろいろ割引をしてもらえました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 14年 |
科目 | 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
いい先生で安心して子供を任せられるのと、懇談もしていただき子供がどのように頑張ってるかなども教えていただき親子でがんばろうと思えました。 少ない期間でしたが無事に志望校を合格できて感謝しかありません。 他の塾へ行っていたらもっと高い金額と時間を使っていたのだと思うと、塾選びはとても大切だとおもいます。 また次も絶対にお世話になりたいです。
ほかの塾の体験へ行った時、何倍近くも金額を提示されてびっくりしましたが、 こちらはもっとコマ数を減らしてもじゅうぶんだと、少ないコマ数で合格へのスケジュールを組んでくれました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
今の実力よりもかなり上のところを中学受験したい場合は個別指導の塾はお勧めはできません。それなりに頑張れば合格しそうだけど塾に行っていないと心配だな、でも集団塾に行くほどではない、というときには、良いと思います。集団塾の拘束時間は長時間になりますので、子供のことを考えるとそう思いました。個別でそれぞれがスケジュールを組むので苦手な人がいてもいつも会うわけでもないので大丈夫です。
個別指導なので料金は仕方ないかなと諦めていました。教材費も安くはありませんが必要なものですし。。。集団塾よりは安いですし。。。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
成績が伸び悩み、塾を検討したなかでここにした。他を検討した訳ではないが、京進の名前と通いやすさで決めた。最初は成績が伸びなかったが、だんだん上がってきた。教材など、ものすごく良い訳ではないと思うのだが、子どもはまあ満足しているようだし、本人に合ったのかなと思う。志望校も第二志望だったが、無事合格した。
授業料は割安という訳ではないと思うし、講習代などそれなりにかかる。ただ子どもから通塾が嫌とは聞いたことがないので、まあええかなと思っている。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 世界史 地理 公民 物理 倫理 理科 数1・A 国語 政治経済 現代文 日本史 社会 公共・現代社会 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
今現在は塾長さんも変わられて校風も時代の流れと共に少しづつ変化して居られるかとは思いますが 金銭的に厳しい家庭の子供も頑張れる環境をサポートしてくれることがとても魅力的でした 結局野球で高校へ進むことを決意し途中で辞める事となりましたが そこでの塾長さんとの出会いはかけがえのないものになったと思います。 感謝しかありません。
月額も高いですが個人のところは同じくらいでした 夏期講習や冬期講習等も高くて行かせられませんでした 3人子供が居るので充分なサポートを親ができる範囲が狭く塾や本人のやる気を見いだせなかった可能性もあります しかし塾長さんは何時もとても丁寧な対応で親身になって励まし続けてくださっておりましたので感謝しております。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
アットホームな雰囲気で、子供が「塾に行きたい」と思える塾だったと思う。仲良しな先生が出来て色々相談もできて楽しく勉強が出来たようだ。苦手なところは時間外でも丁寧に指導して頂き感謝している。 府外の高校受験だったので、学校でも資料が無く放置されていたのに、実績が無い中、塾で色々調べて頂き本当に心強かった。
相場範囲の金額だと思う。特別講習の受講料が入ると高いが、それも仕方ないと思うので不満には思っていない。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
熱心な講師ばかりで生徒たちもそれに応える雰囲気があって塾としてはとてもいい環境でした。この塾にして本当に良かったと思いました。コマ数を多くすると当然授業料も上がりましがそれはそれで必要なことで費用対効果としては満足できると思います。 今後もますます信頼される塾になって欲しいと思います。 知人にも積極的に紹介したいです。
それほど高くはないが授業のコマ数を増やすと当たり前ですが授業料が跳ね上がりコマ数や種類を選択するのに苦労した
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 京進の個別指導スクール・ワン |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日