5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学6年生の保護者 / 高校受験
なんとかや辞めずに子どもが通っていることをかんがえると子どもに合っているのかもと思ったりもするのと、通っている数学に関しては理解は出来ているようなので通わせてよかったと思っているが、全体的な成績を上げる対策が手薄いと思うとこの金額は高いと感じてしまいます。授業の進め方も、わからない点があれば立ちどまって理解が出来るまで教えてもらいたいと思うのですが、カリキュラム通りでそれが終わらないと、わからない点に戻れないと言われた点も気になります。
1コマ90分の1教科、週1回で、教室の維持費を含め15000円はとても高いと思います。個別とはいえ、2人の生徒に1人の講師がつくスタイルです
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 中学受験
他の塾よりも個人の性格によって合わせた指導をしてくれているように感じる。
発達障害があるうちの子供でも、嫌だと丸投げしないように、アメとムチを使い分けながら、興味のない学科や範囲は嫌にならない程度にゆっくり進めたり、だんだん出来るように段階を踏んで進めてくれるので、他の発達障害のない子供達と同じように通えている。
もともとは先生と生徒が1対2の個別指導スタイルだが、別料金を払って1対1で院長に指導してもらっているので、その分高くなるが仕方ないかとは思う。
回答者年齢 | 40代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 国語 算数 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
講師の先生方がわりと若いので、年齢が近いせいか質問などもしやすかったみたいです。 勉強は嫌いでしたが、塾に通うのは嫌で嫌とは言わず頑張って通っていました。短期間しか通っていませんでしたが、とても良い先生方だったんだと思います。テスト前には自習室で他の教科も無料で親切に教えてくださいました。その点は私から見てとても良かったと思います。
他の塾の料金が分からないので、良く分かりませんが、個別指導で週に2回なら、普通なのかなと思いました。
第1志望校 : 横須賀市立横須賀総合高等学校 合格
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・高校受験
一コマ80分授業ということで話を聞いたときには集中力が続くのかと心配でしたが、体験入学を受けると、あっと言う間にだったと言っていたので、飽きずに子どものヤル気を引き出してくれているのを実感しています。、
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 12年 |
科目 | 数学 |
塾名 | ナビ個別指導学院 |
---|---|
教室名 | 久里浜校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日