コース・カリキュラムや教材
教材は、教科書に準拠した内容のテキストなので、子供も学校の学習の予習復習がしっかり出来る。 カリキュラムも子供のレベルにあった無理のない進め方なので、継続して通うことができる。
講師の教え方や対応
子供からの話や、年2回ほどの面談でしか講師の方のお話を伺うことができませんが、子供いわく楽しいと言っているので。
塾内の環境(清潔さや設備など)
コンパクトな教室ですが明るく綺麗です。パーテーションで区切られていて個々に集中しやすい環境と思います。
塾周辺の環境や通塾のしやすさ
家から近いので。また、幹線道路沿いなので車通りは多いですが明るいです。車での送迎は少し難しいと思います。
教室の雰囲気(ほか生徒の様子や授業外の対応など)
実際に授業風景を見ることはありませんが、面談等で塾長始め、講師の方も皆親身で優しい印象です。子供も皆優しいと言っています。
入塾した決め手
訪問営業された方のお話と、無料体験授業(4回)を受け、子供ができる!と言ったため。
初めて来校した際の面談担当者の様子・印象
塾長に対応いただきましたが、子供たちとのコミュニケーションも良く、不安を解消してくださる説明でした。 勉強中の子供たちも楽しそうでした。
塾への要望
子供の成長度が分かるような機会を増やしてもらえると、家庭での声掛けにも役立つと思います。例えば学校の授業に対して進んでいるのか追いついていなのか。子供のレベルに合わせるだけでなく、子供の目標、目的を聞き出して、そこに向かって指導していただけると親、子供ら塾との連携がスムーズで学習意識向上にも繋がると思います。
子供が嫌がらずに毎回楽しかったと言っているので概ね満足しています。ただ、授業の進捗度など、子供の塾での様子を知る機会がほぼ無いのが残念なところ。面談に言った時に報告を受けますが、結局のところテストや講習の勧誘名目な感じがします。月謝も個別指導塾の相場なので、良くも悪くも無い、と言った印象です。子供の成績もすごく良くなったかと言われると平行線です。
2教科、週1で16000円。 個別指導では相場と思います。 自習スペースがあるので、活用できるのであれば、お得なのかと思います。