教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

  • TOP
  • 口コミ・評判

東進ハイスクール青葉台校の口コミ・評判(2ページ目)

3.6
(1,177)
5
4
3
2
1
料金
star2.9
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.7
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

絞り込み条件を追加する
20
青葉台校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ママ
3
2023.12.21

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

チュータの方もフレンドリーで良い方でした。担任と担当がいらして、息子の高校の先輩が担任で、プランとか提案していただきました。担当の方は、志望校の学生の方で、とてもフレンドリーで学校行事で通塾できないときも、よく連絡を下さりました。息子の本格的エンジンがかかりだしたので、11月末からでしたが、当初の志望校にはなんとか合格できました。

料金について / 月額:100,000円

高3の4月末に入塾したのですが、映像のパックコースを必ず取らないといけないと言われ、高額になりました。

青葉台校の口コミ・評判
40代から50代の男性
りん
4
2023.12.21

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

綜合的には良い塾だと思います。雰囲気も悪くなくメンター学生の質も高いです。塾長レベルも高いのでお薦めです。ただ少し高いですが。この点を踏まえると一定程度の高所得者でないと通学は難しいと思いますね。従い、一回で第二志望の大学に合格出来て良かったと思ってます。最後にもう一点ですが、教材の絞り込みをよりシャープに出来るとより良いと思う

料金について / 月額:65,000円

トーマスよりは安いもののやはり高いと感じることが多かったです。もう少し安価にすることで利益実感湧きます。

青葉台校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ちゃん
4
2023.11.21

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

気持ちが沈んでしまったとき、学校の友達や先生にはなせなかったことが、塾の大学生の先生には話せたこともあり、当時心の支えになってもらっていた。学校以外に気持ちを吐き出せる場所があったのは良かったと思うし、、今でも親子共に感謝している。 決して安くはないとは思うが、勉強以外の事も勉強させていただいたと思う。

料金について / 月額:50,000円

講座ごとのお支払いなので、余分なものにお金を払う必要がない。 できる範囲から始めて、増やしたいと思ったらいつでも増やすことができたと思う。

青葉台校の口コミ・評判
40代から50代の女性
散歩大好き
4
2023.11.01

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

若いチューターが話しやすく明るいので、ビデオ授業ですが、孤立することないように考えられていた。費用も、こちらで考えをもっていれば予算内で収めることができるので、そこはよいと思う。講議は優秀な先生が担当しているので、比較的質が高いと思う。また自分のペースでできるので、部活との両立が可能でした。また立地がよく、通いやすいのは、重要なポイントでした

料金について / 月額:40,000円

学期ごとに、スタッフと本人と一緒に選択科目を選びますが、すすめられるまま選択すると料金が増えるので、こちらで予算をしっかり保つことが必要。無理強いはしてきません

青葉台校の口コミ・評判
60代の男性
おばいん
3
2023.11.01

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

別の設問でも回答したが、モチベーションの高い児童なら、コストパフォーマンス良く志望校をパスできる予備校だと思う。一般レベルの児童は、学校の授業の補填で、現状から少しでもレベルアップできることを目標に頑張っていくことが良いと思う。強制的に詰め込んで行くというスタイルではなさそうなのであくまでも本人のモチベーション次第だと思う。

料金について / 月額:30,000円

個別指導の予備校と比較すると段違いにコストパフォーマンスが良いと思う。受験の言う目的を成功裏に終わらせるためにコストを考えるのが果たして良いのかは考え方しだい。

青葉台校の口コミ・評判
60代の男性
つかじい
4
2023.10.31

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

繰り返し自分のペースで学習を進められる事、記憶教科もゲーム感覚で無理なく楽しみながら学習出来る事、有名講師の授業を自分の好きな時間に好きなだけ受けられるシステムは素晴らしいと思いました…もし、自分が受験生だったら、私も是非お世話になりたい、この内容・システムであれは、より良い結果が出せたのでは、と思うくらいです。

料金について / 月額:30,000円

決して安くはありませんでしたが、何とか無理なく支払えるリーズナブルな水準に、設定して頂いていたと思います。

青葉台校の口コミ・評判
60代の男性
うまのおんがえし
4
2023.10.12

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学習塾でしたが、うち子供には学校よりも楽しく勉強が出来たのではないかと思います。費用の関係で多くコマを受講することは出来ませんでしたが、ほぼ毎日のように自習室で勉強をしていました。 おそらく、チューターの方や同じ受験生と気が合ったのではないかと思います。また、自宅でもオンライン授業の見直しなどが出来て良かったです。家でも塾の事、チューターの方の事、友達の事など話していましたので楽しかったのではないでしょうか。結果的に第一志望の所には、行けませんでしたが親としては満足しております。

料金について / 月額:40,000円

必要なコマ数だけ受講できましたので効率は良かったと思います。金額的には、もう少し安ければ助かりました。

青葉台校の口コミ・評判
40代から50代の女性
みお
2
2023.06.06

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最初の担当者の異動により、通えなくなったので、おすすめしない

料金について / 月額:40,000円

通わなかったので高かった時感じる

青葉台校の口コミ・評判
60代の男性
風来坊
4
2023.01.23

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分で目標を持って勉強するには向いていると思った。

青葉台校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ちゃんちゃん
2
2022.09.22

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ビデオ講義が中心であり、人によっては、集中することができず、成績向上につながらないため

20
塾名東進ハイスクール
教室名青葉台校
開校時間-
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 体験授業あり / 講師は社員講師のみ
安全対策
-