※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
周りとたくさん話をしたり、レベルの高いことを学びたい人におすすめです。講師の方と講師室で色々な受験相談や勉強の質問ができます。クラスリーダーとは生徒目線での悩みごとなどを一緒に解決してくれます。また、大手の予備校で講師の質も高いため1歩踏み込んだ内容まで学習することができます。しかし、質も高い一方少し相場より高いためよく考えて塾選びの参考としてください。
模試も安く受けることができましたが、大手ということもあり、他の塾よりは少し高く感じました。しかし、講師の質としてはとても良かったです。
第1志望校 : 琉球大学
第2志望校 : 千葉大学 合格
第3志望校 : 千葉大学
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | - | - | - | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 化学 英語 |
高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
進学校の生徒は勿論ですが、非進学校の方に是非通って頂きたいと感じました。常に自習している仲間が近くにいる環境は、受験を受けるにあたって必要であると思います。敷居が高い、自分には学力が足りない、と感じる人もいると思いますが、学力や志望校によつて異なった細かいコースで別れているのできっと自分に合ったコースが見つかるはずです。
月3回の授業なので、通塾当初は高いと感じていたが、1回の授業が計150分程なので妥当な値段であると考える
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
64 | - | - | - | 61 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数1・A 数2・B 英語 |
高校3年生 / 大学受験
生徒が普通よりもできて、自分で学ぼうとする意欲が高いのならば、駿台はお勧めできる。しかし、どこから始めれば良いのかがわからなく、大学受験についてまだわかっていない状態であるならば、もう少し勉強し、目標としている大学がどのようなことを求めているのかを調べてから塾を決めた方がいいと思う。全体的にはお勧めできる。
塾として料金が高いと言えるかもしれないが、講師・教材・環境などの要因を考慮すると、とてもいいと思う。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数3・C 物理 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
現役 受験で 第1志望校が不合格となり、1年間 浪人生 として 駿台でみっちり 受験に備えました。自宅から片道45分かかりましたが、毎日が自分との戦いでみっちり 勉強と向き合えたと思います。現役受験の時は「試験を舐めていた」と本人が言っていましたが、謙虚な気持ちで勉強に励んでいたと思います。結果は もう一歩及ばなかったということになりましたが、本人としては 駿台で勉強し、納得のいく 1年間を終えたと言っています。ありがとうございました。
それ相応の値段で 十分な 受験勉強ができたと思います。少し割引があったので助かりました。追加のコースは財布と相談しながら決めました。
第1志望校 : 京都大学
第2志望校 : 東京理科大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
62 | - | - | - | 65 |
算出機関 : 駿台
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 日本史 数学 化学 世界史 物理 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師の充実度、受講生の学習姿勢、蓄積された大量のデータに基づいた適切な進路指導など、大手予備校として十分なサポート体制が整備されており、信頼度は高かった。木更津からの通学に時間がかかったが、駅近くの立地で体力的な負担はあまり大きくなかったと思う。1年間の通学で無事希望校に合格できたことに満足度は高い。
受験勉強に集中して取り組める環境を優先させたため、受講費用については突出して多額にならない限りあまり重視していなかった。
第1志望校 : 早稲田大学
第2志望校 : 青山学院大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | - | - | - | 65 |
算出機関 : 駿台
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 現代文 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
魅力ある先生の授業、良くできたテキスト、静かな環境…勉強するのに適した塾でした。まわりの生徒も志望大学を目指して頑張っているので、切磋琢磨出来る環境だったと思います。こちらから求めれば、それに答えてくれます。 魅力的な授業が多く、色々受講したくなりますが、全て受けていたらお金がかかるし、予習復習の時間がなくなります。必要なものを選び、積極的に学ぶことが大切です。
高いとは思うが、同業他社と比べてみると、同じくらいなので相場なんだと思う。履修する授業数によって、金額も変わってくる。必要な授業や講習分だけ支払えばいいので納得できる。
第1志望校 : 東邦大学
第2志望校 : 日本大学
第3志望校 : 東京農業大学 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数2・B 数3・C 化学 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
お兄ちゃんは 市ヶ谷校舎で やる気満々でしたがとても環境があってましたが 市ヶ谷は医学部だったので 保護者会に「言っても全体的に校舎が少し思い雰囲気もありました。津田沼港は とても明るい雰囲気でしたが 勉強にじしんが無く受け身の性格の子供には 成績が上がる保証はないかと思います。親が もっと積極的に相談をすればよかったかと 少し後悔もあります。
状の講習は 我が家には 少し高額でしたが 他の塾と比べても 平均的な感じでした。春季夏季冬季の講習は 選択科目の数によりかなり個人で差がでると小見ます。かなり高額でした。
第1志望校 : 慶應義塾大学
第2志望校 : 北里大学
第3志望校 : 星薬科大学 合格
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 化学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC
講師の方がすごく優しくて、通ってすごくよかったと感じます。塾も駅からそんなに遠くなく、すごくかよいやすいとかんじます。友達もたくさんいて、みんな真剣に勉強していて、かなりいい刺激になったのではないかと感じます。是非まわりにオススメしたい塾だとすごくかんじました。環境的にも全く悪くなく、合格までの指導は全く問題あるないとかんじます
他の塾はよく調べてないので、わかりませんが、そんなに高いとはおもいませんでした。どこもそこまで差がないのではおもいます。
第1志望校 : サレジオ工業高等専門学校
第2志望校 : 芝浦工業大学
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
高校では十分に理解できなかった授業の内容について、必要に応じて個別に丁寧かつ親切に説明してくれたりしたのでとても助かった。その結果、高校では疑問に思っていた内容をよりよく理解できたばかりでなく、結果的に第一志望及び第二志望の双方の大学に合格することができたと思う。あと、料金だけはもう少し安くして頂いた方が、親の経済的負担が少なくなるので助かったと思います。
塾の料金としてはごく一般的な額であったように思う。個人的には、もう少し安い方が、親の経済的負担が軽くなると思ったことがある。
第1志望校 : 明治大学 合格
第2志望校 : 帝京大学 合格
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語 数2・B 理科 数3・C 数1・A 算数 数学 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
高校を卒業して、次年度の受験までの一年間を自宅でコツコツと勉強できる子供ではなかったので、周囲の環境に馴染んで過ごせたのはよかった。 実績を積んだ有名な予備校なので、在籍しただけで本人は安心してしまい、翌春は残念な結果に終わってしまったが。 金額的には相応だったが、コマの取捨選択を子供自身が丁寧に考えればもっと良かったと思う。
名前の通った予備校なので、それ相応の金額。 ただ、模試や季別講習の度にコマ数ぶんの持ち出しがあって、親は大変だと思った。
第1志望校 : 広島大学
第2志望校 : 日本大学 合格
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 現代文 日本史 古文 地理 数2・B |
塾名 | 駿台予備学校 |
---|---|
教室名 | 津田沼校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日