※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
価格、交通の便、教材、講師、すべてレベルとしても希望よりも高いものを用意していただいた印象を持っている。講師も質問などにも丁寧に対応していただき、生徒もレベルが高くお互い意識しながら勉強に取り組めたのはよかったと思います。費用なども特筆することはありませんが、周りに比べても高くはなく入塾して総合的にはよかったと判断しています。
特に他の塾と比較しても高いという印象はなかった。教材もレベルに合わせたものであり、価格と比較した場合、よかったと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
立地、目指す志望校に向けての情熱ある他の塾生、同じ高校出身の仲間、お茶の水校に通う出身高校の仲間と共に浪人生という大変な時期を乗り越えられたから。途中何度か体調不良となり、風邪ではなく、受験生シンドロームで親子共々気に病む事が多かったが、最後まで走り抜く努力が出来た事が良かった。周りの環境のおかげたと思っている。
極端に高すぎず、どうにか支払いが出来て尚且つ志望校にも届いたから。他に兄弟がいると、そちらの学校での授業料もかかるため、負担は大きかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 英語リスニング 漢文 現代文 日本史 英語ライティング 古文 英語 公民 英会話 物理 数2・B 倫理 生物 数1・A |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
志望校については、自分で決め、特に成績に応じてアドバイスがあったりはしなかったが、質の高い授業を受けられ、着実に実力をつけることができ、7校受験して全勝だったので、大変満足しています。 また、通塾期間に本人がストレスや不安に感じる事も全くなく、意欲的に通い続ける事ができた事も感謝している。 通年授業は津田沼校舎に通っていたが、夏期講習や冬季講習、直前講習や志望校別講習で、駿台のお茶の水校舎や柏校舎で受ける事により、人気講師の授業や普段接点のない別のライバルを肌で感じることができるのも大変良かった。
安くはないが、模試の代金が含まれている為、それぞれの時期に適切な模試を随時受けることができたり、自習室もほぼ常に利用できたので、納得が行く料金だった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 物理 数3・C 化学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
塾に通わせるということは、これは費用対効果の問題であり、そのことによって、より高い評価の大学に合格できたなら良かったさと回答できますが。や我が子の場合は、特に学力向上したということは無く、当初ならの実力のまま、進学したと思います。その点において、塾通いが親の期待に応えたといたことにならないから、悪いのです。特に我が子に対しても適宜適切な対応をしてくれたという印象もありませんでした。
学力の向上のために塾に通わせましたが、特にそのことによって向上したという印象がないから普通なのです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 数学 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
予備校に関しては選ぶ段階から親は一切介入しませんでした。 一から子どもが自分の目で選び、学費の提示を受けて支払う、といった感じでした。 入学してからもほぼ予備校の講師の方々に丸投げ状態だったにも関わらず、都度書類で報告があり、本当に安心してある意味子どもにまかせた受験となりました。 予備校の費用に関しては正直高くかかったという印象でしたが、それ以上に様々なサポートをしてくださるのでそれ以上の値打ちがあった一年だったと思います。
最初に通年の学費を支払い、季節の講習は都度カリキュラムを選択してその金額を支払う、というシステムだったので、最終的には1年分の大学の学費がかかったと思います。 本人が受けたいという講座が増えていくので、ある程度の備えは必要だと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 物理 理科 数3・C 国語 社会 数学 化学 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
駅から近く、2駅利用が出来、夜遅くても人通りが多くて安心して通うことができ、食事ところや本屋も近くて利便性が高い。的確、適切な教材、教師陣、講義、アドバイス、仲間たちがえられて、一年間安定した精神状態、モチベーション、成績を保持できて良かった。コストパフォーマンスとしても平均点以上だったと思います。
他の予備校と比べても金銭的に高すぎるということはなく、むしろ、進学実績からすればコストパフォーマンスは良いほうだと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 物理 倫理 国語 数学 化学 地理 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
結構高い授業料を払っている認識はあり、効果がすぐに現れるようなものでもなく、中身を勉強している訳でもなく講師などに直接、接している訳ではなく、子供ともその話題に特化して会話を行わないので正直言って普通としか答えようがない。通学については比較的に近いので、問題はない。 子供の感覚が大事だと思うので、子供のやる気次第では評価は変わるのでしょう。
結構高い授業料を払っている認識はあるが、中身を勉強すて接している訳ではなく、子供ともその話題に特化して会話を行わないので正直言って普通としか答えようがない。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験・高校受験
相対的に教え方がうまい講師が多く、学校の授業より理解ができたようだった。また予備校で苦手な単元について理解ができ、学校での授業も理解度が深まった。その結果学校での成績が上がり本人の学習意欲や学校での活動意欲が高まり充実した高校生活を送ることができた。受験だけ考えていたがちがった側面での効果に感謝している。
通常の授業料は特に高いと思わなかったが、特別講座や夏期講習の金額がやや通常と比較すると高額であるような気がした。浪人をするともっとかかるので仕方がないと思っていた。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 英語 物理 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
いい先生もいたがあまり良くない先生もいた。状況に応じて自分で対応したが別段苦にならなかったし、こんなもんからと思った。雰囲気は良かったし、なにしろ勉強に重中できたのが良かった。あとから思うと塾に入った良かったと思った。場所も通いやすいところだったし。友だちもできたし。まあ人生で1年こんな状況で過ごすには良いところではと思う。
通える予備校はここしかないと思っていたので料金はあまり気にならなかった。相場はよく分からなかったし気にもならなかった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 化学 古文 英語 世界史 物理 数2・B 数3・C 数1・A 漢文 現代文 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
ハイレベルと言われる大学の合格を目指すならおすすめ。 自分に必要な課題をある程度自分で見つけられる子が学力を伸ばすのに向いた予備校だと思う。 受け身で通うとあまり効果が望めない。 うまく利用して自分の力で合格を目指すしぶとさがある子に向いていると思う。 しつこい広告などが一切ないところも好印象。
たくさんの講座を選択すると金額は高くなるが、自分に必要なレベルと科目を適切に選択できるのと環境、研究されたテキストを考えると高額とは思わなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 化学 英語 物理 |
塾名 | 駿台予備学校 |
---|---|
教室名 | 津田沼校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日