※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
通年授業、時期毎の特別講習など、年間の出費はかなりの金額になる事は間違いありません。私立校に通学してると、学校の授業料の支払い、塾の授業料の支払いは大変ですが、塾の授業内容、コース、自習室の利用など総合的に考えた場合、塾の授業料の支払いはある程度納得できるのではないかと思います。 あとは、本人の勉強の姿勢等の内面的な部分になると思います。
受験対策として考えると高いと思う。 通年の授業、特別講習などなどかなりの出費になります。 事前の説明は必ず受けて理解しておいてください。
第1志望校 : 八王子学園八王子高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | 52 | 55 | 57 | 63 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
特に良いという部分もないが、悪い印象もない。ごく普通だったので、他人に勧める程ではなかった。
他塾としっかりと比較しなかった。料金ば大体同じと認識していた。
第1志望校 : 法政大学
第2志望校 : 成蹊大学
第3志望校 : 駒澤大学 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 日本史 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供が嫌がらす通い続けてくれました。先生も話しやすかったみたいです。 親には分からない事は先生がフォローしてくださいました。 感謝の気持ちでいっぱいです。やはり学校の先生の教え方とは違い分かりやすかったみたいです。 当初、予定していた大学よりもかなり上の大学に入学出来ました。本人も頑張りましたが教えてくださった塾の先生のおかげだと感謝しております。
他の塾と比較した時に高くもなく安くもない印象でした。 3年間、通ったので大変でした。でも他の塾を選んでいても余り変わらなかったと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 日本史 英語 世界史 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
大手の塾なので、小さい塾より家庭感は、かんじなかったですが、たくさんの受講生があるため、色々な子供あつかってるだけあり、じょうほうは、たくさん持っていらっしゃるかんじは、しました。場所も駅に近い為通いやすかったし、コンビニもすごく近くにあったのでお腹がすぐすく、こどもには、助かったみたいです。自習室も、気軽に使え、綺麗で静かな中で集中して勉強できたようです。
いつもの月謝以外に、冬季講習、夏季講習、などのお金きり、上のレベルになるとまた、少しお金かかったのでその度にヒヤヒヤしてました。どうしても受けた方がいいのではと思って頑張って受けさせました
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 物理 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
駅から近く、立地場所から通学に便利です。進路指導の担当者も話しやすく、また親身になってアドバイスしてくれる点は評価できます。先生方も授業での不明点や質問に丁寧に答えてくれ、疑問をあとに残さず、その後の勉強に進むことができたようです。予備校内も同じ大学受験を目指す生徒が中心のため、騒がしいこともなく、落ち着いて勉強に集中できる環境です。
他の予備校、塾の料金について把握できていないが、他と同様レベルの料金で授業を提供してくれたものと考えます。また、その料金に見合った授業を提供していただいたものとも考えます。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 化学 古文 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 政治経済 漢文 現代文 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 英検・大学受験
全体的な学力も上がりましたし、無理だと思われた志望校にも無事合格出来たのは、塾の先生の熱心な授業のおかげだと思います。特に英語は短期間に凄く学力がアップしました、苦手科目も克服出来て英検2級までとれました、英語の教師とも相性が良く親身になって教えて下さり、本人も非常に感謝しております 高校2年生の時の志望校より、よりレベルの高い大学に合格出来たので、高い授業料にあった結果がついたと思います。
インターネットなどで色んな学習塾の値段を調べました、少し値段は高かったのですが苦手な英語を克服出来たので良かったと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 漢文 地学 古文 世界史 生物 理科 数3・C 数1・A 国語 現代文 日本史 社会 数学 化学 英語 英会話 物理 数2・B |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
総合的に、金額は高いがテキスト、講師の教え方、教室の環境、塾周辺の環境も子供にとっては大変良い状況であったと思われる。何よりも子供が自分で調べていきたいと思える状況になっていた点が評価される。結果的に現役での大学合格を勝ち取り、現在本人も楽しみながら学生生活を謳歌できているため、お勧めできると感じる
緑陰は比較的に高いと感じたが、何よりも子供が行きたいと思う気持ちを尊重し、実際に現役合格をつかんだためよしと思う
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 化学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験・高校受験
コースやコマを取る様にすると高額になる。これはどこの塾でも同じなのではないかと思います。適正なコマを提供してくれるのが本来のすがたではないでしょうかね。ビジネスなのでそこまでは考えていないと思いますが、結果を出したところであっても、よいとはかぎりません。駄目だった時にフォローも最後までしてくれるそんな塾があってもよいかと。
夏季講習は必要であればとることを進めていました。本当に必要なのかは受験生の方が知っていて、必要ないと言い切って申込をしていました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語リスニング 物理 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
親身になって相談しやすい先生、体調不良で休んだときも電話などで、次の宿題の説明もしてくれるところは満足している。通学環境は、繁華街で誘惑があるが、コンビニもあり、駐輪場もあるので満足している。周りの生徒の質も受験を意識していてレベルは高いと思うし、全てにおいてレベルは高いと思うが、授業料は高すぎてなんとかして欲しいから。
毎月30000円と長期休暇のときの講習代は大手だからかもしれないが、高すぎる。一方で意欲のある生徒さんしか来ないからいいのかな
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
保護者会もあり、大学受験について傾向、対策も、説明してもらってます。子供も休まず通っていて、自習にも通っているので総合的に良いと考えてます。立地条件も駅から近く通いやすい場所にあり、良い条件だと思ってます。また、高校からも近いので通いやすい学習塾だと思ってます。自分も大学受験の時に通っていたので、親近感もあり、信用しているので安心してます。
大学受験のために通っているので、料金に関して特に高い、安いと言ったことは考えていないです。子供を応援しているので親ができる事はお金の準備だとも思っているので、良いと思ってます。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数2・B 数3・C 化学 英語 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 立川校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日