※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
進学先が希望のところでは無かったので悪いと評価した次第です。第一希望のところに合格したどうかで満足度は変わると思います
塾の雰囲気はゆるくても都内の厳しい環境の塾と同一料金なので適正かどうかはわかりません。塾に通わせると金額的には当たり前の額だと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 数1・A 数2・B 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供は真剣に通って、家に帰ってきてからもずっと勉強していました。しかしながら、成績や偏差値に大きな変化はあまり見られず、授業料や季節講習など結構大きな支払いがありました。結果的に志望校に合格できず、子供も相当がっかりしていたので、いまいちなのかなあという感想です。一応二浪させて通わせましたが、三浪はしたくないということで、予備校に通う前に合格していた大学に入学しました。親としては、金と時間の無駄かなと思いました。
予備校としては少し高いかなと思いました。相場はよく分かりませんが、結果的に志望校に合格できなかったのでいまいちです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
授業コース | 通年 夏期講習 |
科目 | 国語 英語 英語リスニング |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・大学受験・テスト対策
講師が若く先輩方に教わるスタンス、学習習慣、ノートに書いて理解とパソコンオンライン授業と、移行する過渡期、机に向かう習慣ができた。英会話の伸びは一年間で英語好きに、本を一冊も読まず感想文に苦労していたが新聞を自分で購読、社説を毎日読んでいた。数学、苦手意識が少ない方だったが数式の面白さを知った。
冬期高かったです。ファミレスでバイトしながら希望する多くの模試を受け続けて点数を上げていった。月額料金が高いので夏季、冬期は無料化することで負担がなくせる。
第1志望校 : 東洋大学
第2志望校 : 中央大学 合格
第3志望校 : 法政大学
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
40 | - | - | - | 41 |
算出機関 : 全県模試
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している 自習室活用のため |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
授業コース | 通年 冬季講習 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
結局のところ、大手の予備校は過去の実績が多くあり、受験に対する対応が的確と考えます。確かに子供にとって合う合わないはあるとは思いますが、最終のゴールが同じであれば効率的に学ぶのがいいと考えます。それが良いとは思いませんが、それが実際のところではないでしょうか?まずはスタートラインに着くことが重要だと考えます。
他の予備校授業料を比較して選んだわけではありませんが、ある程度適正な金額ではないでしょうか。いまどきは、横並びが多いと思っています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
急な進路の方向転換があり、急遽入塾を決めた。知り合いの先輩からの勧めもあって 見学することも、他の予備校との比較検討しなかったのも ダメな点でもあった。 結果として,行っただけでやった気になってしまったのでは無いかと反省点が残った 自分にあった,塾や予備校は校舎や講師の違いも大きく十分に考慮する時間があれば良かった
コースを選ぶ事はほぼできないから、一律高い値段である為コスパが良いとは感じず 子供の言う通り申し込んだのでもう少し比較すればよかったと反省もある
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
授業コース | 夏期講習 |
科目 | 数3・C |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
ただ単に覚えてテストに臨むというスタンスではなく、どうやったら覚えやすいのかを教えてくれるような授業だと子供から聞いている。高校3年間ほとんど勉強しなかった子供が、一年浪人するが2年間の予備校生活で大学受験に成功したことは奇跡だと思う。それはやはり予備校の力なくしてはなりえなかったことなので今では非常に感謝している。
妻が塾の料金を支払っていたので正確な金額は分からないが、家計費の中で出来たのでそれほど高くなかったのではと思う
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 日本史 世界史 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
費用は高いが、子供の学力は確実に上がるので安心して入れwることができる塾。 場所も、市内中心部にあるため、夜でも照明が多く、人通りが多いため、安全性の点では問題ない。また、学力向上を競わせる市区があるため、子ども自身がみずから学ぶとの姿勢を形成しやすい場所だと思う。全体的に費用対効果を買う塾だと思う
月毎の授業料は、さほど高いとは感じないものの、春、夏、飽き、冬の補習の費用が高く、全体的には結局高い。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 数2・B 理科 社会 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
最初の塾の先生は あたりまえの授業は提供してくれたから、基礎力はついたと思います。レベルがあがってきたとき 対応策できる先生がいなくて 少し残念でした。が そこの塾にいるときに、他の塾から特別な講義にきていた先生とであうことができました。そちらにうつってからは、メキメキ成績が上がり 特別な入試の合格をすることができました。
まわりの 塾に通っている お子さんたちの親と情報交換していましたが、まあ 妥当なんじゃあないかと話しておりました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 数学 物理 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
料金が高いかなと最初は思っていましたが、他の塾との相場を考えると仕方ないと思いましたし、不安定だった成績がしっかり安定したので安いものだったと思います。無事に第1志望に合格することが出来ましたし、とても感謝しています。対面授業の方が周りの環境も分かって良かったと聞いています。そのため、現在はマナビスや東進など映像授業も主流になってきていますが、対面授業の河合塾を選んで良かったなと思っています。先生も大人数のクラスだからと言って、後ろの方まで確認してくれたようなので、指導も行き届いていたようです。
授業料」(受験対策講座・目的別講座)は教材費を含みますが、個別指導講座など一部講座においては、別途有料の副教材を使用する場合があります。デジタル端末を使用する講座ではインターネットに接続できる機器代、通信機器の充電に必要な電気代ならびに校舎外で通信機器を利用する場合の通信回線・通信環境等の設定・構築・利用等の費用がかかります。「塾生サポート料」の対象模試以外・上限回数を超える模試等については、別途受験費用をお支払いください。講習(春期講習、夏期講習、冬期・直前講習等)の受講料は別途お支払いしなければならない。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
授業コース | 夏期講習 冬季講習 |
科目 | 現代文 英語 英語リスニング |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
同じ高校から多くの生徒が河合塾に通うので、ほとんど迷いなく決めました。 先生方のレベルの高い授業と生徒を引き付ける工夫で飽きることなく勉強に励むことができてのではないでしょうか。テキストや模試も評判通りで、似たような問題が入試本番でも出題されたと言っていました。 お陰様で第一志望校合格を果たせて大変感謝しています。
予備校としては妥当な金額だったのでは無いかと思います。模試や講習費用もかかりましたが、想定内でした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 現代文 日本史 英語 |
塾名 | 河合塾 |
---|---|
教室名 | 立川校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日