教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

  • TOP
  • 口コミ・評判

河合塾立川校の口コミ・評判(2ページ目)

料金
star3.3
塾内の環境
star3.9
コース・カリキュラム
star3.9
塾周辺の環境
star3.9
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

ただいま、こちらの教室は当サイトからの
資料請求や見学予約等の受付を行っておりません
絞り込み条件を追加する
160
立川校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ほいちゃん
2
2025.01.29

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 早稲田大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学費に見合った授業の内容やサポート体制やフォローはなかったと思います。何となく職員も給料の為に日々やることだけをやっているサラリーマン的な感じです。かなり高額な学費を払っているので、本人の志望校や現状の成績などから判断して違う大学でも同じようなことが学べるので、そちらにした方が良いとかのサポートが欲しがったと思います。

料金について / 月額:100,000円

月額料金で毎月払うよりも年額で払った方が安いので年額一括払いにしましたが、この金額に見合った内容ではなかったと思います。

立川校の口コミ・評判
10代の女性
にゃんにゃんねこ
4
2025.01.29

高校3年生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

緊張感のある空間の中で、同じ志望校を目指す人たちと切磋琢磨しあいながら勉強できる環境なので、入って良かったです。また、プロの講師の先生が沢山いるので、成績も上がりました。私が一番良かったと思うのは、チューター制度です。メンタルの浮き沈みが激しい私にとっては、チューターさんの言葉には何度も救われたので、良かったです。

料金について

やはり料金は高いという印象があり、多少は裕福な家庭じゃないと、何個も講座を取るのは難しいと思います。

立川校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ばに
4
2025.01.29

高校1年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大手予備校(河合塾、駿台、東進等)で迷っているなら河合塾をおすすめしたい。これは友人の話を聞いているとカリキュラムや授業に関して河合塾が1番「ちょうど良い」授業を展開する印象だからである(他の予備校は予備校の色を出そうとしすぎている気がする)。

しかし、自分のように積極的に先生に質問するのが苦手な人は個別指導塾に入った方が良かったのではないかという気もする

料金について

自分は通学者であり、保護者が受講料を出してくれていたためなんともいえない。しかし特別高くも安くもないのではないか。

立川校の口コミ・評判
40代から50代の男性
OB
4
2025.01.29

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験に関する各種情報の提供や様々な科目から選択して受講できるという科目の品ぞろえとい観点では、さすが大手の塾だけあって、よく準備、整備されている。最寄駅からも近いため、通塾しやすいというのもプラス側の特徴として挙げられる。自習に色々と制約があるといった残念な側面もあるが、他は概ね良好な環境と内容を提供してくれている。

料金について / 月額:40,000円

設備使用料やチューター費などがかかるため、月謝はそれなりにかかる。季節講習についても、割引制度はあるが、多くのコマに登録すると、結構な金額になる。

立川校の口コミ・評判
40代から50代の男性
マックス
3
2025.01.29

高校2年生 / 通塾中 / 英検・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の塾が分からないため、このような評価をしたが、本人はそれなりに楽しんで勉強している様子で安心してる。特に周りの生徒がみんなやる気があり、それにつられて本人も頑張らないと…という前向きな気持ちになり、親としては非常に助かると思う。特に普段はそれほど勉強好きではない子なので、環境によってこんなに変わるのかと驚いた。

料金について / 月額:25,000円

他の塾と比較をしていないため、高いのか安いのか分からないので、このような評価をした。許容範囲内の費用だった

立川校の口コミ・評判
40代から50代の男性
りつくん
4
2025.01.29

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験のノウハウがあるので色々な面でそつがない印象。ビジネスライク的なところは感じるのでそこは好みが分かれそう。受験という人生最大のイベントにどれだけのお金を掛けるのかという話になりますが、お金があるならノウハウが豊富な予備校がやはり一番安心であり河合塾の持つノウハウはおそらく全国有数なので価値はあると思いますよ。

料金について / 月額:30,000円

やっぱりそれなりに費用もかかります。模試や夏季
講習等も別料金。受講生割引もなく、シビアだなとかんじた。

立川校の口コミ・評判
40代から50代の女性
momohaha
2
2024.11.18

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

進学先が希望のところでは無かったので悪いと評価した次第です。第一希望のところに合格したどうかで満足度は変わると思います

料金について / 月額:50,000円

塾の雰囲気はゆるくても都内の厳しい環境の塾と同一料金なので適正かどうかはわかりません。塾に通わせると金額的には当たり前の額だと思います

立川校の口コミ・評判
40代から50代の男性
こう
2
2024.10.11

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供は真剣に通って、家に帰ってきてからもずっと勉強していました。しかしながら、成績や偏差値に大きな変化はあまり見られず、授業料や季節講習など結構大きな支払いがありました。結果的に志望校に合格できず、子供も相当がっかりしていたので、いまいちなのかなあという感想です。一応二浪させて通わせましたが、三浪はしたくないということで、予備校に通う前に合格していた大学に入学しました。親としては、金と時間の無駄かなと思いました。

料金について / 月額:100,000円

予備校としては少し高いかなと思いました。相場はよく分かりませんが、結果的に志望校に合格できなかったのでいまいちです。

立川校の口コミ・評判
60代の女性
まぁち屋
4
2024.08.08

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・テスト対策・大学受験

志望校 : 東洋大学
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 41
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師が若く先輩方に教わるスタンス、学習習慣、ノートに書いて理解とパソコンオンライン授業と、移行する過渡期、机に向かう習慣ができた。英会話の伸びは一年間で英語好きに、本を一冊も読まず感想文に苦労していたが新聞を自分で購読、社説を毎日読んでいた。数学、苦手意識が少ない方だったが数式の面白さを知った。

料金について / 月額:7,000円

冬期高かったです。ファミレスでバイトしながら希望する多くの模試を受け続けて点数を上げていった。月額料金が高いので夏季、冬期は無料化することで負担がなくせる。

立川校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ままま
4
2024.08.07

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結局のところ、大手の予備校は過去の実績が多くあり、受験に対する対応が的確と考えます。確かに子供にとって合う合わないはあるとは思いますが、最終のゴールが同じであれば効率的に学ぶのがいいと考えます。それが良いとは思いませんが、それが実際のところではないでしょうか?まずはスタートラインに着くことが重要だと考えます。

料金について / 月額:10,000円

他の予備校授業料を比較して選んだわけではありませんが、ある程度適正な金額ではないでしょうか。いまどきは、横並びが多いと思っています。

160
塾名河合塾
教室名立川校
開校時間-
授業形式
集団授業 / 個別指導
対象学年
中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
大学受験 / 医学部受験 / 東大受験 / 京大受験
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 警備員常駐 / チューターあり / 講師は社員講師のみ / 保護者サポートあり / 特待生/奨学金制度あり / 返金制度あり / 学生寮あり
安全対策
手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする