※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
結果として第一志望校を含め4校全てに合格することができたので、通塾した効果は十分に有ったと思います。又、第一志望校が同じ友達も複数名でき、進学後にも交友が続きました。宿題も結構多くて大変でしたが、本人にとっては努力する、やり遂げる事の大切さを学ぶ機会にもなりました。自分も子供の勉強に付き合い、良い勉強にもなりました。
年間で約百万円かかったので、流石にちょっと高いと思いました。これくらいは普通の相場なのかもしれませんが、もう少し安ければ良かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 社会 物理 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
テストの結果でクラスが上下するシステムでやる気を起こさせてはいたが、少しプレッシャーだったかもしれない。宿題の量が多く全部こなすのは、難しいが子供のレベルに合わせて選択すれば問題ないと思った。合格させようと親身に対応してくれたことがありがたかった。算数の毎日ドリルや時間の基礎問集を繰り返し学習できたことは、合格につながっかと思う。よく考えたら教材やカリキュラムで、総合的には満足だった
高いと感じたが、他の塾と比較していないので分からない。合格したから今思えば安いものだったと思える。教材の量が多いので、納得感もある
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
全てに応じて良いところだと思いました。まず、先生たちは非常に良い先生たちで授業がわかりやすい以上に子供が楽しく塾に通えています。塾に行く日はとても楽しそうななで、自分も嬉しいです。また、周りの環境もよく、サピックスに通っている生徒は非常に優秀なので良い意味で競争環境が生まれています。そのことで子供も頑張ることができるという良い循環が生まれています。
月額料金は絶対値としては高く感じますが、加熱する受験競争の中では仕方がない時考えています。その分、授業の質が高いのでまぁオーケーだと思う。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・中学受験
授業内容のレベルの高さが、ほとんどの子どもたちが受験をする塾に相応しく受験を考えている方にはとてもお勧めです。先生方もフレンドリーな方が多く楽しく授業をして下さるので、子どもも嫌がることなく通うことができたと思います。それなりの授業料はしますが、結果的に成績が良くなり受験も無事合格することができたのでとても良かったです。
料金はそれなりにしますが、授業の内容や先生方の対応などを考えると妥当かと思いました。模試もそれなりの金額ですが対応には満足でした。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
本人をやる気にしてくれた先生がたに感謝しています。勉強の楽しさ、競い合う楽しさ、子供のことを知り尽くした指導に驚いています。自ら自宅でも一生懸命勉強に打ち込んでいる子どもを見ると、あらためて子供の心をつかむ指導の素晴らしさに感謝しています。そして、どんどん物事の考え方がおとなになっていく子供を安心して見守ることができました
低学年から高学年に向かい授業料もあがります。六年生のときは、夏期講習費用、GW.冬期講習、テスト料など含め120万円くらいかかりましたが、それに見合った料金だと思います
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
とにかく合格率が高いのと、志望校にあったカリキュラムがあり志望校にあったコースで同じ志望の子どもたちと切磋琢磨しながら勉強するとが出来た。先生たちもすごく熱心で安心して子供を預けることができた。是非おすすめしたい進学塾だと思います。、これからも伸びていく進学塾だと思う。他は知らないので比較はできていませんが
教材はとても多いが良く考えられており、不満な点は特にない!値段もそれに見合っており高いとは思わないがもう少し安いとたすかります。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
合格数の実績から示すように、先生も非常に熱心に指導していただき、教材やテキストも適切な内容で、本人も当日まで不安なく勉強に望め、結果的に合格できたことは良かったと思います。カリキュラムや時間や、試験時期に合わせて直前講座などもあり、本人も気持ちを高揚させて結果的に能力を発揮することができたのではないかと思います。
毎年の試験の傾向を良く反映させた教材で、まんべんなく試験範囲を勉強ができて、教材は良かった。そういうことを考えると、小学校の時点では高いかもしれないが、結果良かったと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
学習意欲を維持したまま志望校に進学できたことが何より良かったとおもいます。中学生からは特に塾にも行かず自分で学習する習慣がついた事で本当に助かりました。志望校では塾に行かず、授業だけで済ませている人が多く、やはり低学年の内に自己学習する習慣を持つことが大切でこの習慣を息子が身に付けることが出来たことを感謝しています。
他の塾と比較してもそれほど高くなく長く続けられる金額だったの、が良かったです。但し副教材にそれなりに費用がかかりました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
杉並区や武蔵野市といった高度に整った住環境と生活環境が備わった地域や地区を代表するような施設であったと考えています。その結果は、成績や受験校の選定や、受験結果に如実に表れてくるものだったので、合格までの面倒をたんねんに、かつていねいに、親身になってみてもらえたものと考えております。 これからも、また、吉祥寺校に、通させることができれば、再度、やってみたいと思っています
料金については、まあまあだなと思いましたが、結果や成績が飛躍的に向上していけばいいものだったと思っています
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
本人が好きで通えれば良いのではないでしょうか。費用は掛かりますが、大手・大規模校舎だったので、立ち位置は把握しやすかったです。フォローアップは極めて普通。相談をすれば受け付けてくれるし、しなければ定期的な面談のみとなる。 情報量は大手だけに沢山ある。 テストもコース、志望校別に豊富に用意されています。
通常の塾代はそこそこ高いが、春季講習、夏季講習、冬期講習、直前講習など、通常以外の費用はもっと高い。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | SAPIX(サピックス)小学部 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日