5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
塾長も含めて、先生方が本当に良かった。担任の先生2名が常に見てくれ、一人一人をよく把握してくれて対応してくれていた。 他の塾ではアルバイトの講師が多く、毎回先生が違ったり、アルバイトが面談をしたりする事もあることを知って、驚いた。 大手の塾ではないが、細やかな対応をしてくれるのがとても良いと思う。
他の塾と比べていないので、金額が安いか高いかがわからない。塾の規模からして普通くらいではないかと感じている。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いい先生が多く、少人数制ならではのアットホームな雰囲気であった。またお休みした時のフォローも丁寧だった。定期的に保護者会が開かれるのも安心だったし、まさに「めんどうみ主義」な塾であった。ひとつ難をいえば定期テスト対策は他塾に劣ってると思い、なかなかテストの点や内申が上がらずヤキモキした。(最後に上がりました)
他塾の授業料が分からないので比較検討のしようがないが、授業内容や設備内容に相応した料金だったと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子供達が、自分から行きたいと言っているので、親の判断というよりは子供の判断として、良い塾だと思う。 子供みずから行きたいという話は、周りのお友達やご近所さんに聞いてもそういうところに行く時に、自分から行くと言っている人は聞いたことがないので、かなり良いと思う。 ただ、金額についてはテスト代など何かにつけてお金を取られるので結構マイナス評価になる。
一般的なのかもしれないが、月額にすると結構高く感じている。給料は上がらないのに、塾は学年があがると高くなる。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
講師への信頼感や慕う様子は、通わせて良かったと感じる。他の塾とはくらべられないが。 また補講としてzoomの授業も行なっていただき、受験へのきめ細やかな対応だった。受験校を選択するにあたって、複数回保護者との面接も設けていただいた。合格へ導く為にしっかり頑張っていただいた印象です。 その結果的、志望校に合格したので、結果的に「良い」と判断している。
塾の月謝について、よく分からないが、長時間の講義や感染症対策などしっかり行われていた点を考慮すれば、金額的に妥当なものだ。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
小学校高学年で入りましたが、先生方の面倒見が良く、一人一人に温かく向き合ってくださり、安心して通わすことができました。定期テスト対策のおかげで内申はいつもよかったです。高校受験には内申点が重要になってきますので、おすすめです。高校受験で第一志望に合格後も、高校の授業予習として通わせました。悪かったことは特にありません。
他の塾に比べると、お安いようでした。夏期講習などは追加料金が高く感じましたが、講習内容はよかったようです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 社会 数学 英語 物理 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
予定の時間よりも遅くまで授業をしていて、帰りが心配になることもありましたが、入退塾のお知らせが届くので助かりました。 一般受験も念頭に通塾しましたが、結果的には推薦で早くに決まりました。が、その後は、高校入学ま高校の授業を先取りする感じで授業を、組み立ててくれて通いました。柔軟に対応してくれてよかったです。
との塾もこのくらいではないでしょうか。最初に持って帰ってくる教材の多さには重くてびっくりしました。ドリルは薄くて、やる気が出ると思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 現代文 社会 数学 古文 物理 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
我が家は合っていてよかったが成績が悪い子供に対してはどうだかわからない。先生が面白くて教え方もよかったらしく本人は楽しく通っていた。親との面談でも家での生活ぶりを聴かれたり、ゲームの時間についての質問にもきちんと答えてもらえて助かった。入試が始まると毎日電話をくれて試験の結果についてとか聞いてはげましてくれた。
普通と書いたが値段は安くない。成績が上がると上のクラスになるので値段も上がる。特別講習とかなどで10万以上払った。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 社会 数学 英語 物理 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾のレベルで違いがありますが、その塾の中から上のクラスに入れると面倒見が良いと思いました。志望校が見えてくるとより親身になってくれて良かったです。面談の回数も増えきめ細かい対応してくれたりたまにはのんびりさせてくれたりメリハリもつけてくれて良かったです。たくさん生徒がいる中個々に見てもくれて励ましてくれて気配りもできていました。
値段通り特別授業や模試が多くもなく無理なく通えて良かったです。模試があってもそんなに高くなく許容範囲で通えました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
もう10年以上月日がすぎているので、明確に印象があることはおもいだせないのですが、結果的に希望の大学に合格することができましたので、期待通りということで、普通と表現しました。 子供に聞いても、やはり年月がたちすぎているので、明確に回答できるような印象は特段なさそうでした。 妻に聞いてもやはり同じ回答でした。
毎月の学費は家計を圧迫して辛かったのですが、世間相場からそんなに離れていないようなので、普通と表現しました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
親身に相談に乗ってくれる先生が多かったです。親しみやすくフレンドリーに接してくれます。授業では厳しかったたり励ましたり緩急をつけて教えてくれます。志望校を決めるまで根気よく相談に乗ってくれます。熱心な授業でやる気にさせてくれました。受験前は授業補講も増えました。志望校対策もよく研究されています。入って良かったです。
ゆったりした塾ですので、 熱心な塾に比べると通う日が少なくその分安かったと思いました。模試も少なく重要な模試に絞っていました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 市進学院 |
---|---|
教室名 | 新百合ヶ丘教室 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日