・人間の発達や成長について深く知りたいと思っている人
・人間科学の幅広い分野に興味を持っている人
・人間に関わる様々な問題について考えることが好きな人
・教育や人間の成長を科学的な視点で考えたい人
・客観的なデータや理論に基づいて物事を分析できる人
・学問的な観点から人間の問題を探究する意欲がある人
・様々な価値観や考え方を理解し、尊重できる人
・異文化や国際的な視点から物事を見られる人
・多面的に議論し、深く考察することが得意な人
・高校までの基礎的な学力をしっかり身につけている人
・大学での専門的な学習に意欲的に取り組める人
・新しい知識や能力を着実に習得していける人
・自分から積極的に知識を深めようとする人
・幅広い視野を持ち、様々な分野に興味を示せる人
・自分の考えをまとめて発表することが好きな人
・長期的な視点で学習に取り組める人
・自分の意見を論理的に構築し、表現できる人
・学んだことを継続的に発表し、議論する意欲がある人
国立大学法人九州大学では、本学教育憲章の理念と目的を達成するために、高等学校
等における基礎的教科・科目の普遍的履修を基盤とし、大学における総合的な教養教育
や専門基礎教育を受け、自ら学ぶ姿勢を身につけ、さらに進んで自ら問いを立て、創造
的・批判的に吟味・検討し、他者と協働し、多様な幅広い視野で問題解決にあたる力を
持つアクティブ・ラーナーへと成長する学生を求めています。
教育学部は人間の発達と成長を軸とした総合的な人間科学を学ぶところであり、人間に対する高い関心を持っていることが大切な要件です。
入学後にも、人間に関係する社会科学、人文科学、自然科学を学び続けために、つぎのような特徴を持った学生を求めています。
1.人間の教育や成長について学問的観点から科学的に考えることに興味と意欲があること。
2.いろいろな観点(ものの見方や考え方、価値観)や見地(異文化や国際的視点)に立って、多面的に議論し、考察ができること。
3.基礎的な学力を十分に持っていること。そして入学後も、専門的な知識や能力の習得に、着実に取り組めること。
4.知識を深め、視野を広げ、事実をもとに自分の着想と論点を構築し、まとめ、発表することを継続的に行えること。
7名
単願・併願 | 併願 |
---|---|
現役・浪人 | 浪人 |
評定条件 | - |
共通テスト | 無 |
英語・その他語学 | 無 |
書類(※1) | 面接(※2) | 小論文(※3) | 筆記(※4) | 共通テスト | その他(※5) |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | - | - | - | ○ |
※1. 書類:エントリーシート・書類審査、書類提出(事前課題を含む)など。
※2. 面接:面接、面談など。
※3. 小論文:小論文、課題論文など。
※4. 筆記:筆記試験、学科試験、基礎テスト、実技など。
※5. その他:上記以外
教育学部 | |
---|---|
2024 | 1.82 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日