わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(551ページ目)

絞り込み条件を追加する
13,874
みすず学苑南浦和校の口コミ・評判
60代の女性
まうこ
4
2023.11.22

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

これまでの質問で答えたように、とにかく短期で結果を出してほしかったので、良かったと思っているし、受験英語に定評があると聞いていたとおり、期待通りだった。 小学校、中学校、高校2年まで塾に行きたがらなかったし、行かなくても成績が良かったので、このまま大学受験も大丈夫と油断していた。それが夏休みに怠けたため急に偏差値が下がり、それまで、塾に行くことを拒んでいたのだが、さすがにこのままでは希望の大学に行けないかもしれないと本人も危機感を持ってきた。本人がやる気になっていたことと塾の短期講習がベストのタイミングでマッチングしたので、結果が出せたのだと思う。

料金について / 月額:10,000円

一か月の料金としては高いと思ったが、短期特別講習なので仕方がないと思う。結果、偏差値があがり、志望校に入学できたので、高かったとは思っていない。妥当な料金だと思う。

四谷学院柏校の口コミ・評判
40代から50代の女性
タロミ
3
2023.11.22

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の先生方もカリキュラムも子どもに合っていてよかったと思う。子どもも大学受験に向けて真剣に取り組むことができた塾でした。自習室も自由に使えたので、授業がないときは、そこで自主学習もできたのでよかったです。ただ受講料が高かったのが難点、もう少し抑えめな授業料だったら、いろいろコースなどを増やしたりできたと思う

料金について / 月額:40,000円

通っていたのが5年前くらいになるので、はっきりとした金額は覚えていないのですが、半年くらいでかなりの金額を支払ったのを「高い」と感じたのをすごく覚えている

四谷学院柏校の口コミ・評判
60代の女性
ペリカン
5
2023.11.22

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

毎日しっかり通い、本人なりに頑張りを持続させていただけた環境が何より1番ありがたかったところです。苦手科目はあまり偏差値が上がらず、本人も悩むところがあり、結果的には私立に行きましたが、大学を終えた今でも、学習したことは生きていると本人は言っております。高校の先生には、一年でその大学に入れたのはすごいと褒めていただきました。予備校の時の友達ともまだお付き合いがあります。アットホームで親身になってくださったおかげかと思います。

料金について / 月額:100,000円

国立を目指すコースだったので、多少高いかなと思いましたが、他と比べても相場だと思いました。模試も受けられて良かったです。

四谷学院自由が丘校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あやもえ
4
2023.11.22

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個々の生徒に担任の先生がつきその子にあった学校選びを一緒にしてくれました 娘も自分からどんどん聞きに行っていましたがそれに応えてくれる講師の方が沢山いたのでそれは良かったと思います ただ自分からあまりいけない子だと置いていかれる塾だと思うので性格をよくみて選んで欲しいと思います また塾の周りも遊べる場所がかなりあるのでそこに流されてしまうときついと思うので、意志の強いお子さんにはあうと思います

料金について / 月額:30,000円

浪人した時に1年間の学費を払ったのですがそれ以外に春季講習や夏期講習など負担があり全体の費用はかなりかかったと思います ただ行きたい学校に合格できたのでそれは仕方のない出費だと思います

四谷学院大宮校の口コミ・評判
40代から50代の女性
YOSHIKO
4
2023.11.22

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人が勉強する場所として選んだところでしたし、とてもいい環境だったと思います。先生方もとても熱心に指導してくださいました。経験豊富な先生がいらしたことがとても良かったです。何度か親子面談もあり、詳しく相談にのってくださり、安心しました。本人も確実に実力がついて、受験に望むことができて、親としても安心して受験させることができました。

料金について / 月額:30,000円

受験が近くなるに連れて、いろんなコースがあり、費用がかかったのは大変でしたが、合格するためにはしょうがないと思います。希望の大学に行けたので良かったです。

四谷学院四谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ははゆか
4
2023.11.22

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総額でかかった金額が80万円を超え、負担の大きさは否めなかったが、最終的に結果を残すことが出来て子供も親も満足している。浪人は出来れば避けたいのが本音だが、子供は高校で部活動も頑張りたい思いが強く、親もそれを応援したかった結果なので…と思い、浪人が決まった時点で気持ちを切り替えて頑張れたのは最後まで寄り添ってくれた講師の存在が大きかったと思う。

料金について / 月額:70,000円

他の予備校の料金と比較すると若干高いか?と感じられる。特に夏や冬の講習がそれを強く感じたが、本人の希望を優先せざるを得なかった。

四谷学院町田校の口コミ・評判
60代の女性
みゆみゆ
4
2023.11.22

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

低レベルね授業から始められて、他の友達が他校の予備校に行く中で、こちらを選択し、通う事が出来て満足しています。本人もやる気が出て    頑張っていました。もう少し早く通えば良かったとも思い ます。自分で選んでこちらに通い、一生懸命やっていたと思います。一人一人に合った授業内容で本人も満足していたと思います

料金について / 月額:10,000円

相場はわかりませんが、他の予備校とも格差があるように思わなかったので、良かったのではないかと思います

四谷学院町田校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ママチャン
4
2023.11.22

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生と密な関係になりプライベートな話もできて楽しかったようです。目標としていた大学には現役合格できなかったものの推薦入試のボーダーラインはクリアでき、受験できたので良い思い出になったのではないかと思われます。やる気が低下しお休みした際は保護者に連絡をくれて違うカリキュラムを親身に考えて頂き感謝しております。

料金について / 月額:50,000円

一回の授業料は高いものではないものの予備校なので年単位で纏まった額をお支払しないといけないところ。また季節講習は別途費用が必要なところ。

60代の男性
マルゼンスキー
4
2023.11.22

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

この塾に来る前は個別塾に通っていましたが、現在の集団方式でも影響がないと分かりました。授業内容にそれほど差がないと思われます。したがって授業内容が個別塾のものとあまり変わりなく受けられている証拠だと思います。一人友人を紹介しましたが、とても喜ばれお互いに成績があがって来ています。やはりギスギスしていない教室の雰囲気が良いのだと思われます。

料金について / 月額:44,000円

何件かの塾の授業料金を調べましたが、遜色はなさそうでした。特別授業は高くなりますが、内容に見合っていると思います。

40代から50代の女性
うさどん
4
2023.11.22

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師はみなわかりやすく、授業をとても前向きに受けられているようです。講師からの声掛けも不快にならない感じで声かけてハッパかけてもらえていて、学習の習慣と意欲が向上しています。休日や長期休みのときには午前中からあけてくださったり、個別のフォローもしてくださり、とてもありがたいです。 たくさん勉強するために講座を増やすとは料金が跳ね上がっていくので、なんとかならないかなあとは思います。

料金について / 月額:59,000円

科目ごとに料金がかかるので、受験に必要な科目を全てとると高額になってしまい、また夏期講習などのある月は月謝にプラスでかかるので、きついです。複数取ると割引はありますが、他塾と比べると少し安い気もしますが、塾代って高いなあと思います。

13,874