わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(458ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,557
40代から50代の女性
キボッコ
4
2025.01.29

高校2年生の保護者 / 大学受験・東大受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大人数で決まった時間に授業を受けるのではなく、自分のペースで好きなタイミングで受講できたのは子どもには合っていたと思います。
理系でしたがたくさんの講師から授業を選べたのも良かったです。
しかしコースやコマを計画して取らないと忙しくなります。
模試も頻繁にあるので、志望校に対する対策や目安が細かにわかりました。

料金について

受講したい教科がたくさんありましたが、映像授業にしては高い気がしました。
ひとり親世帯等の割り引き制度があればありがたかったな、と思いました。

河合塾マナビス津田沼校の口コミ・評判
40代から50代の男性
タケ
5
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自身で学ぶ意識が高く、学ぶペースも自身でコントロースでき、自身をあおる事ができる子、そしてそもそも学力のベースが高い子向けの塾であるのかなと感じる。逆に意識がどうしても低く、学力ベースが低い子であり、集団学習の方が良い子には効果は低いのではと感じます。何が分からないのか、何が聞きたいのかが自ら理解し聞ける子で無いと相談も有効活用できないと思う

料金について

他予備校の費用を聞くとっても手が出ない単価であるので、著しく安かったと思う。しかし、高校受験の塾の費用とは比較にならない程高く、非常に考えさせられた。

TOMAS(トーマス)吉祥寺校の口コミ・評判
40代から50代の女性
みっこんこん
4
2025.01.29

中学3年生の保護者 / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

我が子は集団塾は絶対拒否、生徒2人対講師1人も嫌と言うことで完全個別塾になりました。個別塾でも、何の仕切りもなく、隣に別の生徒と先生が座るようなガヤガヤタイプのところもあったのですが、こちらは完全に仕切られて隣の様子も分からないほど。集中ができて良かったようです。講師と対面で学校方式の授業を行う塾で、ただ問題を解いて解説を受けると言うやり方ではなかったので、そこは他の塾との大きな違いだと思います。

料金について

一対一なので、やはり料金はそれなりです
進み具合が遅い時には授業が追加になり、その分料金も追加になります
夏休み、冬休みなど、長期休暇の時は合宿などもあるので、申し込めばそれも追加になります
1教科に対しての料金のため、単純に教科数×料金となります 割引きなどはありません

20代から30代の女性
そら
3
2025.01.29

中学2年生の保護者 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

完全に費用の兼ね合いです。もう少し安ければ声掛けもしやすいかなと思います。もう少し安いところでも、、と思ってしまいます。塾自体の雰囲気やコミュニケーションはとても良いと思います。特に、自習室を自由に使用できること、子供にとっても集中できる環境を、提供できることが良いです。いつもありがとうございます。

料金について

非常に高いです。私が通っていた時から感じていたことですが、コマ数に対しての費用がかなり高いなという印象です。

40代から50代の女性
マロロン
4
2025.01.29

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 千葉大学教育学部附属中学校
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験で本人はかなりメンタルが下がりぎみだったのですが、入試での作文練習もなかなか書けなくて苦戦している時に、前向きに考えられるひらめきのアドバイスなどしてくれて、少しずつかけるようなりました。今でもそのおかげで作文は決められた時間に書けるようになって、本当に通塾して良かったなと思うエピソードの一つです。

料金について / 月額:35,000円

入塾金がいらなかったし、初め数日は無料体験としてくれて、時間数はこちらで決められるので出せる費用の中で通塾しました。他の個別の塾のその他費用と相場はそんなに差は無いと思う

40代から50代の女性
じゅ
5
2025.01.29

中学2年生の保護者 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強時間数を考えると月謝が少し高いかなと思ったけど、分からない所を聞き出せる力と教え方が上手なので、子供が安心して授業に取り組めてると思いました。同じ学校のお友達も通ってるけれど、曜日が違うのと個別ということもあり、一緒にサボったりすることもなく楽しく通えていて子供を入塾させて良かったと感じています。

料金について

集団塾に比べて時間も短いし、教材以外に英和和英辞書も購入したので初期費用としては少し高いかなと感じました。

駿台予備学校池袋校の口コミ・評判
40代から50代の女性
マッキー
4
2025.01.29

高校2年生の保護者 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

レベルの高さや講師の充実は他の塾には負けない気はします。本人がもっと積極的に活用していけば、対価に合った内容だと思います。面談など増え、成績などもこれから本番なのでまだ未知の世界ですが、活用していきたいとおもいます。自習室はかなり気に入っていてよく通っていますので、満足はしています。講師もレベルが高いようです。

料金について

料金はそれなりに高く、他の大手と比べても高いほうだと感じますが、内容とレベルを考えると仕方ないとは思います。

うすい学園前橋本部校の口コミ・評判
40代から50代の女性
メロンパン
4
2025.01.29

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

色々なタイプの子が通っている様ですが、志の高い子が多く、大人しいタイプの息子も塾での友達ができ、楽しく通えています。代表の先生とは生徒も保護者もLINEで連絡ができ、とてもありがたい。先生はみな熱心で、とても親身になってくれる様です。定期的にオンラインの保護者会があり、受験に向けての対策や心構えなどを聞ける。

料金について / 月額:30,000円

他の集団塾と変わりなく、無難な料金設定だとおもいます。テスト前には無料で丸一日テスト対策授業をしてるれるので、大変有難い。

京葉学院八幡校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ゆうな
4
2025.01.29

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

成績によって、クラスわけがしてくれているので、同じ成績くらいの仲間と競いあう事ができるところが、子供の性格にあっていると思う。金額的には安くないので、家計はやはり厳しいです。金額提示がその都度知らせてくることがおおく、最初にきいていた額より、多くなっているので、最初にかかる金額をはっきり提示してほしいと思います。

料金について / 月額:50,000円

母子家庭割引があって、成績が良いと安くしてもらえる制度なので、とても助かっています。子供も金銭的に気にしなくなった。

40代から50代の女性
たいよう
4
2025.01.29

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学校の内部進学を考えている人には学校のことだけをやってくれるので良いと思います。
受験を考えている人には物足りないと思います。
何を求めているかで塾選びをするかが大事だと思うので、口コミも大事だと思います。
また学校の授業の補習塾はなかなかないので専門でやってくれるのはありがたいことだと思うので
素晴らしいです。

料金について / 月額:18,000円

決して安くはないが、高すぎることもないので
妥当な金額かもしれない
受験塾ではないのでちょうどよいと思います

47,557