わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(439ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,611
40代から50代の男性
ひさ
4
2025.01.29

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 45
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どもの性格、勉強態度、取り組みを事細かに観察、評価しつつ丁寧に指導していた件は素晴らしいと思うし、評価にあたいすると感じる。また、子ども及び保護者からの質問に対しても出来るかぎり丁寧に対応していたてんもどいように素晴らしいし評価に値する。教育姿勢だけにとどまらず、関係者同士が同じベクトルをむいていた。

料金について / 月額:60,000円

やはり月あたり約7万円は高いと思う。ただし、結果的に志望大学に合格したので、その甲斐はあったと思うが、

20代から30代の女性
あお
3
2025.01.29

中学1年生 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

周りに塾がないからみんな通っていたからおすすめしなきてもみんな来ると思ったから。自分は勉強が苦手だったから最低限しかしてきていないからあんまりおすすめしてもあんまり説得力ないと思うから,本当に頭がいい人が行っていたら良さそうだと思った。他校のこと友達がたくさんできたのが良かった点かなと思いました。!

料金について

塾の値段とかよくわからないけど多分平均より高いと思う。夏期講習とか冬季講習とか結構地味にお金がかかる

20代から30代の男性
けい
4
2025.01.29

中学1年生 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

1人で黙々と勉強をしたい人におすすめだと思いました。実際私も1人で黙々と勉強をしたいと思っており合っているなと思いました。また、授業時間外では友達を作ることができたので、仲良くなる機会もありました。教材費などの費用の面が私には分からないが、塾を続けなかった一因に費用のことがあったので、その面は注意した方が良いかもしれないです。

料金について

私はお金を払っていないためあまり覚えていないが、教材費は自分が通わない科目の教材も買う必要があったため、お金がかかっていた。

個別教室のトライ緑丘校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ユー
4
2025.01.29

小学5年生 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

成績が上がるかは本人の努力次第だと思いますけど、苦手意識は少なくなっていると思います。受験を考えるなら違うのかもしれません。月謝が高いのはネックだと思いますけど、本人が続ける気持ちがある限り通わせようと思います。これから勉強がどんどん難しくなっていくと思うので他の教科も含めてこれからもよろしくお願いします。

料金について / 月額:27,000円

月謝が高いと思います。皆さん教育に熱心な地域なのでしょうがないのかもしれませんが、もう少しリーズナブルだと助かります。

洛南学舎本部教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
あかさたな
4
2025.01.29

中学3年生 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供の通う中学校の学区内にある塾なので、同じ中学校の生徒が多く、子供の知り合いも多いので、塾に行くのに抵抗が少なくていいと思います。講師の先生もよく、子供のことをきちんと考えてくれていらっしゃることもありがたいですし、家から近いので、悪天候でも通いづらくないということもありがたく、いろいろと助かっています。

料金について / 月額:10,000円

金額は決して安くないと思いますが、子供がきちんと授業を受けていて、効果も出ているように感じますので、いいのかなとも思います。

ナビ個別指導学院沼津校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ここたろー
2
2025.01.29

小学1年生の保護者 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾に行ってみたいくらいの気持ちだったのでわが家はそこまで不満はなかったですが、しっかりと勉強させたい、受験したいという人が入塾するのはあまりおすすめできないと思います。そこまでしっかりサポートしてくれるかというと、そうではない方の塾だと思うため、子どもが少し勉強をやってみたいという軽い気持ちの方はいいと思います。

料金について

最初にしっかりと金額についての説明がなかったため、いくら必要なのか分からなかった。聞いたら誰でも答えられるようにして欲しい。

佐鳴予備校尾張旭本部校の口コミ・評判
10代の女性
わたあめ
4
2025.01.29

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団塾は嫌いだったが、佐鳴予備校はまだ何とか通い続けることができた。当てられて答えられなかった時は恥ずかしいので、自ら予習して塾へ通う習慣が身についた。先生が測ってくれたのかはわからないが、自分と同じ学校に通う人が隣の席だったため、万が一何かあった時も頼りやすかった。結果的に挑戦校には落ちてしまったのだが、テスト対策問題のおかげで自信がついた。

料金について / 月額:5,000円

授業料は全て親に負担してもらっていたが、特に不満等は口にしていなかったため、割と続けやすい、お手頃な価格帯だったのだと思う。

10代の女性
りりり
5
2025.01.29

中学2年生 / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

部活に一生懸命取り組んでいる子たちでも立志館ゼミナールには部活動に一生懸命な生徒がたくさんいるので学校帰り又は部活帰りにそのまま通塾することが可能。また先生方もフレンドリーな方々が多く息抜きもたまには必要と教えてくれるので勉強10000パーセントというわけでもないので集中して勉強にとりくむことができる。

料金について

他の塾や個別指導塾の月額や基本料金を知らないため立志館ゼミナールが特別高いか低いか判断できないため。

20代から30代の女性
わたあめ
5
2025.01.29

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 聖路加国際大学
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 62
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

今まで集団塾にしか通ったことがなく、小さな疑問を積み重ねてしまいいつのまにかわからないことが多くなっていることが多かったですが、毎授業ごとに疑問をしっかり解決できました。また、個別授業で講師と生徒がマックスでも1対2なのでわからないことがあればすぐに解決することができました。志望校への気持ちを切らさずに受験に挑むことができたのでよかったです。

料金について / 月額:80,000円

講師の質を考えると妥当かなと思いますが、講習などは一律料金ではなく、コマを取れば取るほど金額が高くなるので集団の経験しかなかったので高いかなと思った

四谷学院自由が丘校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ちち
3
2025.01.29

中学1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

人によって相性があるので、しっかりと自分で、見学、相談などして、情報を集めて、自分に合う塾を見つけるといいと思う。
自分の子供は進学できたが、他の塾だったら、違っていた可能性もあったと思う。
四谷学院は、集団授業もあるが、自分で解いて講師に確認、指導を受ける形式なので、自分のペースですすめられるが、滞る場合もある。

料金について / 月額:30,000円

何を以てというところはあるが、決して、安い授業料ではない。
良い悪いではなく、払った授業料に対して、子供が塾を活躍できたのか、また、塾からリターンが多かったかによるように思う。

47,611