浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
基礎固めをしっかり行いつつ、応用にも取り組みたい人におすすめです。自分のペースで学習を進めていくので、しっかり自己管理ができる人でないとしんどい時もあります。良くも悪くも自分次第の学習ペースになるので気をつけてください。ただ、悩みや不安があればすぐに相談に乗ってくれる人がいる環境なのでそこは安心して、信頼して良いと思います。
高いと感じましたが、他の予備校の相場からはあまり離れてないと思います。学生定期を使えないのでそこは注意が必要です。
第1志望校 : 奈良女子大学 合格
第2志望校 : 武庫川女子大学 合格
第3志望校 : 武庫川女子大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | - | - | - | 58 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
浪人生 / 通塾中 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
チューターの方が一人一人に合わせて接し方を考えてくれているように感じるので、積極的にコミニュケーションを取りたい方も大人と話すのが苦手な方も無理なく通えると思います。クラスが志望校ごとに分けられているので、自分と似た目標を持った人を近くに感じられ、いい刺激を受けてより勉強が捗る環境になると思います。
相場の範囲内だと思います。模試は全統模試は授業料に含まれていて、それ以外の模試も3個程度なら追加料金なしで受けられます。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
62 | - | - | - | 67 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 日本史 英語 |
中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験
総合的な満足度は、通ったから、合格したとか、通わなかったら、不合格だったとかは、通わなくても合格していたかもしれないし、もっとレベルの高い高校に合格したかもしれないため、子供の相性や頑張りによるところがあると思うので、どちらとも言えません。結果的に、子供の学力や内申点に相応のレベルの高校に入学しています。
料金は、子供の学力やその成果によるものと思うので、高いとか安いとかは、人それぞれで、どちらとも言えません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 英検・漢検・高校受験・授業対策・テスト対策
治安が良い立地で、迷うこともない目立つ場所にあるので最初から不安なく通わせられる。確かな定期テストの点数をあげたい人はオススメできる。塾の終了時に遅い時間になっても安心して通わせることができる。教室の雰囲気もよく、静かに勉強に集中できる。指導方法も生徒に合わせてくれるので、目標までがわかりやすくわからないところを復習から教えてくれる。
近くに塾や個別塾が多い中、値段は高めである。割引やお試し、入会特典などがないので入塾を決めるにはトライプラス入る確かな理由がないと躊躇してしまうこともあると思った。
回答者年齢 | 30代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
今のところ普通。現状よりもややテストの点数はあがったが、まだまだこれからだと思うので、今後の子供の成績に期待したい。わからないところを質問出来る、質問しやすい環境であるのは一番の強みだと思うので、このままそのスタンスを続けて欲しいと思う。生徒一人一人を見ていてくれる感はとてもあるので、それを続けていって欲しい。
一教科しか受講していないが、ある程度リーズナブルだと思う。お友達紹介制度もあったので、割引もされありがたかった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数2・B |
高校1年生 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
設備は申し分なく、しっかりと集中して学習に取り組めるいい環境ではあるが、料金が高い、個別授業と55段階での講師の指導にあまり満足できないと言う点から満足度はあまり高くなかった。学習室などを使って思う存分勉強できる環境がほしい人、勉強が根本的にわからなくて講師と一緒に解説を読みながら少しずつ進めていきたい人にはおすすめです。
私が取っていたのが個別授業だったのでその影響もあるが、かなり料金が高かった。大学生の授業であることを考えると少し高い料金設定なのではないかと思った。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 古文 数学 英語 |
高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
人と話すことが少し苦手で落ち着いた環境でやりたい子でもとてもいい環境かと思います。大規模な校舎で様々な高校から集まっていることから友達同士で受講している人はほとんどおらず、静かな空間なので合格に不要な要素は全くないと思います。一方で放任的ではなく、面談の機会や先生に対して質問をする時間も十分に取られていたのでとてもバランスが良いと思います。
決して安いわけではありませんが講師の実績やカリキュラムの充実度からしてもかなりコスパは良いのではないかと思います。
第1志望校 : 明治大学 合格
第2志望校 : 学習院大学 合格
第3志望校 : 学習院大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | 57 | - | - | 60 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
子供から話を聞くと、いつも女性の先生でとてもフレンドリーに話をしてくれるので嬉しいと言ってました。勉強以外のこともたくさんお話をしている感じがします。塾に行くのをとても楽しみにして行っています。その人にあった講師を付けてくれてるような気がします。金額が少し高いのでもう少し安くなるととても助かります。
塾は高いです。個人塾の方が高いと聞きますがやっぱり高いです。もう少し金額が安くしてくれると助かります。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 算数 |
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
手厚い授業、自習室も個々の席に仕切りがあって集中しやすい、そして周りの環境も良いという部分があるその辺がいいところなのかなと感じます。あとは素晴らしいところは赤本がめちゃくちゃあります。どの大学の対策もできます。あとは先生の癖がすごいので、その辺合う合わないはあると思います。頑張ってください。応援してます。
高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い高い
第1志望校 : 早稲田大学
第2志望校 : 明治大学
第3志望校 : 明治大学
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | 55 | 58 | - | 58 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 現代文 日本史 英語 |
高校2年生 / 大学受験・授業対策・テスト対策・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)
先生やチューターからのサポートが手厚いだけでなく、大学受験に向けての質の高い授業を受けられました。また塾の中には、河合塾出版の問題集が大量に置いてあり、過去問演習を行ったり、自分の興味のある問題集を勉強できたのがとても良かったです。駅から近い、軽食を買える店が近くにたくさんあるというところも個人的にとても良かったです
私はお金を払っていないのでよく分かりませんが総受講料は他の塾と比べてそんなに高くないと、両親は言っていました
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 映像授業 |
科目 | 数学 英語 英語ライティング |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日