わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(433ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,555
40代から50代の女性
モモ
4
2025.01.29

高校3年生の保護者 / テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

1人1人にあった先生を見つけてくれるので、安心感があります。ただ先生の良し悪しがあるのが気になりました。それでもちゃんと聞いてくれる先生がいるので合わない先生とはチェンジしてくれるので安心です。また苦手分野や、理解できていない問題もわかるまで丁寧に教えてくれるので、安心してテストや試験に挑める体制を作ってくれます

料金について

決して安くはなく、気軽に通える感じではなかったけど、それなりの内容で勉強を教えてもらっていたので、そこは良かったです

10代の女性
きゅうり
4
2025.01.29

中学2年生 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一斉コース、個別コースなど色々あるので自分にあったコースを選んで無理しない程度に頑張れば絶対成績が伸びると思います。先生もやる気がある子は大好きだし、すごく応援してくれるので私は入って良かったなと思ってます。やる気がなくだるそうにしていると場の空気が悪くなるので自分に合った頻度にすることをおすすめします。

料金について

学年が上がるにつれ料金は高くなっていきましたが、受験に向けて対策してくださっているのでそこまで高いと感じませんでした。

創英ゼミナール堀ノ内校の口コミ・評判
40代から50代の女性
くろ
2
2025.01.29

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 神奈川県立津久井浜高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 36 → 卒塾時 45
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

期待していたほど、成績に反映されてこなかった。本人の塾以外の学習が足りなかったこともあると思うが、先生によって指導方法がかなり違うと言っていた。支払った金額に見合った成績だったかというと、満足ではなかったかなと思います。本人は塾に行くことを嫌がることはなかったので、その部分はこの塾にして良かったかなと思います。

料金について / 月額:30,000円

集団塾より、金額は倍くらいはしました。特に、夏期講習や冬季講習、受験対策など金銭的な負担はかなり大きかったです。

20代から30代の男性
なあ
4
2025.01.29

高校1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 千葉県立千葉北高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 61
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

実際にこの塾に通ったことによって 第一志望校に合格したというエピソードがありそのことで同じような経験ができれば良いなと感じたからであります。そしてその エピソードが自分にとって大変嬉しいことであったので他の人にもたくさん経験をしていただきたいなと思うからであります。様々な事情を総合的 俯瞰的に判断をして この予備校は大変素晴らしい予備校であると高い評価をするというようなエピソードがあります、

料金について / 月額:6,000円

コストパフォーマンスが大変よく 昨年 実際 予備校に変わったことによって 第一志望校に合格をしたというような素晴らしい経験ができたことが大変嬉しかったからであります

ナビ個別指導学院小平校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ゆき
3
2025.01.29

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 小平市立小平第四中学校
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾に行くにはそれなりに時間とお金がかかる。
本当ならここまでお金をかけたくないのが本音。
みんな行ってるから私もいかないと不安という理由で行ったような物だ。親としては塾の思うツボになった感がすごいが仕方ない。
夏休みは特別受講で多額な料金が取れる。
お金の準備は相当しておいたほうがよいと思う。
世の中お金である

料金について / 月額:30,000円

受験生はどこも高いから仕方ないと思うが、それでも大手にくらべたら安いのでは?と思う。
塾に行かなくてもよいように日頃から学校の先生が教育してくれたらよいのに

10代の男性
はねしえやは
4
2025.01.29

中学3年生 / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大抵の塾はあくまでお金が関わるビジネスがぜんてい。塾講師は基本的にアルバイトという形が多いだろう。つまり、サービスを受ける側の人に全力で何かをする必要はなく、やっている風で良いのだ。だがこの塾は基本的にどの講師もこちらのことを考えてくるような人が多く、面接などでそういう所を大切にし選抜しているのだと思う。なので自分だけではせ勉強できない人、他人の力をかりたい人にはこの塾が適しているだろう。

料金について

塾というもの自体がそもそも高いものなのでなんとも言えない。けれど他の塾と比較すると普通か少し安いぐらいの料金

河合塾池袋校(本館)の口コミ・評判
20代から30代の男性
tkk
4
2025.01.29

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 70 → 卒塾時 75
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾選びというのは人生を決める一手になることから、非常に気を使う作業になりますから、最後は自分自身での判断を推奨しますが、ここでは河合塾はどのようなところかを簡潔に記します。
まずは駅から近いこと、またアクセスが良いこと。たとえ寝坊したとしてもなんとかなってしまうのがよさといえるでしょう。もちろん、寝坊はしたくありませんが、するのは頑張っている証拠ですから。

料金について / 月額:30,000円

最初はもちろん、驚くほど高い金額だと感じてしまったが、通っていくうちに、その値打ちがどれだけ安いものであるかを感じていった。通えば通うほど安くなるのは間違いなしだ。

40代から50代の男性
パナソニック
4
2025.01.29

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 64
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的な費用は他の塾に比べて比較的安価だと思われる。また、経験豊富なスタッフに気軽に進路や志望校、苦手な科目や疑問点を相談することが出来、かつ適切なアドバイスを得ることが出来る。また割と駅から近く、ショッピングや飲食も気軽に出来るエリアなので、塾の前後も快適に過ごすことが出来、治安も割と良いエリアなので安心できる。

料金について / 月額:35,000円

初期費用や夏季、冬季講習等通常の授業以外でも結構な費用がかかるが、通常の授業代は他の塾に比べて安価である。

10代の女性
ゴンザレス
5
2025.01.29

中学2年生 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

マンツーマンなのでワイワイせずに集中して取り組みたい人におすすめです。個別なので個人に寄り添ってくれて進み具合があっているので良きです。コースや教科を取りすぎると高くなるので子供に必要なものだけを取るといいと思います。いい先生ばかりなので子供も楽しく過ごしていけると思います。なにより個別指導がいいです。

料金について

料金は少し高く感じますが、それなりにマンツーマン授業ですので満足度は高いです。しかしひと教科取るので精一杯です

河合塾新宿校の口コミ・評判
20代から30代の女性
クリームソーダ
4
2025.01.29

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 慶應義塾大学 合格
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団授業で周りからの刺激を受けたい方や、ある程度自分の力で受験勉強を進められる自信があるという方におすすめできます。講習もかなり幅広くカリキュラムがあるので、自分に合ったものが見つかると思います。河合塾でお友達ができる、という環境ではないので、とにかく目標に向かって頑張りたいという人に向いていると思います

料金について / 月額:34,000円

講習を受講している場合には少しお手頃に受講することができたので、よかったです。他の予備校の価格も見ましたが、比較的手頃かなと思います。

47,555