わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(432ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,555
20代から30代の男性
らみれ
4
2025.01.29

高校3年生 / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家で1人で勉強できない人にとっては、いやでも勉強しないといけない場所になっているので、勉強しやすいと思います。しかしお金が高いため簡単に予備校には入らないことは頭に入れた方がいいです。予備校に通っていて特に大事だなと思ったことは二つあります。一つは周りの環境や人です。周りがうるさいと勉強もできませんしたまに話してる人がいたので少し気が散りました。もう一つは自分次第ということです。

料金について

相場はわからないですが、非常に高い印象があります。非常に高いため、頑張ろうという思いは強くなると思います。

数研学院六高台教室の口コミ・評判
20代から30代の女性
ごん
4
2025.01.29

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とても親身になってくれる良い塾だと思います。アットホームな感じもあり、すぐに相談できる雰囲気があって良いと思います。兄弟で通えば兄弟割引があるので兄弟で入れば費用と抑えて通えるのでとても良いと思います。受験生になると金額が高くなるみたいなのでできればもう少し費用を抑えていただけるともっと通いやすくなるし、強化を増やすことができると思う。

料金について / 月額:26,400円

他の塾に比べたら安い方だと思うので良いにしましたがもう少し費用を抑えられるのであればもう少しだけ費用を抑えていただきたい。

個別教室のトライ新宿校の口コミ・評判
40代から50代の女性
さくら
3
2025.01.29

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾はとても広くて、設備はきれいでした。新宿駅から直接行けるので、乗る路線によってはとても便利で通いやすいとおもいます。
自習でどんどん勉強できるお子さまにはとても向いた環境だと思います。
学生の先生がほとんどなので、プロの先生までもとめていない場合は充分だと思いますが、それでも料金設定は高く勉強をフォローしてもらえるわけでもないので、よく考えて入塾されたらいいと思います

料金について / 月額:90,000円

とにかく高い料金設定で、複数教科をここでやることは無理だと思いました。プロ講師と呼ばれる先生はとても高額

個別指導WAM南浦和辻校の口コミ・評判
40代から50代の女性
きなこ
4
2025.01.29

中学3年生の保護者 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家から近くて受け入れてくれたのが一番良かった。
料金設定は高いけれど、しっかりとサポートしてくれるので、安心して通うことができた。
毎日、自習室を使うことができるので、遠くの図書館に行くよりは近くて良かった。
本人のレベルに合わせてくれ、不得意な所の対策や志望校の出題傾向を考えての内容で理解しやすかった。

料金について

やはり個別指導なので、グループよりは費用が高いです。あれもこれもとコマ数を増やしたいと思うけれど、総額を考えると抑えてしまう。

京葉学院都賀校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ゆな
4
2025.01.29

中学3年生 / TOEFL・TOEIC・英検・漢検・数学検定・高校受験・大学受験・テスト対策

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大学生チューターなので、先生による当たり外れが大きいです。社員は決して多くないので、何か不安事があったときの相談先は誰にしたら良いのか難しいです。教室が綺麗なのはかなり利点です。が、狭いので席配置が鍵になります。こればかりは最初は運です。あとは文句を言って席を変えてもらうか、ですね。なかなかクレーマーチックになったほうが手厚くなります。

料金について

高いです。はっきり言って、他の塾よりも高いです。年に何回か色々なキャンペーンを行なっていますから、それを使うのがベストです

ナビ個別指導学院山梨校の口コミ・評判
10代の男性
ゆきだるま
4
2025.01.29

中学1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 新潟大学 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

料金は少し高いが、それだけのサービスを受けることができる。講師とのコミュニケーションや塾長との面談を通して、心配なく通うことが出来る。テキストや教材も豊富に揃っており、市販の参考書に書いてあることが記載されているため、質の高い勉強ができる。ただ、夏頃には虫が教室内の至る所に発生するため、人によっては辛いと感じるかもしれない。

料金について / 月額:26,000円

環境やサービスは申し分ないが、料金は全体的に高い印象にある。週に通う回数を工夫しないと料金が高くなってしまう。

河合塾マナビスあべの校の口コミ・評判
10代の女性
ぷりん
4
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

河合塾マナビスには総合的に満足しています。特に、自分のペースで学べる映像授業と、親身なアドバイザーのサポートが大きな魅力でした。私は集中力が続きにくい性格ですが、短時間で区切られた授業と復習の仕組みが合っており、無理なく学習を続けられました。さらに、進路相談では具体的なアドバイスをもらえ、自信を持って受験準備を進められました。一方で、自己管理が苦手な場合は計画的に進めるための意識が必要かもしれません。同じような性格のお子さんには、効率的に学べるこの環境は特におすすめです。

料金について

河合塾マナビスの料金は、一見高く感じる部分もありましたが、受講する講座を選べるため無駄がなく、効率的に学べる点が良かったです。私の場合、志望校対策に特化した講座を選択し、必要な教材がセットになっていたので追加の費用が少なく済みました。家庭でも「費用対効果を重視する」方針があり、実際に成績が上がったことで納得感がありました。

20代から30代の女性
さい
3
2025.01.29

小学2年生の保護者 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通いにくいところ、子供だけて行かせづらいところ。
個別指導の質は良いが、講師との相性など、子供にとって合う合わないがある。
個別指導なので、まわりとの競争もないように思うので、刺激にならない。
本人のやる気次第もあるが、周りの刺激がなければやはり成績は上がりづらいように思います。
子供が必要と思うコースとのギャップも感じる

料金について

相場相当だと思う。
プラス料金もかかるが、他の塾もだいたい同じ。
決して安くはないが、教育投資だと思えば相当だと思う

40代から50代の女性
あやか
3
2025.01.29

高校1年生の保護者 / TOEFL・TOEIC

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他社との比較をしていないのと、短期決戦みたいなじょうたいでの通塾だったので所謂受験対策はしていない。
のでわからないことのほうが多いから、おすすめするかと言われたら自信や確証はない。
先生や教室内の雰囲気はよさそうなので、こればっかりは子どもとの相性だとおもうので面談やお試し?でみきわめるしかないと思う。親が出来ることは限られている

料金について

他の塾(個別指導塾)を比較しないで決めたので、料金がどのていどなのか気にしなかった。目的さえ達成できればそれでよい

10代の女性
りんご
3
2025.01.29

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 奈良県立国際高等学校 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分は集団塾が嫌で個別にしたのですが個別だと基本は問題を解くだけで眠かったし私は小学生とか低学年の子と一緒の教室のことが多かったので先生はずっと低学年の子に付きっきりで質問しにくかったです。授業式の同年代が多い集団塾のほうがやる気が出て良いと思います。塾以外でも家で自主的に勉強できる人は個別塾の方がいいと思います。

料金について / 月額:50,000円

安さに引かれて塾に通い始めたのですが、最初は安かったけど夏休みの夏期講習とか冬期講習は値段が上がって高かったです、その割に貰った教材で問題を解くだけだったのでうーんって感じです

47,555