わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(407ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,613
10代の男性
阪大生
5
2025.01.29

高校1年生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分にとっていちばん良かったのは塾に多くの参考書や共テや二次の過去問が多く置いてあって自分で全部揃えなくても一定期間借りれたり買う時の参考に見れたりする事でした。また、講師の方々が本当に進学に関して自信を持っていてくれるので進路の相談をさせていただいた時にすごく心強かったのも印象的です。総合的にみても近くの学校に通っている人はまず初めにこの塾を検討してみてください。

料金について

詳しい値段は書きませんが他の進学塾よりかはかなり安いと思います。塾でまず考えるとしたらここが一番お手ごろかと思います。

10代の男性
緑すいか
5
2025.01.29

高校1年生 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

質問が苦手な人にこそおすすめしたいです。生徒と先生1人だけなのですぐに聞くことができるし、教え方も分かりやすいです。先生のほとんどがフレンドリーで優しく丁寧に教えてくれます。また、授業終わりに目標を決めるので、挫折すること無く継続的にコツコツと頑張ることができます。これのおかげで、数学の成績を5にする事ができました

料金について

トライプラスよりプラス1万円になるのが少しネックでしたが、それをする価値があると思います。トライプラスは1人の先生が2人の生徒を見るので、1人どうしても待ち時間が発生していましたが、個別ではそれが無くなったのですぐに聞けるようになりました。

河合塾刈谷現役館の口コミ・評判
10代の女性
にわにわ
4
2025.01.29

高校3年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

周りに通っている人も多くて、みんなと集中して、そのあとリフレッシュルームで話したりもできてすごく良いし、授業も難しい時もあるけど楽しくて、勉強の習慣がつくのを感じる。難しいと感じてもそれを支えてくれる講師陣の方々、メンタルが落ち込んでも支えてくれるチューターの皆さんがいるので、とても良いです!あと数ヶ月がんばりたいです

料金について

決して全てが安いとは言えないけれど、一番頻度が高い河合塾の模試がサポート料金で無料になるのでそこは結構でかいなと思ってます

40代から50代の男性
ともけん
4
2025.01.29

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個人塾という観点ならば、価格の割にはお勧めだと思いますが、経済的に余裕があるか無いかで変わると思います。
また交通の便も良いので、時間等を気にしない方には問題無いと思います。
個人的には雨天等の事があるので、歩けて通える方や近隣の方の方が良いのかな?とも思います。
とにかく先生は一生懸命なので、しっかりやってくれます。

料金について / 月額:27,000円

仕方ない事かも知れませんが、月額料金は高いと感じます。
半年に一度、設備維持との名目で料金を上乗せされますが、辛いと思います。

40代から50代の男性
かちうま
4
2025.01.29

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 東京都立日野高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 64
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

正直に言うと子供が志望校を決断したときは、少し荷が重く合格するかどうか凄く不安になりました。子供がこの塾に通いだしてからは、見違えるほど自ら机に向かい勉強する姿があり本当に驚きました。塾での入試過去問題を時間設定して解いていたのも受験慣れして良かったと思っています。一番はこの塾のスタッフの方々の熱意がすごいこと、子供にとって良かったことだと思っています。

料金について / 月額:50,000円

他の塾に比べ少しお高めの値段設定になっている感じがありました。今思うとスタッフの指導の方法などを考えると納得いく金額ではあります

Dr.関塾戸塚上矢部校の口コミ・評判
40代から50代の男性
なし
3
2025.01.29

中学2年生 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

特に何もおすすめする事はない。今までの設問の回答通りなのでおすすめポイントです。しいて言えば、自宅から近いと言う事、人通りや車通りも多いので、女の子には比較的安全かなと思います。近くにコンビニもある。食事や水分を購入するにはちょうど良い環境下にある。交通量が多いから、外に出る時は注意をしなくてはいけない。

料金について / 月額:60,000円

他の大手進学塾よりは安いが、それでも負担感を感じるぐらい高い。私学の有名どころを受けるなら良いが普通の公立受けるには高い。

河合塾新宿校の口コミ・評判
20代から30代の女性
もち
5
2025.01.29

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 早稲田大学 合格
偏差値 : 入塾時 63 → 卒塾時 72
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

河合塾での学びは、総合的に非常に満足しています。まず、講師の質が高く、難しい内容も分かりやすく解説してくれました。自分のペースで学習を進められる環境が整っており、授業後の質問対応や個別アドバイスが非常に助かりました。家庭では自主学習を大切にしているため、河合塾のサポートがその自主性を尊重しつつも、しっかりとしたサポートを提供してくれた点が良かったです。塾内の自習室も静かで集中しやすく、授業の合間に効率的に学習できました。周辺環境も駅から近く、治安も良くて通いやすかったです。料金はやや高く感じましたが、その分質の高い授業やサポートが得られたため、納得しています。特に、進捗確認や模試での自己分析が進学への大きな助けになり、自分の学力向上を実感できました。全体として、学習面でも精神面でも非常にサポートが充実しており、受験に集中できる環境が整っていました。

料金について / 月額:80,000円

料金については、時々高めに感じる部分もありますが、その分、質の高い授業やサポートが充実している点が良いところです。特に、志望校別の専門的なカリキュラムや模試、個別の進捗管理など、費用に見合った価値を感じました。さらに、講師が一人一人に対して丁寧に対応してくれるため、学習の効率が高まり、結果的に無駄なく学力を伸ばせた点は大きなメリットだと思います。

40代から50代の女性
りり
4
2025.01.29

中学3年生の保護者 / 高校受験・大学受験・総合型選抜(旧AO入試)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験に対してのノウハウがあるため、安心して子どもを預けることができたと思う。成績は多少あがったし、希望の高校、大学に行くことができた。
成績については苦手を克服して、得意を伸ばしてくれたのではないかと感じる。たくさんの参考書を買うように指示されたがあまり使わなかったようだ。それはとても残念だ。
あとは紹介制度があったが、兄弟で行ったにもかかわらずその恩恵はなかったように思う。

料金について

とにかく高いと感じた。こちらとしては必要ないと感じるこれ以上のものを勧めてくる。費用がかさんで大変だった。

桜凛進学塾川越校の口コミ・評判
10代の男性
ももももも
4
2025.01.29

中学2年生 / 通塾中 / 大学受験・テスト対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個人や1対1の授業だと緊張する人もいると思うが、そんな人にも気さくに話してくれる先生方が揃っているし、志望校選びから受験戦略、勉強のスケジュールまでかなりきめ細かくサポートしてくれるので、集団ではなくこちらを選んで正解だったと思う。また、基本の月謝は高めであるものの、余計な追加講座やコースなどはそもそも存在しないので、自分のペースに合わせて授業が組めるのも強みだと感じる。

料金について / 月額:50,000円

個別ということもあり月謝が高めではある。もっと低価格で自習室の開放時間も長い周辺の大手集団塾と比べると、コストパフォーマンスで劣るように見えても仕方ない気がする。ただ、年の近い大学生から先輩感覚で受験の実体験を生で聞けるのは集団塾にはない強みだと思う。

20代から30代の女性
ここ
4
2025.01.29

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一対一で先生も選べるため、集中して個々のペースで勉強したい子にはとても良い環境だと思います。コマ数は増やせますが、受験などを視野に入れていない方向けにコマ数を減らして料金負担を減らすということもできると、長く続けやすいかと思います。ただ高すぎるということはなく、総じて授業内容や子供への対応などはとても良いと感じています。

料金について / 月額:28,490円

一対一であること、子供に合った先生を選べることを考えれば高くはないと思います。ただ我が子は中学受験をするなど高レベルの内容は求めていないため、もう少しコマ数を減らして料金を下げるなどフレキシブルに変えられると助かるなとも思っています。

47,613