上星川駅 個別指導 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鶴ヶ峰校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 答えは3つあります。総合的にみて、まずは、家の近くにあることで、行きも帰りも子供の身体的な心配が少ないことです。2つ目の答えに対しては、カリキュラムの多さと、その選択対応の多さであります。3番目としては、先ほどもつたえましたが、環境としてギスギスしていないところが挙げられます。これら3点が良い点であることを感じていました。
- 料金について / 月額:20,000円
- 家庭の環境や金銭感覚によって、カリキュラムや短期講習において選べる選択肢が多かったことがそれにあたると思われます。
- 若葉台校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方が比較的若いので子供達とフランクに接してると感じた。個人面談では塾での様子より家庭の様子を詳しく聞かれた。塾も商売なので季節の講習は粘り強く誘われたが、配慮してもらえたと思う。他の塾を知らないのでなんともいえないが個人面談が多い気がする。フルタイムで仕事をしてる身には少し大変。子供の事とはいえ。
- 料金について / 月額:16,000円
- 兄弟が今通っていなくて卒塾していても、以前通っていたら入塾費用が免除される。季節の講習は家庭の事情で最低限しか出来なかったが配慮してもらえた。少し嫌味は言われたが仕方ない。
- 千丸台校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供は気の合う先生とはうまくやっていたようですが、一部合わない先生がいて、嫌味を言われたりあったそうです。普段勉強しない子なのですが、やはり受験とのこともあり頑張って通っていました。その中でもいろいろ相談に乗ってくれたりフォローもしっかりしてくれていたと思います。おかげで、第一希望の学校てはなかったですが、無事に合格でき感謝しています。
- 料金について / 月額:30,000円
- 他の塾に比べて、比較的高めかなと思います。個別なのである程度は高めなのだとは思いますが‥事務費なのどもかかってくるので、月額にしたら結構かかりました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均1.8万(40人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.7万(100人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.2万(9人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:82%中学生:98%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 三ツ境教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 問題を解いて答えるという方式だけで、勉強の効率がよくなるのかは、よくわかりません。果たして身についているのかは感じ取ることができませんでした。 ただ、個別指導というものはその言うものなのかもしれませんね。集団の方が切磋琢磨できたのかもしれないです。 環境的には清潔ですし、落ち着いた雰囲気でしたので良かったかなと、思います。
- 料金について / 月額:40,000円
- 個別指導でしたので、やはり授業料は高い方だと思います。通年通いました。夏期講習等の特別講習は、高かったのでとることはできませんでした。
- 東神奈川教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 最初は続くかどうかも心配しましたが、家庭都合や体調不良以外では休むことなく続いています。長期休み中の追加授業も本人から申し出たりして、学習意欲が向上しているのだと思います。成績向上の手応えがありますし、なにより学習意欲が向上しているのがうれしい変化です。良い先生にご指導いただいているのだと思います。塾長先生も良い方です。
- 料金について / 月額:40,000円
- なにぶん塾事情がわかっていないので何ともというも感じですが、高過ぎとも安すぎとも思わない金額です。こういうものなのでしょう。
- 三ツ境教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 最終的に子供が進学できたので良かったと思います。 室長も講師の先生もいろいろお話しさせていただいて、親もいろいろと参考になったし、子供も勉強以外にも大変参考になったのではないでしょうか。 これはその後の大学生活や社会人になってからも大いに役に立ってくれると思います。 ただ、その後、室長は他の教室に転勤になり、仲の良かった講師の先生も辞めてしまったので寂しく思います。
- 料金について / 月額:25,000円
- 家内が管理していたので、あまり覚えていない。 ただ、あまり負担には感じなかったのでそれなりだったのではないだろうか。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均3.7万(34人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.9万(107人) |
高校生 | 4~9万円、平均4.3万(76人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:94%中学生:96%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 二俣川校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 希望していた高校に合格はしましたが、先生方のご尽力ご指導はとてもよかったと親として思っていますが、残念ながら成績は上がらずでそれは本人のやる気の問題だと痛感しました。それでも先生方は諦めずまた違った方法を検討してくださったり本当に感謝しかありません。 これから受験を控える兄弟からも絶対森塾ね!とすでに言われています。私もぜひまたお世話になりたいと思っています。
- 料金について / 月額:20,000円
- 他の個別指導塾を検討したことがないので相場はわかりませんが、明らかに集団塾よりは安心価格だと思っています。
- 二俣川校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 若い先生がほとんどみたいで、先生のことをニックネームで呼んでいます。先生というよりは優しいお兄さん、お姉さんという感覚が、人見知りをする息子には合っているように思います。勉強に強い苦手意識があり、何より自信がない息子で、塾に通うことに強い抵抗を示していましたが、先生方の優しい雰囲気にそこまで拒否感を示さずに通っています。予習中心の学習なので、塾で学習したことを学校の授業でもう一度学習し、理解を深めて行くスタイルです。まだ通い始めて日が浅いので結果は出ていませんが、今後、成果が出て、本人が「やればできる」と自信をつけてくれることを望んでいます。
- 料金について / 月額:28,000円
- 個別指導にしては安いのかもしれませんが、一般的な塾等と比べると決して安くはないと思います。学年が上がると金額も上がりますが、個別指導ということを考えると仕方がないのかなと思います。
- 保土ケ谷校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもの学習状況に不安を感じ、入塾を焦っていたら、まずは体験レッスンを受講してからということで、案内していただきました。先生方も若く、アットホームですし、何より学校のお友達も多く受講しており、塾友ができて、本人のやる気につながっています。宿題も個人個人に合わせた量が出されるので、無理なくこなせるようです。
- 料金について / 月額:7,200円
- 他の塾と比較し、授業時間と考慮して、安く始められるのが魅力でした。施設料は別途かかりますが、それを含めても安いので、助かります。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均1.9万(41人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(81人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.6万(8人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:88%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 横浜本校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- ある科目の先生で、とても信頼出来る先生との出会いがありました。その先生の指導のお陰で通えたのではないかなと思う所もあります。授業が終わってからも色々ないかなと話をして下さって有り難い事だったと思っています。子供に合う先生をとはその先生を選んで下さった事に感謝しています。そして面接の時の先生もとっても良い先生で、決めるきっかけにもなりましたし、子供にとっても良かったと思います。
- 料金について / 月額:150,000円
- 料金は正直 高かったと思います。大学よりも高かったと思います。でもあれだけきちんと指導して頂ければ納得いくかなという感じでした。
- 相模原駅前校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- コンビニエンスストアもたくさんあり、飲食店もたくさんあり、繁華街も近くて、通学路が明るく、通うにあたって危険性はとくにないとかんじます。講師の方はとても親身になって教えてくれて、よかったと思います。カリキュラム以外の質問にも積極的にこたえてくれたとのことで、塾の雰囲気も、まわりの生徒も一生懸命勉強しており、環境的には申し分ないと感じます。学校のテスト対策をもう少しあれば、内申点的にも有利になるかなと少し感じます。教材ふくめて、とくに不満はなく、通ってよかったとかんじます
- 料金について / 月額:10,000円
- とくに高額とは感じませんでした。他の予備軍とかと比較してもとくに安くも高くもなく、適切な価格帯だと感じており、とくに不満はありません
- 中山駅前校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が途中でやめるという事がなく最後まで続ける事が出来たのも教室のフォローもあっての事だと思っています。 なかなか難しい性格だったのですが家と教室では違うらしくお休みもせずに通えたのはお月謝を払う親からしたらありがたく思います。金銭的に余裕があればもっとやってあげられたのかなぁとも思いますが…なかなか大変だと思います。もう少しリーズナブルだったらありがたかったと思います。
- 料金について / 月額:70,000円
- 本人の希望でプロの年配の講師をお願いする事になったので金額は高いとは思いました。があくまでも本人の希望なので仕方ない。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均3.1万(26人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.3万(40人) |
高校生 | 4~9万円、平均4.6万(35人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 保土ヶ谷中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生が良かったため、嫌がることなく塾を変えることなく通塾できました。理解度・習熟度を考慮し生徒に合わせたペースで授業をしてくれました。個別指導だったため、生徒の進度に合わせて指導をしてくれたのが良かった。ただ、個別指導だったため金額が高く、弱い科目だけ最低限のコースで通わせていましたが、高校・大学と進学が出来て通わせてよかったと思っています。
- 料金について / 月額:30,000円
- 入会金はなかったが、個別指導だったため通常より授業料は高かった。補習や追加で授業を受ける場合に別料金が発生していた。
- 横浜本校中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 最初は、部活との両立が集団では難しかったので、個別を選んだのですが、個人により添う指導が集団よりも手厚く、何でも臨機応変に対応してくださるので、選んでとても良かったです。 本人のペースにも合っていて、もう集団には戻れないかもしれません。 個別は費用が高いイメージですが、受験前の他校(集団)と比べると、むしろお得な気がします。個人に合わせて何でも教えていただけるアットホームな雰囲気もいいですね。 大変な時期も、先生とのお話で、落ち着いて学習に取り組めているように思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- 選択している授業以外で、学習時間を設けてくださったり、いつでも自由に通えるのに、追加料金はかからないので、お得に感じます。 季節講習は、それなりにかかりますが、他の塾より高いと感じたことはないです。
- 保土ヶ谷小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 入塾したのが中学受験2ヶ月前だったのに丁寧に対応していただきとても良かったです。塾長先生のケアがしっかりしていて頼りになりました。すぐに電話をかけていただき、私も不安でしたが、その先生の話を信じ、中学受験に向かうことができました。子供もその先生と一緒に勉強でき良かったと思います。塾選びを迷っているなら、臨海セミナーセレクトお勧めです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 入塾したのが中学受験の2ヶ月前なのに、丁寧に個人授業をしていただき本当に助かりました。無事に志望校に合格ができ、先生たちに感謝です。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均2万(33人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.7万(117人) |
高校生 | 1~3万円、平均3万(28人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:97%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大口教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導と言う事で、一般的な塾よりも料金は高いが、大勢での授業形式と違って、それぞれの子供に合わせたカリキュラムでじっくり学習をする事ができ、結果的に成績も上がり、志望校に合格することが出来た。本人も塾に行く事が嫌ではなく、夏期講習に参加したり、自習室に行ったりして勉強をしていたみたいだった。満足しているようだ。
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別指導だったので、他の塾よりも高かった。 しかし、うちの子供には、個別指導が合っていたみたいなので、高かったがそれなりに満足している。
- 和田町教室小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師が丁寧に対応してくれるので話しやすい
- 二俣川教室小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が分かりやすくて優しい先生を好んだので、子供が嫌だと思った先生の担当を変えることができたのがよかった
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均3.4万(21人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.1万(12人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.2万(11人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
住所不要でWEB資料請求!
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 二俣川校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾はいくら評判が良くても、本人の相性が大切だと思います。中学の時に通っていた高校受験対策の塾は、評判もよく実績もありましたが、本人には全く合わず、結果失敗してしまいました。中学時代には全く話してくれなかったので分かりませんでした。卒業してから話してくれとても後悔しました。今回は本人が選んだので進んで通って成績も上がっています。早いうちの失敗だったので良かったです。
- 料金について / 月額:50,000円
- 映像授業の割には高く感じるが、何より授業の質が良いし、模試もかなりの頻度で行われる。AIを使っての本人の苦手克服はとても素晴らしいと思う。
- 三ツ境校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人のペースで好きな時に好きな講義を選択して受講でき、わからないところは繰り返し何度も見返す事も出来る為、本人に合った学習が出来たのではないかと思う。また通塾しなくて良い点も継続しやすいポイントになっていたのではないかと思う。結果を出す事は出来なかったが、オンライン講義の良い点、悪い点を学ぶことも出来たと思う。
- 料金について / 月額:25,000円
- 料金初期費用、月額料金、教材費は高めではあるが、世間一般的な相場からすると高くもなく、安くもなく、普通だと思う。
- 三ツ境校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 有名講師による映像授業の内容。最新のAIなどを駆使して個人個人にぴったりの研究され尽くした教材。そのどちらもが受験にたいしてとても有効であったと思う。ただ他の予備校や塾と比べても決して高くはないが、あれもこれもと受講したくなりその積み重ねで在住に安い料金にはならないので経済的にはよくよく考えないといけないと思う。
- 料金について / 月額:50,000円
- 有名講師の授業を映像授業で受講できるのはリーズナブルではあるが、あまりにも良すぎてあれもこれもと追加したくなること
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生 | 4~9万円、平均5万(140人) |
---|
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:98%
これ以降はランキングではありません。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 西谷教室小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師陣が信頼できて、任せられる人柄だったし、私立合格はかなわなかったが、子どもにとっては今後に向けていい経験になった。結果的にはいい先生に恵まれたのが大きかったと思うし、子どもにとっても塾に通うことで、さまざまな経験をすることができて、成長につながって人生のプラスになったと思う。講師陣には感謝している
- 料金について / 月額:100,000円
- 月額料金は安くはないが、子どもの成長のためにはやむを得ない面があり、一概に高いとは感じなかったし、投資のつもりでつぎ込んだ
- 和田町教室小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供の成長(理解度)が良く分かった、また、最終的には厳しいかもと言われた学校にも合格出来た。すでに塾は辞めているが、今でも学校で理解出来なかった事は学校の帰りに寄って、自分が通っていた時の担当者以外の方達であっても分からない所を教えてもらえる関係が今でもあり、分からない所があったから寄って来たよ!って家に帰って来る。
- 料金について / 月額:13,000円
- もっと授業料は高いかと思っていたが子供の成長度合いを、日々見ていると決して高い授業料では無いと思えたため。
- 希望ヶ丘教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生達なので良いとおもう
- 料金について / 月額:30,000円
- 少し高いけどこんな感じ
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均3万(79人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(163人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.1万(42人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:97%中学生:95%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 横浜校高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生は現役の大学生だが、アドバイスは的確で、進行状況を丁寧にレポートして親もネットで確認出来るので安心。出来ているとこと出来てないとこを明確にして対応策を立てて課題を与えてくれている。
- 川崎校高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師のことも授業の内容のことも実際見ていないので分からないが、とにかく子供がやる気を見せていることがすべての評価の理由。きっといい雰囲気で成績が伸びること、志望校合格という成果も期待できると子供が感じているのだろう。とにかくこの塾で勉強に取り組んだおかげで志望校に合格してくれることを心から願っている。
- 料金について / 月額:10,000円
- 他と比較すると、高くもなく安くもないのだろう。安いところを選ぶと内容的に成果の出ない進め方になる感じなので、これくらいでよいのだろう。
- 溝ノ口校浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集団授業のように与えられたことをこなすだけでなく、自分で考えて進めることが出来ます。授業がないとはどういうことかと心配でしたが、授業で聞いただけで分かったような気になっていることが、どんなに不要ことかと知りました。 自分に本当に必要な勉強方法を教えてもらい感謝しています。 現役時代に通わせたかったです。
- 料金について / 月額:50,000円
- 少しお高いですが、個別指導で、実力をつけることが出来、自習室も完備で、結果も残せたので充分満足です。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生 | 4~9万円、平均6.4万(17人) |
---|
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 新百合ヶ丘教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 小学校高学年から中学卒業までお世話になりました。先生方や受付の方はいつも感じが良く、授業内容もレベルに合うように組んでくださりました。集団授業の補講的な利用と、高校生になる前の予習で利用しましたが、よかったです。たまに合わない先生もいたようですが、皆さん熱心に優しく教えてくださりました。悪かった面は特に思い当たりません。
- 料金について / 月額:10,000円
- 個別、あるいは1対2で教えてもらえるわりには、お安い料金で助かりました。他塾よりも断然安かったです。
- 相模大野教室小学4年生の保護者 / 通塾中 / 英検・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師に丸投げするのではなく、管理者や塾全体で指導していると感じる所を評価している。また勉強で躓いた際には、分かるまでフォローアップしてくれている。立地も駅に近く、雨に濡れることなく通えることは大きなメリットに感じている。講師や管理者がとてもアットホームに接してくれているので、子供も楽しく通ってくれている。
- 料金について / 月額:35,000円
- 高いと感じる反面、かなり細かく指導してもらっているので満足している。もう少し安価な価格設定してもらえたら、受講する教科数を増やせると感じている。
- 相模大野教室高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が通っていた時代の塾長は信頼できる方だったので、他の方にもおすすめしましたが、現在のことはわからないのですが、良心的な費用で効果があったので家庭教師のように必要なポイントで使える個別教室はとても良いと思いました。定期テスト対策、英検対策など、その子が必要な科目や対策だけ選んだり、集団塾のフォローとして使ったり、様々な使い方が出来ると思います。
- 料金について / 月額:20,000円
- 詳細は忘れましたが、近隣の他の個別より安かったのが良かったです。教材は英検のテキストを一冊買ったくらいでした。先生は大学生でしたが、教え方も上手だったので何の問題もありませんでした。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均2.6万(5人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均5万(3人) |
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 本校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まず最初に面会に行ったときの雰囲気が良かったです。傲慢さや、こっちが、教えてやってんだぞ、という雰囲気もなく常に謙虚さが伝わってきました。ある程度の傲慢さは必要かもしれませんが、それがなかったので心地よかったです。子供もすんなり、受け入れられたイメージでした。この御時世なので清潔感にも気を使っていただいており、安心して預けられる雰囲気がありました。
- 料金について / 月額:15,000円
- 合格させてもらうことで、料金にはとやかく言わないです。教育にはある程度払っても仕方のないことですし、その分、子供に身になって返ってくれば特になしです
- 本校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 淡々と勉強だけしている印象で、生徒数が少ないのでほぼ1対1で指導してくれてるので満足。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 片倉校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 家から近くにあるのがメリットで、帰りが多少遅くてもあまり心配しなくてよい。 受験対策としては、物足りないところもあるかと思うが、基礎学力は養われるし、相談すれば目標校に合わせて、いろいろな対策はとってくれる。 本人のやる気次第のところが大きいとおもう。 塾で出来ることと出来ないことをはっきり教えてくれたので、割りきって通わせれば良いとおもう。
- 料金について / 月額:3,001円
- 相場なのかと。 。
- 片倉校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 熱心な先生ばかりだと思います
- 片倉校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 優しい先生ばかりです
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 上星川校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 内容的なものはよくわからないけど、家から5分で通えて駅の眼の前で国道沿いにも面しているから防犯面でも安心して通えて環境もよく月額料金も周辺よりも安く、そして何より本人から勉強内容がわかりやすいとの話しだったし、何も嫌なエピソードが出てきた事がないし成績もだいぶ底上げできたと聞いてるし、結果的に志望校にも入学できたのですごく良かったと感じてます
- 料金について / 月額:25,000円
- 通わせる前に近隣に通う塾の値段を友だちの親から聞いたりリサーチしましたが月額料金はダントツに安かったと聞いてます
- ポートサイド校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾の雰囲気としてはフレンドリーでお友達感覚で講師達とも触れ合い楽しく過ごせて、何より子供達がやる気にになり進んで通う事が出来て何よりで姉妹2人で通う事が出来て、数ある塾の中でも良い方に入ると思います。塾名としては他にも有名な塾や講師もありましたが、指導内容としては遜色なかった様に思いますので結果的には良かったです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 科目数が増えれば割引率などが上がり科目あたりの料金が下がれば良かったですが、他の塾と比較すればまあ普通だったので。
- 幸区役所前校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的には、とても良かったです。レベルが低かった子どもですが、なんとか 希望していたところに受かって良かったです。車に乗せてくれるこどかとても良かったと思います。子どもも満足できたし、勉強の習慣づけはいまても役立ってとても良かったと思います。申し分と言えると思います。値段が高かったですが、我慢のできるところでした。
- 料金について / 月額:20,000円
- 集団ですが、個別に近いものなので、授業料はとても高かったと思います。模擬試験はあまりなかったです。。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均2.8万(10人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(13人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 追浜校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 娘も含めてそこそこの成績の生徒が集まっていたと言っていた。 高校受験では、女子の場合には私立女子高を選択する場合も多く、学区内にいない家庭環境の友達も出来た。 以前から、そこそこの成績で有ったがそこような友達も出来、良い刺激となったのではないでしょうか。 何がどうわからないのか、気軽に質問出来た事が良かったと言っていた。
- 料金について / 月額:15,000円
- 学区内の他の機関に比べると高価だったと思う。 周辺には公立の進学高校があり、子供は中学生だったが高校生も通っていたから。
- 東林間駅前校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 前の塾での集合授業では、各々の学力に差があり、特に数学など教科によっては著しく差が出てしまい、落ちこぼれに近い状態になり、学校の成績に本人は相当落ち込んでしまったようでした。個別指導の塾に変えた理由もそこにありましたが、講師が変わってしまう事に対して不満が出てしまう事はありました。第1希望の高校には行けませんでしたが、総合的には塾を変えて良かったようでした
- 料金について / 月額:18,000円
- 月額料金は周りの塾に比べて特に高くはなく、初期費用は殆どなかったように、教材費は安かったように記憶しています。
- 鹿島田新川崎校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導で多少値段は高いが効果は高い
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 二俣川駅前教室高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学習研究社が、長い学習雑誌の経験で、教材和作り出したいるため無駄なく無理なく学習していけるところが最大の魅力です。 国語や、数学の学習において、グラフや図解が多く子供の考えをまとめるときに、大変役に立ったように思います。 コストをシビアに眺めると無駄に思うこともありますが、ほかの学習塾に比べるとはるかに安く、おすすめの学校です。
- 料金について / 月額:35,000円
- 塾によって費用はまちまちですが、教材費を含めても妥当な値段のように感じました。 講師陣の質の割には安いのではないでしょうか。
- 蒔田教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 回りに他の塾もたくさんありましたが、家から通いやすく、少人数で個別対応していただき、仲の良い同程度の学力の友達とお同じ時間に通うことができて良かったです。厳しすぎず甘すぎず、一度通信教育で失敗しているので、やはり対人間の塾に通うことで不足も補うことが出来て子供に合った学習に導けたのではないか、と思っております
- 料金について / 月額:6,000円
- 母子家庭の給与でなんとか滞納することなく支払いできましたし、一緒に通っていた他2人は双子ちゃんだったのでお互いにそれほど高額でない学費で良かったと、今でも言っています。
- つるがみねHappyDream教室小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- それぞれが学習塾に求める価値観が異なるため、我が家としては、子どもが学校の授業でも困ることなく学習に取り組めているのでそれなりに満足している。学習外として漢検の募集などもあり、子どもの目標づくりもできるので、いい印象ではある。ただ、おすすめするしないを考えると、学校の学習以上のことを求めるのであれば物足りないと思うので、普通なのかなと思った
- 料金について / 月額:13,420円
- 他の学習塾に比べると、手厚いフォローの割に良心的な価格帯なのかなと感じるから。また、教科書に沿った教材なので、学習の結果が学校の授業に繋がりやすい
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1万円未満、平均1.4万(89人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均1.5万(12人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(3人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:97%中学生:100%
10件表示する(全17件)
全 19 件