東金市 個別指導 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 四街道校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通い初めの頃はとても良い室長、とても良い講師で誰にでもお勧めできる塾でしたが、室長の変更によりいられない塾になってしまいました。ワンルームの小さな塾で室長の影響が大きく、いつでも「いい塾」「嫌な塾」と評価できるところではなさそう。 室長の転勤などもありますし難しいところではありますが、しっかり話をして、体験をして、よく考えて決める必要のある塾だと思います。
- 料金について / 月額:20,000円
- 小さな塾ということもあってか、安い料金で授業を受けることができた。 教科書代も、ほとんど使わない教科書を大量に買わされるようなこともなく、学校の教科書や手持ちの教材、前の塾で使っていた教科書などを活用してくれていたので安く済んだ。
- 木更津校小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 教え方がわかりやすいようで子どもが楽しく通えているようなので今は満足してます。 高学年になると金額も変わると思うので、必要な部分だけ科目をとりたいです。 今は自宅学習の方がいいみたいですが、塾内に自習室がもうけられていて、勉強でわからないとこはすぐに教えてもらえるそうなので、今後は高学年や受験生になった時に自習室で勉強できるようになってくれると助かります
- 料金について / 月額:10,000円
- 他の塾と比べたことがないのでなんともいえない。 望んでいない別料金のテストが塾の方針で定められているから、自由に選ばせてほしい
- 四街道校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が教えてもらっている先生は、いい先生に恵まれて楽しくかよっています。苦手な教科も得意な教科も成績が上がって高校受験では希望校に合格しました。ほとんどの生徒は、それで辞める子が多いみたいですが高校に入ってからも続けているので高校でも成績は、いいほうです。でも、料金の金額が上がるので子供に必要なものだけを取るようにしています。
- 料金について / 月額:3,700円
- 学年があがると料金は増えてコマ数が増えると金額は上がりますが、相場の範囲だと思います。無理に勧めたりしません。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
小学生 | 1~3万円、平均1.8万(28人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.1万(34人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.9万(5人) |
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
小学生:100%中学生:92%高校生:67%
これ以降はランキングではありません。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 東金教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 最初の成績よりも明らかに偏差値が増えて、何より志望校に受かることが出来て本当に感謝しています。通わせて本当に良かったです。子供もこの塾で良かったと言っていました。1年位通いましたが、この塾で親子共々安心してお任せ出来ました。おすすめです。受験までのスケジュールなど、勉強の進め方、模試、諸々分かりやすくて安心して通うことが出来ました。
- 料金について / 月額:7,000円
- 想像よりも安くて、特にキャンペーン中で入学金0で良かった。模試の料金も他の塾よりも安い方で安心して通うことが出来た。
- 東金教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生、うちの子供達には、合わない先生方もいらっしゃるのは、事実です。復習も大切ですが、学校の授業にも合わせていただけると助かります。不得意科目の時間を増やすなど提案してくれていれば、もっとよかったですね。でも、成績上がったので、満足しています。大学進学でも、お願いしようか、迷いがありますが、費用などとも、相談しながらかんがえていこうとおもいます
- 料金について / 月額:25,000円
- かなり高いとおもいます。テキスト代やテストなど、頻度が高い為、お金が出て行く一方です。特に夏期講習などの費用が高すぎるので、その時期になると、どうするか、かなり悩まされます
- 茂原南教室高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生ばかりで子供も通っていて楽しいと言っていますた。勉強キライな子供が言うとは想像もしていなかったので効果ありです。雰囲気もよく学習環境はとても整っていたと思っています。なおかつ、本人の成績があがり学習習慣も身につき、現在も勉強を続けていれのは感謝しかございません。また学費がちょうど良いと思います
- 料金について / 月額:5,000円
- 講師さんたちの質の割には安いと思いました。模試も少し安い価格で受けることができたほがよかったと思っていませ
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
小学生 | 1~3万円、平均2.5万(86人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(211人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.3万(52人) |
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
小学生:94%中学生:98%高校生:97%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- あすみが丘校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人の習熟度にあった個別指導
- 料金について / 月額:30,000円
- コスパがよかったこと
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 宮崎台馬絹交差点前教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生が子供の事をよく見て理解してくれ、安心してお任せ出来た。授業の変更もスムーズに出来たので助かりました。国語の成績はあまり上がらなかったけど数学は上がりました。子供も通いやすかったらしく、夏期講習などの短期講習にも頑張って参加していました。コマを増やすとどうしても金額は上がりますが、それでも他と比べたら安くて長期間通いやすかったです。
- 料金について / 月額:12,000円
- 初期費用はほとんどかからず、教材費も受ける科目の教材しか購入しないため、抑えられる。月謝としては普通だが、それ以外の費用が抑えられるため全体的に安かった。
- 本山住吉校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- その子にあった内容を確認して、個別にその部分を指導するところが良い
- 料金について / 月額:15,000円
- 高くなるものだと思うが、希望は自10,000円未満。
- 本山住吉校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い講師陣と1対1の個別指導の環境で、無理なく学習できるので、良いと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- 丁寧な指導の割には、安かったので。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 旭校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 生徒の立場に立って親切丁寧に指導してくれた
- 成田校舎小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・大学受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供は嫌がらずに通っていたし、個別に対策をしてくれた
- 成田校舎中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生たちがとても熱心でいい
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 東金校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 生徒間でのいじめ等もなく、結構会話もあり、中が良かったように思える。もう行きたくないとは、本人の言ったことがなく、気に入っていたのではないか。親切なフォローもして頂けたようで、分からない所があれば、時間外にも教えて頂けたようです。生徒たちとのコミュニケーションがある先生たちで、学校の先生よりも話がしやすかったようです。
- 料金について / 月額:4,500円
- 教材費も含めて、平均的な月額料金ではないかと思う。他校がどのくらいなのかわからないが、それほど高くないと思う。
- 東金校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ通い始めたばかりなのではったきり手は言えませんが、価格以外はとても満足しています。あとは高校受験に向けて頑張って通いながら成績が上がれば嬉しいです。一番は子供自身が楽しく通っているので良かったと思います。あとは自習室なども上手く活用して、塾のない日も勉強してくれると嬉しいです。また目に見えて成績が格段と上がるようになって欲しいと思っています。
- 料金について / 月額:35,000円
- 他の学習塾に比べると比較的値段は高いと思います。ですが入学金無料や夏期講習無料などのキャンペーンをやっているのが助かります。
- 東金校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- ベテランな講師の先生方がいてわかりやすく親身に教え方も笑顔や笑いがあって良い雰囲気が醸し出していたようだ。家に帰って塾で習ったことを復習していたのが思い出させた。 結果も何年も通って学習習慣が身について成績も段々と向上して合格できた。大学受験も浪人することもなく合格できて塾にはとても感謝している。
- 料金について / 月額:20,000円
- 料金について母親に任せていたので聞かなかった。高い安いなど妻は何も言わないので手頃な値段のだろうと思っていた。合格したので料金についてこだわりがなかった。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
小学生 | 1~3万円、平均3.2万(72人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.4万(118人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.1万(28人) |
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
小学生:97%中学生:95%高校生:100%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 木更津駅前校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 近所の先生ということで、評判も良かったので教え方もわかりやすいと帰宅するなりこどもも言っていたので親としても大変うれしく思いここに決めてよかったと、総合的に判断してもそれ以上の効果が期待出来て大変うれしくも思いました。また感謝感謝の気持ちでいっぱいです。子供も無事に合格できたので大変喜んでいました。
- 料金について / 月額:15,000円
- 料金も特にきにせず、こんなものでしょうと思う金額だったのでそれなりで高いとも安いとも思いませんでした。
- 木更津駅前校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 悪いしさところはない。 大学受験には失敗してしまったが、講師の方々は最後まで一緒に頑張ってくれたので、感謝の気持ちしかありません。学部選択にも親切に考えていただきました。浪人中も励まして頂き、わからないことがあればいつでも聞きに来ていいよと言って頂きました。感謝の言葉しかありません。全体的に満足のいく指導をしていただきました。
- 料金について / 月額:30,000円
- 思っているほどは高くなく、通年を通して通塾することができた。夏期講習等もそれなりの金額であったので支払ある範囲でありました
- 館山校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供達も楽しく通えて、フリー講習があり、自習時間をたくさん設けてもらい、毎日のように行ける所がありがたいと思いましたい。先生方のアドバイスや、テスト結果で、何が苦手なのか追求してくれて、苦手な科目の取り組み方が素晴らしいと思いました。 受験生には、家よりも精神的な居場所として、親としてはとてもありがたい塾だと思いました。
- 料金について / 月額:10,000円
- 夏季講習や、冬季講習は、金額げ高めで、大変だったが、毎月の金額はリーズナブルで良かった。10000前後。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
中学生 | 1~3万円、平均2万(5人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 浅間台教室小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 地域に密着しているので、非常に親しみやすい教室でした。 先生も時に優しく、時に厳しいという、適度な熱量で接してくれる為、子どもたちも懐いている様子でした。 ただ、どうしても個人宅を利用している関係で、場所が少し入り組んだところにあることと、夜になると街灯が少ないところを通らなければ通えなかった為、通塾経路は確認が必要だと思います。
- 料金について / 月額:37,000円
- 個人宅を利用していることもあり、料金は割安だと思います。 教材費が数カ月に一度別途かかってくるので、そこは月額で慣らして欲しかったところです。
- 浅間台教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 漢検・高校受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 中学校からの課題が出て、塾からも課題が有、子供が苦労しています。中学校の課題とリンクしていれば、少し楽になると思います。偏差値は少し教科毎に違いがあり、志望校の選別に思案しており、中学校側も塾側もまだ志望校については参考になっていません。もうそろそろ決定しなければいけない時期になってきています。子供も見学会などに参加していて、いろいろ考えているようです。これらの観点から「普通」と答えました。
- 料金について / 月額:17,000円
- 通信講座と個別教室の2重取りなので、大変高額になります。また模擬試験は塾では要望だけで手続きは、こちらでやらなければいけませんので別料金がかかります。
- スクエアビビット南船橋高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 繁華街の中にあるので、環境的にはどうかと、思う方もいると思うが、勉強は楽しくやらないとはかどらないし、ただ辛いものになってしまが、繁華街の中だと帰りにも、お店によれるし、人通りも多いので、帰る時にも誰かいるので安心だった。金銭的にもそんなに高くなくていいと思う。推薦だったので、そこそこできればよかったので、うちの子はそんなに勉強してなかったとおもう。
- 料金について / 月額:30,000円
- 高すぎざ、安すぎずで安心。あまり安いと心配、そんなに聞いていいのか?とか、でも、そこそこだと安心して聞くことができる。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
小学生 | 1万円未満、平均1.4万(37人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均1.4万(5人) |
志望校への合格率(千葉県)
偏差値の上昇率(千葉県)
小学生:100%
全 10 件