高校3年生 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)・大学受験
家庭状況的に予備校又は普通の学習塾に通うのは難しく、母親からスタディサプリを進められたからです。私は部活もしており、塾に行く時間も無かったことも事実だったので、自宅でできるオンライン講座を選択しました。実際に受講してみて、どの先生方の授業も短くて分かりやすいとう風に私にとっては良い点しかなく、満足しています。特に、英語の関正生先生の授業が本当に分かりやすくて英語に対する意識も変わったし、大学在学中の今でもTOEICのための勉強として関先生の教材を使用しています。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 現代文 古文 漢文 数学 日本史 公共・現代社会 英語 |
年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
自宅で手軽に子供の勉強をみてあげたかったので、通信教材を比較検討しました。その中でポピーを選んだ決め手としては、料金が安いことと、余分な玩具のような教材がないことでした。年少から年長にかけては、勉強というよりも、楽しみながらひらがなやカタカナの読み書きの力や、文章を読む力などをつけることができました。小学校に入ってからは、それぞれの学校が使用している教科書に沿った教材が届くので、授業の復習ができ、その日に習ったことがしっかりと身に付きます。学校のテスト前に使えるテスト問題もあるので、学校のテストで高得点をとれています。ただし、小学校に入ってからは宿題もあるので、毎日ポピーをやるのが時間的に難しい場合もあります。そのような場合は、習い事がない日や週末にまとめてやっています。多少手はかかりますが、なによりも自分から楽しく勉強する習慣が身に付いたことが一番良かったと思います。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2016年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 英語 |
年少児の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
3歳ごろから受講し始めました。姉がしまじろうのこどもチャレンジを受講していたので、おもちゃやぬいぐるみ等の付録は必要なかった為、シンプルに教材のみを送ってくるポピーにしました。最初は毎月1000円以下だったので助かりました。
親としても教材にそって文字や数字を教えることができたので受講して良かったと思っています。今年から1年生になりましたが、小学校の教科書に沿ってテキストが作ってあるのでテスト対策にとても役立っています。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2017年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
未就学児向けの教材から利用しており、小学講座につながるプログラムに子供自身が興味を持ったためです。教材の内容も子供の興味をうまく引くように作られていて、学習意欲がさして高くない子供も意欲的に取り組めています。
オプション講座の「考える力プラス講座」は本講座よりレベルが高く、良い教材だと思いますが、本講座に加えて日々の中で取り組ませるのがなかなか難しく、長期休みの時期だけの単発で受講する予定です。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2021年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 |
年中児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
ちゃれんじの体験キッドが届くたびに本物が欲しいと言われたことがきっかけです。年少の秋「特大号」としてエデュトイがつく時期から始めました。ひらがなや簡単な計算ができていたので、先取り学習として一つ上の学年の教材を申し込みました。最初はイラストやシールが多かったので、届くと早速取り組んでいました。年中の後半から、小学生に向けて書く問題が増えてくるとペースダウン。無理してやることもないかと基本は声を掛けず、何をしようか考えているときに時折声を掛け、勉強を始めると楽しくなって親の予想以上に勉強します。ちゃれんじがやる気を引きだす工夫として、終わった後にスタンプやシールを貼る仕掛けや赤ペン先生の提出毎にたまる努力賞を楽しみに頑張っているので、本人には合っていると思います。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
周りの人がこどもちゃれんじをしている人が多かった為、始めました。
子供はしまじろうが大好きで、一番最初にもらったしまじろうのパペットを今でも大事に使って遊んでおり、夜は一緒に寝ています。
DVDやワークで、ひらがなや数、日常の色々なことを楽しく覚えていってくれて、とても助かっています。
自分で買った知育おもちゃは、あまり遊んでくれなかったりするのですが、こどもちゃれんじの付録の知育おもちゃは、どれも子供が食いついて遊ぶものばかりで、よく考えられて作られているなっと思います。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
年中児の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
小さいときから少しでも勉強してもらえたらいいと思い始めました。最初の頃は子供も喜んでいましたが、だんだん飽きてやらなくなりました。付録も興味なくなったみたいです。
教材も毎日続かなくなり、一緒にもできませんでした。専業主婦であればできたかもしれませんが仕事が忙しくてできませんでした。教材事体は問題ないと思いますが、本当に勉強習慣をつけたいのであれば通信制ではなく、学習塾に通う方が自分自身はおすすめです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2012年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 算数 |
年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
子供を習い事に通わせたいけれど、上の子たちとのスケジュールや、空いている日に習い事がやっていなかったりなど、スケジュール調整が難しかったため、いつでもできる受講にしました。月末に届き、ワークはすぐにやりたくなってしまうようで、あっという間に終えてしまうので、時間をおいてから何度もやってみたり、読んでみたりと、じっくり使って遊びながら勉強するようにしています。子供は楽しみにしているので、親子で満足しています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2017年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 |
年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
家にたくさんDMが届いていたので興味を持ち、子供に聞くとやりたいと言うのでやらせることにしました。知育玩具が子供に合うものと合わないものがあって、そういうときは受講費がもったいないと思うこともあります。でも全体的に漫画があったり、楽しく勉強できるような工夫がたくさんあるので、自主的に本を開いたりしているのを見るとやらせてて良かったかなと思っています。玩具を少し減らして料金を下げてもらえたら嬉しいです。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2013年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
1歳の頃からしまじろうのこどもチャレンジを受講し始めて、テキストの他におもちゃやぬいぐるみが毎月付録で送ってきていて毎月1000円代でお得でした。また、教材を使っていた事もありこどもの成長も早く満足していました。そして小学生になってからは、引き続き進研ゼミの小学講座を受講していました。毎月テストがありそのテストを郵送すると先生が丸付けとコメントを添えて返送してくれており、そのたびにポイントが貰えて、たまったポイントと好きな商品を交換できるので子供も喜んでいましたが、年齢が上がるたびに受講料がは値上がり、結局受講料の安い他の通信教育に変更して辞めました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日