教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

通信教育の口コミ・評判一覧(4ページ目)

絞り込み条件を追加する
342
こどもちゃれんじの口コミ・評判
20代から30代の女性
RYKSSS
2021.06.07

年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

生活習慣やマナーなど、DVDや絵本を通して学べるところが良く、子どもの興味を広げてくれるような知育玩具が毎月届く点が良いと思い、受講しています。また、学力につながるところだけではなく、思いやりの気持ちを育てるような内容もあり、小さな子どもにはとても良いものだと思います。親も一緒にDVDを観て、実生活で「DVDでこう言っていたね、こうだったよね」など声掛けができたり、公共の場でのマナーなどに関しては、本当に助けられました。

こどもちゃれんじの口コミ・評判
20代から30代の女性
きな
2021.06.07

年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

そもそもは家に送られてくるダイレクトメールを見たこども自身がやりたいと言いだしたことがきっかけでした。勉強なんてまだまだ早いと思っていたので、始めるつもりはなかったのですがこどもの熱意に押されて初めてみることになりました。内容はほぼ遊びの延長でしたが、こどもだけではなかなか教材をフル活用することはできず、やはり親が積極的に関わってこそなんだなと思いました。でも気持ちや時間に余裕がある人ならそれが可能なんだろうけど、私にはなかなか難しく半分くらいしか活用できてなかったなと反省しています。

こどもちゃれんじの口コミ・評判
20代から30代の女性
よもぎ
2021.06.07

年少児の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

1歳の頃からしまじろうのこどもチャレンジを受講し始めて、テキストの他におもちゃやぬいぐるみが毎月付録で送ってきていて毎月1000円代でお得でした。こどももかわいらしいしまじろうと一緒にお勉強できることがうれしいようで毎月テキストが届くのを楽しみに待っていました。DVDも付属で付いていましたので、親も子どもへの教え方がわかりとても良かったと思います。また、この教材を使っていた事もありこどもの成長も早く満足していました。ただ毎年受講料が上がり高くなったので辞めました。
 

10代の女性
Tunpon
2021.06.07

高校3年生 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

家庭状況的に予備校又は普通の学習塾に通うのは難しく、母親からスタディサプリを進められたからです。私は部活もしており、塾に行く時間も無かったことも事実だったので、自宅でできるオンライン講座を選択しました。実際に受講してみて、どの先生方の授業も短くて分かりやすいとう風に私にとっては良い点しかなく、満足しています。特に、英語の関正生先生の授業が本当に分かりやすくて英語に対する意識も変わったし、大学在学中の今でもTOEICのための勉強として関先生の教材を使用しています。

ポピーの口コミ・評判
20代から30代の女性
いーよー14
2021.06.07

年少児の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

自宅で手軽に子供の勉強をみてあげたかったので、通信教材を比較検討しました。その中でポピーを選んだ決め手としては、料金が安いことと、余分な玩具のような教材がないことでした。年少から年長にかけては、勉強というよりも、楽しみながらひらがなやカタカナの読み書きの力や、文章を読む力などをつけることができました。小学校に入ってからは、それぞれの学校が使用している教科書に沿った教材が届くので、授業の復習ができ、その日に習ったことがしっかりと身に付きます。学校のテスト前に使えるテスト問題もあるので、学校のテストで高得点をとれています。ただし、小学校に入ってからは宿題もあるので、毎日ポピーをやるのが時間的に難しい場合もあります。そのような場合は、習い事がない日や週末にまとめてやっています。多少手はかかりますが、なによりも自分から楽しく勉強する習慣が身に付いたことが一番良かったと思います。

ポピーの口コミ・評判
20代から30代の女性
よもぎ
2021.06.07

年少児の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

3歳ごろから受講し始めました。姉がしまじろうのこどもチャレンジを受講していたので、おもちゃやぬいぐるみ等の付録は必要なかった為、シンプルに教材のみを送ってくるポピーにしました。最初は毎月1000円以下だったので助かりました。
親としても教材にそって文字や数字を教えることができたので受講して良かったと思っています。今年から1年生になりましたが、小学校の教科書に沿ってテキストが作ってあるのでテスト対策にとても役立っています。

進研ゼミ小学講座の口コミ・評判
20代から30代の女性
ふかわ
2021.06.07

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

未就学児向けの教材から利用しており、小学講座につながるプログラムに子供自身が興味を持ったためです。教材の内容も子供の興味をうまく引くように作られていて、学習意欲がさして高くない子供も意欲的に取り組めています。
オプション講座の「考える力プラス講座」は本講座よりレベルが高く、良い教材だと思いますが、本講座に加えて日々の中で取り組ませるのがなかなか難しく、長期休みの時期だけの単発で受講する予定です。

こどもちゃれんじの口コミ・評判
通塾確認済み
20代から30代の女性
もんちママ
2021.06.07

年中児の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

ちゃれんじの体験キッドが届くたびに本物が欲しいと言われたことがきっかけです。年少の秋「特大号」としてエデュトイがつく時期から始めました。ひらがなや簡単な計算ができていたので、先取り学習として一つ上の学年の教材を申し込みました。最初はイラストやシールが多かったので、届くと早速取り組んでいました。年中の後半から、小学生に向けて書く問題が増えてくるとペースダウン。無理してやることもないかと基本は声を掛けず、何をしようか考えているときに時折声を掛け、勉強を始めると楽しくなって親の予想以上に勉強します。ちゃれんじがやる気を引きだす工夫として、終わった後にスタンプやシールを貼る仕掛けや赤ペン先生の提出毎にたまる努力賞を楽しみに頑張っているので、本人には合っていると思います。

こどもちゃれんじの口コミ・評判
20代から30代の女性
りん♪☆
2021.06.07

年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

周りの人がこどもちゃれんじをしている人が多かった為、始めました。
子供はしまじろうが大好きで、一番最初にもらったしまじろうのパペットを今でも大事に使って遊んでおり、夜は一緒に寝ています。
DVDやワークで、ひらがなや数、日常の色々なことを楽しく覚えていってくれて、とても助かっています。
自分で買った知育おもちゃは、あまり遊んでくれなかったりするのですが、こどもちゃれんじの付録の知育おもちゃは、どれも子供が食いついて遊ぶものばかりで、よく考えられて作られているなっと思います。


こどもちゃれんじの口コミ・評判
40代から50代の女性
ぐっさん
2021.06.07

年中児の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

小さいときから少しでも勉強してもらえたらいいと思い始めました。最初の頃は子供も喜んでいましたが、だんだん飽きてやらなくなりました。付録も興味なくなったみたいです。
教材も毎日続かなくなり、一緒にもできませんでした。専業主婦であればできたかもしれませんが仕事が忙しくてできませんでした。教材事体は問題ないと思いますが、本当に勉強習慣をつけたいのであれば通信制ではなく、学習塾に通う方が自分自身はおすすめです。

342