高校3年生 / 大学受験
結局映像授業は自分がどれだけ頑張るかなので、自分に甘い私には合っていなかった。また、専属のチューターがいると言われたのに一度もその人と面談しなかったし、面倒を見られていないなと感じたから。なんだかないがしろにされているなと感じたし、チューターのやる気が感じられなかった。チューターに学んだことなどを授業が終わると言いに行かないといけないのだが、それが苦痛でしょうがなかった。
映像授業の割には高いなと感じたし、チューターの恩恵を受けられていないのに相談料みたいなものも取られてそこは少し不満に思った
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 映像授業 |
科目 | 現代文 古文 英語 |
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
本気で大学に受かりたいなら、本気でサポートしてくれるような塾に行くべきである。河合塾マナビスはそのような塾であった。塾は調べあげないと分からないような情報を多く持っており、大学受験を制するには戦略が大きな鍵であるため、そのような自分ではすることの出来ないような事を体制の整った情報力のある塾に頼る必要がある。
高いとは思うがそれ相応の値段だと思う。だが、料金に関しては各家庭それぞれ違う気持ちを持っていると思うから。
第1志望校 : 早稲田大学
第2志望校 : 学習院大学
第3志望校 : 学習院大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
45 | - | - | - | 55 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 現代文 古文 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
総合的に見ると、子供の雰囲気にあっていると思うし、先生との相性もよかったと思うのでとても満足しています。実際に子供の勉強のモチベーションも、学力も偏差値も上がったので子供も大変満足していると思っています。家庭の都合で塾を変えることになってしまったけれど、とてもお世話になりました。またつぎ検討したいと思います
テキスト数やプリントの数が多いため、つどつど支払う案件が多く、合計するとかなり高額になってしまっている気がする
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
他の塾よりやはりリーズナブルですから通いやすい点が良いと思います。
本人が一番塾に行きたいと言ってるので通いやすさと楽しさがあるからだと思います。
塾に行き、わからない所等わかったり学校のテストで良い点が取れるようになりました。
低学年ですが、高学年にむけて勉強が難しくなるので練習しています。頑張って学校の授業についていけるように!
料金は他の塾さんとは違いリーズナブルでとてもありがたいと思います。初期費用おさえたいならば春、夏、冬の講習の後に入塾すると安くなります。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
高校1年生 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・英検・テスト対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)
いろいろな塾がありすぎでここが1番いいとは言えないから。その人に合った塾に通うのが1番いいと思うから。私には、ここの塾は良かったと思います。それは、自分が目標としていたことが達成できたからだと思います。目標が達成できていなかったら、評価は違っていたかもしれません。私のような人にはお勧めしたいと思っています。
それほど高くないと思うから家庭教師を雇うと比べると安いと思ったから?支払いはしていないから詳細な値段は知らない。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 現代文 数2・B |
小学6年生 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
授業がとても楽しいです。しんどい時もありますが、私は友達がいたので楽しく受けることが出来ました。
特に、テスト期間の学校別の時はほぼ学校のような感じで知っている人しかいなかったのでとても楽しかったです。教え方もとても上手で助かりました。
おかげで定期テストはほとんど80点以上をキープすることができました。
他の塾の値段をあまり知らないのですが、中3時になるとテストが増え、講習も増えるので高いのかなと思います。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 理科 |
中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験
とても良い塾だと思います。他塾に比べ施設が狭いためその分少人数で授業が行われるため生徒一人一人に接する時間は長くなります。長期休みには他校舎に行き実際の試験のような対策をするなどの工夫もあり、自分自身とても不安症のため助かりました。塾専用のポイントで好きな商品と交換出来るなどの遊び心もくすぐるような点もあり大満足な塾です。
中学生であった時は、金銭面については何も知らずに親が全てを背負ってくれたため、料金については存じ上げない。
第1志望校 : 神奈川県立藤沢西高等学校
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
48 | - | - | - | 53 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 理科 英語 |
小学4年生 / 通塾経験あり / 高校受験
楽しく、高い目標を持っている人が通うのにとても向いていると思います。先生の指導もレベルが高く、わかりやすくなっております。また、小テストなどもおこなわれており、苦手分野などこまかく知ることができたり、レベルアップができます。両親が心配するお金の面でも、安くなっており、立地もいいため、とてもおすすめします
お金のことは両親がやっていたため、あまり詳しくは分からないですが、ほかのとこと比べて安いとはおっしゃっていました
第1志望校 : 兵庫県立御影高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | - | - | - | 66 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学3年生 / 中学受験・授業対策・テスト対策
友達を増やしたい子や大人数、切磋琢磨して勉強したい子にはいいと思います。今はいるか分からないですがベテランの先生は生徒の事をきちんと見ていてその子に寄り添った授業や補講があります。また、授業では分からないとこなどは違う教材を使ったり少しお金はかかりますが、しっかり自分に身につくことが出来るのでこれからにも役にたちます。
少し値段が高いと感じました。受験など大事な時期の前になると模試や合宿など色々増えていくのでそれは少し値段を安くして欲しかったです。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 算数 数学 |
小学5年生 / 通塾経験あり / 高校受験
通算,5年程度通ったが全体的に素晴らしい学習塾であったと思う。自分と似たフレンドリーな性格の子と友達になれたり、学習面でライバルになったり競争心をそそられ成績アップに貢献してると思った。また,機会があれば講師の方とお会いしたいと思った。ただ,自習室の床の液体汚れは清掃したりマット交換したりして欲しかった。
どんな学習塾であっても、料金は高いので湘南ゼミナールも特別安かったり高かったりは特になかった。できればもう少し安くして欲しかった。
第1志望校 : 埼玉県立浦和北高等学校
第2志望校 : 浦和実業学園高等学校 合格
第3志望校 : 浦和実業学園高等学校
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
39 | - | - | - | 50 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日