中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
先生はいいひとはかりですし、事務のかたも親切でしたが、中学生であることを考慮して通学する校舎の選択するときにもう少し通学することをもっとよく考えて決めるべきでした。高校生になっていたなら問題なく通学できていたと思います。以上のことから、本来の評価とはことなるかもしれませんが、全体的な満足度はふつうといたしました。
いくつかの他の塾の費用と比べても塾の内容を加味するとおおきくは変わらないので、評価をふつうとしました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
有名な予備校でしたので、人気もあったようですので、カリスマの先生に教えてもらえれば、もっと成績も伸びたのかなと安易に思ってます。 本人のやる気なしでは、どんなに良い先生でも成績は伸びなかったです。 本人のやる気スイッチを押してくれる先生に巡り会えなくて残念です 短い期間でしたので、仕方ないと思います。
すぐにやめてしまったので、待って覚えていませんが、高くもなく安くもなく妥当な金額だったと思います。ただ教材はいらなかったです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
相性の良い講師陣に出会え、仲の良いライバルにも会えて、通うのが苦にならなかったのがよかった。予備校とも情報交換を密にしてもらえ、親身になってもらえた。通学路にもあり交通費が別途かからず、それなりの進学予備校に通えた。高校二年から通うようにしたことで、予備校の使い勝手が把握でき、本番1年前の高校三年には効率よく使いこなせるようになり、すんなり大学受験に臨めた。
受講したい講師陣の授業を優先的に受けられるようにしてもらえ、融通をきかせて?もらえたようだった。その割には安いかと考えられた。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 英語リスニング 漢文 現代文 英語ライティング 古文 英語 世界史 英会話 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
素晴らしい先生が多くて本人のやる気があれば相乗効果として良いと思いますが、長く塾にいくと慣れにより誰ける場合があるので、適度に他の生徒との触れ合いが大事だとおもいます。但し高学年になると月謝が高くなるので割引があれば嬉しいです。 受験が近くなると過去の受験校の試験内容の傾向について教えていただけるのはありがたいです。
普通の塾より模擬試験が多いわりには月額料金が安いです。 学年が上に行くほど科目数が増えて単価は上がりますが全体的に他の塾と比較して安いです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
総合的には、あまりお勧めしない。ビデオで学習するより、熱血講師に講義を受けた方が結果が出ると私は思う。子供たちが和気あいあいと楽しく塾に通う姿が懐かしい。先生方とも講師と生徒という関係ではないので今一つ深く関係を結べない。表面的、先生に対する総計の気持ちも持ちにくい。事務員と生徒の様な関係。塾選びを失敗したと後悔が残る。
ビデオの割には月額料金が高い。教材費も他の塾と比べると東進ハイスクールという名前で高いかも。ビデオ学習に適した人は結果が出るかも
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
講師陣は良かったと思います。本人が何処まで真剣に取り組めるかが大切だと思います。真剣に取り組まざる得ない環境が整っているので、良かったです。勉強意外のサポートもして頂き、長丁場を乗り切れました。ノーハウスが整っている大手は、金額がもそれなりにかかるのは仕方ないですね。塾選びに熟知していない時は、大手を選択するのが間違えないかもしれません。
料金はそれなりにかかりました。試験が近づくこと模擬試験も回数が増え、追加で払うこともあり、金額が嵩みました。本人の希望もあったので、余裕のある資金準備があるとよいです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 日本史 社会 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
やはり、志望校に合格させるさせるための塾なので、それが全てである。それを考えると、無理をしても合格ささてくれる学習塾は嬉しいと思う。次の機会があっても選択すると思う。子供のことを思うと、良い選択であった。知人にも、安心して紹介できると考えているし、実際に何人かに紹介している。周りでも評判は良い選択だと言われることがある。
どこでも同じ金額がかかるので、不満は言えないが、もう少し安くならないものかと思う。特に季節の講習の負担が厳しい。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
駅前にあったので学校帰りに立ち寄ることができ、自習室でよく勉強した。不得手な科目は録画を何度も見て理解するまで学び、多くの科目を時間をかけて効率よく習得できたことが理解を深め、合格につながったと思う。学習習慣が身につき、徐々に成績もあがりフォローも親身にやってくれた、。受講料が安価で複数受講したので金銭面では安かった。
講師も多く安価に受講できた。複数の科目を受講していたので金額的には費用を抑えることができたので助かった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
費用対効果は悪いとは思わないが子供が何人か通う親は負担が多く子供が、望む物を全て与える事はかなり負担があるのではないか、しかし住まいの近くに良い教室がないところでは通う事が出来ないと思う、また安全面と子供の安全を考えると送迎車を巡回して貰うと助かります、親が子供を送迎すれのは働く親としては大きな負担になります。
利用料金は他に比べて特別高い訳では無いと思うが教科数を多く受けるとかなり高額になり親の負担が大きいとおもう。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 物理 理科 国語 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
血気盛んな年頃の生徒達を指導してくれるだけで尊敬です。 色々とご苦労していた事も顔に出さず対応して頂いたと思います。 成績が伸びなかったのは我が子の問題なので、悪い印象は全くありません。 以上。
高いのは仕方が無いかと思います。 オンラインにて無料授業増やして欲しかったです。
第1志望校 : 浦和実業学園高等学校 合格
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日