わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(1857ページ目)

絞り込み条件を追加する
83,420
個別教室のトライ徳力校の口コミ・評判
20代から30代の女性
あさま
2
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導してくれる先生は子どもとの相性も良かったのであまり嫌がらずに行きます。ただ個別の時間は1時間しかないのに部活で疲れてるなら10分寝ていいよ!など言われるらしく…親としては時間にお金を払っているのでモヤモヤします。成績も思ったより上がらず…週一回の1時間ではなかなか難しいのかもしれません。ただ高すぎて回数を増やす気にはなりません。子どもが了承してくれるなら別の塾に変えたいです。

料金について / 月額:29,000円

高いです。 週に1回先生から個別でしっかり見てもらえる時間は1時間。残りの1時間は自習なので引っ込み思案の子は先生に質問しにくいと思います。 2時間しっかり見て頂きたい

40代から50代の女性
A&R
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学校での進路指導は、曖昧な部分が多く進路を決めるにあたって決めてがわからなくて、迷いや不安があり、受験の日程から、受験校を一緒に考えてくださったので、無事進学できて良かったです。後、集団塾に比べて、わからないところや、苦手な部分が、補う事ができるので、良いと思います。質問もに2対1か1対1なので、わからない箇所も聞きやすいです。学年が、上がれば、一コマ数の単価も上がるので、上手に活用しながら、学力アップに繋げていけたら、良いと思います。

料金について / 月額:36,000円

やはり個別なので、集団塾に比べられれば高いです。 コマ数かける単価なので、計算は、しやすいですが、コマ数増えれば、値段が上がります。

40代から50代の男性
アルカセ
5
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

出身中学の先輩だったり、目標としていた大学に通う方が講師だったということもあり、娘にとっては非常に良い環境であったように感じます。結果的に、娘が目指す大学に合格できたということもありますが、娘の長所と短所をしっかりと掌握して、授業の内容を考えてセットしてくれたところも良かったという風に感じています。

料金について / 月額:35,000円

他の塾と比べてもそん色ない印象でしたし、子供が受けた印象を聞いても、コストパフォーマンスは高かったように感じました。

40代から50代の女性
ガンバレ
4
2024.05.30

小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生が多く、子どもも嫌がらず楽しく通っています。 模試が多いですが、やはりその分勉強をしっかりしたりするので力はしっかり付いていると感じます。自習室が自由に使うことができるので、子どもも自主的に勉強しに行くようになりました。子どもも先生を信頼しているので、ただ塾に通うだけではなく、しっかりと将来のことめた考えられるようになったのでよかったと思います。

料金について / 月額:40,000円

教材費など、通常の授業の料金は普通の値段ですが、夏季講習や冬季講習のときの費用は少し高いと感じます。

第一ゼミナールの口コミ・評判
40代から50代の女性
ぴん
5
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良心的な値段設定に対して、内容が良くとても気に入って通っていました。これからもお世話になろうと思っていたのに、閉校してしまい本当に残念です。 大手ならではの充実したカリキュラムやテスト、ノウハウ、サポート、先生の教え方や人柄など、どれを取っても満足していて、良い塾に出会えて良かったと思っていました。

料金について / 月額:8,000円

授業やカリキュラムそのものも満足のいく内容で、しかも手厚いサポート。この料金はお安いなと思える良心的な料金だったと思う。

40代から50代の男性
てんさん
1
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一生懸命、真面目に塾に通っていたが、成績、点数共に何も上がらない。塾に通ってもあまり意味が無かったようにおもう。かなりお金を゙注ぎ込んたが費用対効果はゼロである。     もうしばら  く は行かせるつもりであるが早めに別の塾に変えるなど検討したい。他の人に進められる塾では無いように思うカナあと考えてしまいます。

料金について / 月額:37,000円

月謝や教材費、実力試験、模擬試験等費用、夏季や冬季講座等かなりの゙費用を掛けているにも関わらず点数も成績も゙全く上がらない。お金を゙ドブに捨てているようなもの。だから悪いを選んだ。

40代から50代の男性
まさりさ
4
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家からも近く、ちょうどいい感じの教室だったが、本人は最後まで受け身だった。塾で勉強すればいいんでしょ、みたいな感じだった。家で一人でどう勉強するか、勉強のやり方の指導は弱いように思った。ここの部分がもっと強化されれば、先にもっとつながるように感じる。自発的になるように、習慣、やり方が実は一番大事と思います。

料金について / 月額:18,000円

なんだかんだで結構な出費だと思った。苦手な科目のみ塾でやり、自宅でじっくり勉強する方法を指導して欲しかった。

40代から50代の女性
あこ
3
2024.05.30

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学受験を考えているのならたくさん対策もしてくれそうだし、色々サポートもしてくれるので良いと思います。子どももわからないところを授業前後に聞いたりして、理解して帰ってきます。ですが、事務的な対応がきちんとされていないので何度も不信感がありました。そのようなところに子どもを預けるのは不安がありましたので辞めさせていただきました。

料金について / 月額:3,200円

月額料金は安くて助かりました。初期費用も紹介してもらったのでとても安くすみました。特別講習が必須になっていて受ける受けないの選択が出来なかった。

秀英予備校あいの里校の口コミ・評判
60代の男性
キュウ
4
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾時に希望していた学校に入学出来た為、充分に満足出来るものでした。唯、通学中に一緒に学んでいた仲間の方たちの交流は現在は一切無くその点は少し寂しい思いをしております。どうしても短い期間、時間しかない為、希薄な関係に成るのしょうがないとおもいますが大事な二年間をともに目的に向かった頑張った為、少し心残りです。

料金について / 月額:15,000円

他の辱に通って無い為、比較対象が出来ません。唯、支払った金額が妥当かどうかは今は 判断が付かない為、評価を普通としました。

40代から50代の女性
にこ
5
2024.05.30

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験に必要な勉強に絞って勉強をすることで目標に向かっていくことができました。 通常の教科に拘らない柔軟性が希望校受験への必要なちからをつけさせてもらえました。 ナシナシナシナシナシナシナシナシなしなしなしなしなしなしなしなしなしなしなしなしなしなし それ以上でもそれ以下でもない。 良かった良かった良かった良かった良かったよかったよかったよかった

料金について / 月額:20,000円

こちらに関しては我が家は割と初期メンバーということや 他社とくらべる理由がなかったためわからないのが現状です。

83,420