対象学年 | 中学生 / 高校生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 授業対策 |
塾名 | お茶ゼミ√+ |
---|---|
教室名 | 東京本校 |
開校時間 | - |
住所 | 東京都千代田区神田三崎町2丁目21-11 |
アクセス | JR水道橋駅から徒歩2分 (0.08km)、九段下駅から徒歩10分 (0.62km)、後楽園駅から徒歩11分 (0.66km) |
お茶ゼミ√+は、中学生・高校生を対象とした難関大志望者向けの少人数制指導塾です。講師との距離が近い少人数制で、生徒一人ひとりの学習レベルにあわせた授業を提供しています。頼れる講師が生徒の理解度をしっかり確認しながら進めるため、生徒が取り残されることはありません。レベル別クラス制を採用し、質の高い授業を実現。現役生専門のカリキュラムにより、学校行事との両立が可能で、収録映像を利用した授業も提供しています。カリキュラムの難易度は徐々に上がり、繰り返し学習するシステムが採用しており、授業数の多さが難関校合格へと導いています。授業では、生徒同士の刺激で思考力や向上心を育成し、Weeklyテストの成績優秀者発表を通じて競争心を高めます。Benesseグループの情報力を活かし、入試情報の分析から学習法まで徹底サポート。さらに、個別面談を通じて生徒や保護者の不安や迷いを解消します。これらの特長により、お茶ゼミ√+は生徒一人ひとりに最適な学習環境とサポートを提供し、志望校合格への道をしっかりとサポートします。
「一を学び十を解く」
応用の利く本質の理解を重視。
授業では、核となる原理/原則とその汎用性をまとめて指導します。問題量と慣れによる“わかったつもり”をリスクと捉え、根本にある原理/原則を深く学び、それにより多くの課題解決ができ、応用も利くことを体得します。学ぶべきことの全体像が見えやすくなり理解が促進される学習法です。知識・含蓄が有機的につながり、難関大で求められる深い洞察力や教養の礎となります。
親にプリントで、成績や出席状況を連絡してくれるので、安心して通わせる事ができました。先生の指導も熱心で、欠席が続くと電話してくれたのも良かった。進路指導も丁寧で、熱意を感じられました。ただ、自習室が少なくて、近所のスターバックスやカフェで勉強しなければ、ならなかったのが、出費でした。もっと、自由に過ごせる自習室が多いと良かったと思います。
先生の指導が熱心だった。毎週のテストや毎月の模試考査の結果を郵便で送ってくれたので、子供が頑張っているのがわかった。
初期費用 | 入会金 (高校生) | 33,000円 (税込) |
---|---|---|
入会金 (中学生) | 22,000円 (税込) | |
月額費用 | ★ 受講費 | コース参照 |
★ 指導関連費 | 1,800円 (税込) |
免除対象者 | 高3生 |
---|---|
免除特典 | お茶ゼミ√+では、以下の条件を満たした慶應義塾大志望者を「慶應パケット制」で優遇します。いくら受講科目を増やしても、受講費は7.5単位相当で据え置きとなります。 <認定条件> ※[英語/フランス語]+[地歴/数学]+[論文]の3科目を受講していること。 ※英語は「早慶英語」または「難関国立・早慶英語」に在籍していること。フランス語の場合は定期的に行われる認定試験(選抜テスト)に合格すること。 ※受講中の論文について、月の授業のうち2回以上の出席があること。 |
免除対象者 | 高2生・高1生 |
---|---|
免除特典 | 『English Premium』は海外トップ大への合格者を輩出してきたネイティブ講師によるAll Englishの授業です。高度な英語運用能力を身に着け、各種検定試験や大学受験に必要な英語力を総合的に養成します。平常授業と併せての受講をお勧めいたします。2単位以上の平常授業講座を受講して、かつ『English Premium』を一緒に受講する場合、『English Premium』を0.5単位といたします(通常1.5単位)。 <注意事項> ※同時受講の平常授業が2単位未満の場合または海外大併願コースを受講の場合は除きます。 |
免除対象者 | 全学年対象 |
---|---|
免除特典 | 兄弟姉妹が同時にお茶ゼミ√+の集団授業を受講している場合、弟妹が中学生の方を対象に、集団授業の受講費(平常授業・春期講習・夏期講習・冬期講習)を半額といたします。 <注意事項> ※海外大併願コース・√+Private School(個別授業。振替時の加算料金を含む)は割引の対象外です。 ※他の割引キャンペーン・応援PACK・スカラシップ制度等との併用はできません。 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 東大受験 / 京大受験 / 英検 / 授業対策 |
科目 | 数学 / 理科 / 物理 / 化学 / 英語 |
少人数制の指導で確かな成果を。首都圏トップの講師陣が合格へ導く。
対象学年 | 中1 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 9,500 〜 31,000円 (税込)/ 月額 |
対象学年 | 中2 / 中3 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 9,500 〜 39,000円 (税込)/ 月額 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 英検 |
科目 | 国語 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 生物 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 地理 / 英語 |
少人数制の指導で確かな成果を。首都圏トップの講師陣が合格へ導く。
対象学年 | 高1 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 10,000 〜 51,000円 (税込)/ 月額 |
対象学年 | 高2 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 10,000 〜 68,000円 (税込)/ 月額 |
対象学年 | 高3 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 11,000 〜 99,000円 (税込)/ 月額 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 |
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
単なる「受験英語」や「TOEFL iBT®Test対策」にとどまらない、本格的な英語力のアップを目指します。
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 22,000 〜 33,000円 (税込)/ 月額 |
※下記はアップ教育企画合計です。
※卒業時まで在籍の受講生の現役合格実績のみ。過年度卒業生、講習生、模試生は含みません。
※同一の生徒が複数の大学・学部に合格した場合は、それぞれで合計をした延べ人数となります。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
JR水道橋駅東口を出ます。駅出口を背にして右方向、「NewDays 水道橋東口」から「東京歯科大学水道橋病院」の方へ横断歩道を渡ります。渡ったら、右手へガード下に沿って進みます。
「スクエアクリニック・デンタル」の先の横断歩道を「資格の学校TAC(タック)水道橋校」の方へ渡り、直進した後、「資格の学校TAC(タック)水道橋校」に沿って左折します。
30m程進むと、右手に校舎があります。校舎は4階建てで、側面に「お茶の水ゼミナール」と大きく看板が出ています。グレーのタイル張りの外壁です。
水道橋駅東口前に「NewDays 水道橋東口」があります。校舎の1本裏側の通りには「ファミリーマート 水道橋駅西口店」、校舎を出て右手には「ローソン 三崎町二丁目店」があります。校舎周辺は、コンビニが充実していて、大変便利です。
校舎後方、水道橋駅西口付近に「くすりの福太郎水道橋店」や「東京生活館 水道橋駅前店」があります。薬や、マスクやティッシュといった消耗品、お菓子や飲み物なども購入することができます。
水道橋駅東口を出て左手の「東京ドームシティ」内に「オークスブックセンター 東京ドームシティ店」があります。店内のさまざまな本を見て回るだけでも、いい気分転換になるかもしれません。
対象学年 | 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | タブレット・PC(生徒側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
平均月謝 | |
※口コミを回答した方が月に払っている金額 中学生:4~9万円 高校生:4~9万円 |
塾の講師の面倒見の良さが一番だったのでしょうか。 毎回通塾を楽しみにしていました。 本校の授業が受けられない時は、他の校舎に振替で通う事もできました。 他の校舎に行く事も、楽しかったようです。 第一志望の大学に合格する事ができて、本当に良かったです。 他の塾に通っていたら、第一志望の大学に合格できていなかったと思います。
大変高額の授業料がかかる塾もあると聞きていました。 それに比べると、良心的な料金設定だと思います。