わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

口コミ・評判一覧(1822ページ目)

絞り込み条件を追加する
82,892
第一ゼミナール小阪校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ねこ
4
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

知名度もありますし 学力のレベルも高く子供もついていく為に努力もしてましたし 成績も上がってくると やってきたことは間違いではなかった。と子供自身が実感していました。子供の性格にもよると思いますが 褒めて伸びるタイプのうちの子供にはあっていた様です。集中力も身についた様で机に向かうことも苦痛でなく 自然と出来る様になりました。勉強スタイルが身についた様です。

料金について / 月額:60,000円

料金は他の塾と比べてかなり高いと思います。夏期講習や冬季講習は別途費用がかかりますし 塾代はかなりきつかったです。

40代から50代の女性
うささん
5
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高校受験対策の最後の冬から通いだしましたが、集団塾やオンライン塾のように、本人がちゃんとわかっているかを確認してもらいたかったので、個別指導の塾をえらびました。 合格するのにどのような範囲が試験に出るのかなど、受験に行かないとわからないようなことを教えてもらえて、結果的に通ってよかったです。 模試の試験結果なども照らし合わせて個別にみてもらえて、低い点数のところを重点的に教えてもらえたりして、個別指導ならではの良さを実感出来ました。 時間帯も選べたり、先生も専用に固定されていたと思うので、進み具合もしっかり把握して教えてもらえたと思います。

料金について

やっぱり個別指導なので、集団塾とは違い、値段も高かったです。でも個別指導の方が勉強がきちんと出来ると思ったので、割り切って払いました。

秀英予備校桑名駅前校の口コミ・評判
40代から50代の女性
無い
3
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供と相性が合う講師に出会えたらいいとは思う。そうでなければ、他の塾と何も変わらない印象。特別、親身になって貰ったという経験は全く無い。むしろ、公立受験を止めて私立を目指す事を決めた途端、「公立受験しないのならば、自主勉強をしてて。」・・と言われ、何の為の塾なのか全く意味が無かったし、お金の無駄なので受験前に退塾した。なので、最後は最悪なイメージしか残っていない。

料金について / 月額:30,000円

他の塾と比べても妥当な料金だと思う。何処の塾も、何かにつけてプラスの料金を払わなければいけないシステムで、似たり寄ったり。

40代から50代の男性
ザオリク
3
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あまりにも高校の教師のレベルにバラツキがあり、今の時代は難関大学合格を目指すなら、塾や予備校には通う必要があると思います。ただ相性があると思うので、本人がここで勉強したいと思うところに通わせてやりたいです。これでほんとうに志望校に合格できるかはわかりませんが、もし合わないようなら、高3になるときに、変わればいいと思っています。

料金について / 月額:20,000円

一般的な相場がいくらなのか知らないので、比較対象のしようがありません。少し高いとは思っていますが、こんなものですかねえ。

40代から50代の男性
はれわたる
3
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

それまでは他の塾に通っていたにも関わらず、なかなかいくつかの模擬テストの成績が上がらず、どう勉強してよいか迷っている様子でした。しかし、今の塾に毎日通うようになって、学習の習慣が身についたように思います。費用が高額なのは大変ですが、効果があがり、最終的に大学受験時に合格の結果が出てくることを期待しています。

料金について / 月額:80,000円

学校での費用に加えて、相場だとは思いますが、学年が上がるにつれコマ数が増え、負担が増加するのはなかなか大変です。

お茶ゼミ√+の口コミ・評判
40代から50代の男性
否定的
5
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生やカリキュラムは大変よく、場所も通いやすく、雰囲気もよかったです。

料金について / 月額:5,000円

月謝が高いがかよう価値がある。

40代から50代の女性
なん
3
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

このあたりでは公立高校受験では最大手の塾だと思います。データなどもよく揃っているので受験年にはかなり頼りになるのでは、と思う。 テキストも大きなサイズで小学生には見やすい内容でした。 計算や漢字の服教材もしっかりしていて、コツコツやっていけば、中学入学時にはかなりレベルの高い状態になっていると思います。

料金について / 月額:30,000円

月謝は平均だと思う。それ以外にも管理費や教材費などで、毎月にすると4000円くらいは上乗せされることになると思うが、近隣では平均的な額だと思う。

40代から50代の女性
ぴぴぴぴ
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強に対して、意欲的でやる気があるお子様ならお金をかけた分、成績に現れるかと思いますが、やる気のない子が通ってもお金がもったいないだけです。 もう少しリーズナブルな塾でもやる気のある子なら、成績は上がるかとは思いますが、高い水準を望むなら、この塾はいいと思います。高いお金を払えばそれに応じた講師陣がいるので。

料金について / 月額:40,000円

個別を選択してしまった時点で仕方がないのですが、料金はどうしてもお高いと思いました。 成績も上がらないとなると、本当に無駄だったと思ってしまいます。

40代から50代の女性
MA
4
2024.05.30

小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・数学検定

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強がしたい子ではないので、短時間の授業、週1回などの子供の要望と、親の勉強でつまずいてほしくない気持ちの両方がかなえられた塾に入ることが出来ました。 いざ、行ってみると楽しいようで、塾から帰ってきてすぐに宿題をやっている姿がみれました。 家にいるだけではわからないこと、これからの未来、どんな自分になっていくかも見つけていけるのではと思っています。

料金について / 月額:8,320円

ほかの塾はもっと高いと思っています。うちは短時間のほうが良かったので、子供にあった量の勉強ができて、授業料も少し安くなりこれくらいなら良いと思っています。

東進衛星予備校加治木校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ヌオー
5
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

現状ではハードルが高いと思われる志望校や進路であっても真剣に話を聞いてくれて、どうすれば叶うのかを一緒に考え、具体的に学習の仕方を教えてくれます。そして、魅力的な講師陣の授業は受験対策だけでなく、学ぶことの楽しさも教えてくれて、向学心も高まります。また、オンライン講座なので塾だけでなく、家庭でも受講できるのでとてもいいです。

料金について / 月額:60,000円

内容がいいだけに、それに見合った金額になっていて、高額です。しかし、結果にあらわれるのと、子どもがやる気になるので仕方ないです。

82,892