年長児の保護者 / 通塾中 / テスト対策
チャレンジの魅力は付録が充実していることです。毎月、チャレンジが届くのを楽しみにしています。子供がとても喜んで使っています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 |
年長児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
何か習い事をさせたかったこと、子どもが辞めたくなったら辞めればいいと思い価格も高価ではないため。負担のない量の課題と実際に小学校のカリキュラムに沿った内容で予習、復習がしっかりできる。実際の授業内容は子どもが家で音読をするのを聞いて、ちゃれんじで取り組んだ課題だなと感じています。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 算数 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾には行きたくないが、家での勉強なら苦ではない、と言ったから。
また、学校で英語が始まり、苦労しそうだったから、補助教材がほしかったから。
塾に比べて、今我が子が勉強している教材に関心を持つことができ、学習内容や、得意・苦手分野も知ることができてよかったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
部活が終わるまで通信で勉強して終わったら対面の塾に通いました。
わからなければ何回も見られるのでいいと言っていました。すぐに質問の答えが返ってくるわけではないのでなかなか難しいようです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 物理 数2・B 数1・A 現代文 数学 化学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
部活動で時間がないこと。対面式の塾は高いので通わせられなかったです。自学だけでは足らずに本人が見つけてきて、おこづかいの範囲で始められたので、いつの間にか受講してました。結果的には当たりでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 日本史 古文 英語 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
子供が小学校に入学したタイミングで入会しました。やはり、長年の実績や利用者が多いというのがポイントでした。学校ではまだ紙を使っての学習が主流であることからひとまず紙のテキストを選びましたが、教材の題材や付録の読み物などの内容も子供の興味をひく内容で楽しく勉強ができています。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 |
年少児の保護者 / 通塾中 / 小学校受験
保育園に入ってから、周りからの話も聞きながら始めました。勉強が出来るか出来ないのかは分かりませんが、付録や、1つ終わるとシール貼ったりなど楽しそうにやってます。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 算数 |
年長児の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
ポピーは、付録がないこと、オールカラーの構成であること、低価格で続けやすいことから受講を始めました。
子供が年長の時に、1年間限定で、学習習慣を身につけるための導入として始めたので、一日1,2ページずつスモールステップで学習を進めたので、全く負担なく続けることができました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 算数 |
年長児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
教科書に沿った内容で問題数も適度であり、分かりやすそうだったから。副教材の会社がしており、昔からある通信教育でこちらも安心した。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 |
年少児の保護者 / 通塾中 / 授業対策
お値段がリーズナブルで、余計な付録がなかった事。シール作業があったり、勉強感がそこまでないけど楽しく取り組める内容になっていたためです。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語ライティング |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日