高校1年生の保護者 / 通塾中 / 医学部受験
モチベーションが続かないお子さんには、毎週面談がある点が良い点だと思います。面談がないとだらけてしまうこともあると思いますが、毎週面談があるため、その日までに何とか仕上げようとする意欲が出て、次につながっているような気がします。モチベーションの維持が医学部受験のカギであると思うので、この点は良かったです。
質の高い講師陣の割には、リーズナブルだと思います。メンターの方はフレンドー、かつ、自分にあった学習計画表を作成してくれます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 国語 漢文 数1・A 理科 生物 日本史 倫理 地理 英語リスニング 現代文 算数 数2・B 物理 地学 世界史 公民 英語 英語ライティング 古文 数学 数3・C 化学 社会 政治経済 公共・現代社会 英会話 情報 |
高校1年生 / 通塾中 / 医学部受験
国立大学医学部を本気で目指すのであれば、強いモチベーションが必要だと思いますが、モチベーションを維持させてくれる点が良かったです。それができる塾だと思います。モチベーションが続かなければ、塾に通塾しても意味がないと思いますしお金が無駄になるだけだと思います。自分に合った学習計画が非常に大事であると感じました。
オンラインで24時間対応してくれるので、コストパフォーマンスは良いと思います。通塾制の塾であれば、もっと料金が高いところが多いと思います。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 国語 漢文 数1・A 理科 生物 日本史 倫理 地理 英語リスニング 現代文 算数 数2・B 物理 地学 世界史 公民 英語 英語ライティング 古文 数学 数3・C 化学 社会 政治経済 公共・現代社会 英会話 情報 |
高校3年生 / 大学受験
オンライン形式だから。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 古文 数1・A 数3・C 生物 公共・現代社会 英語 英語リスニング 情報 漢文 数2・B 化学 政治経済 |
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
何をどれ位、どのように学習したらいいのかわからない方におすすめです。 講師の方が学習プランを立てて下さるだけでなく、計画通りに進まなくてネガティブになりがちでも、どうしたらいいのか一緒に考えていただけます。学習プランを毎週相談しながら決めていくので、モチベーション高く勉強に取り組むことができます。
この料金で、全科目を指導していただけるところは、なかなかないと思います。 夏期講習や冬期講習代もかからないので、別料金もなく安心です。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 現代文 漢文 古文 数1・A 数2・B 数3・C 化学 生物 政治経済 公共・現代社会 英語 情報 |
高校1年生 / 通塾中 / 大学受験
これまでは1人で勉強して分からない問題に遭遇すると、すぐに諦めてしまうところがありました。 メンターはいつでも気軽に質問に答えてくれるので、とでも助かりました。毎日、メンターさんと決めた取り組み内容があり、勉強記録を共有しているので、毎日、継続して勉強に取り組むことができました。 きちんと見てもらえていることが、支えになっているとかんじました。
24時間365日勉強計画への取り組みをサポートしてくれる。分からない問題の質問に答えてくれる。今後、金額に見合うように、学力が向上することを期待しています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 数1・A 数2・B 物理 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策
代表の先生も授業を担当していただき、毎回の授業報告と今後の学習など週1回は常に面談を行ってもらっています。地方ではありますが、教材なども適切なものを選んでいただいたり、岐阜県の入試制度についても入塾後にすぐに調べていただき、受験情報なども地元の塾よりも熱心に伝えていただいています。オンラインでも対面の個別指導と変わらないか、それ以上だと感じています。
オンラインですが、先生方は全員板書をしてくて、対面と変わらないような授業だと感じました。また、保護者も授業の様子はいつでも見ることができ、授業後の報告も毎回あるので、安心してお任せできる環境だと思います。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
64 | - | - | - | 67 |
算出機関 : 統一模試
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 英語 数学 |
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
集団で授業を受けるよりも個人で勉強する方が向いている方にはとてもおすすめできる塾です。勉強相談、勉強の質問などのサポートが充実しているため日々の勉強のやるべきことが明確となり、合格に必要なことを効率良く行うことができます。志望校合格に必要なことは正しい勉強方法で自学自習できるのかどうかだと思います。このようなサポートをしてくれる旧帝塾に巡りあえたことが志望校合格に繋がったのだと確信しています。
料金は少し高いと思うかもしれませんが、受験のプロと志望校に合格するために必要な勉強や勉強相談を1対1で行ってくれるため、大手予備校に比べて1人1人にフォーカスしていただけます。そのため、料金相応の価値があると思います。
第1志望校 : 岡山大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 65 |
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 数1・A 数2・B 数3・C 物理 化学 理科 英語 英語ライティング |
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
自主性が欠けているお子さんにおすすめの塾だと思います。講師の方々のサポートの下、成長を促してくれるような授業や講義をしてくれくれました。優しい先生方に支えられてとてもありがたかったです。半年という短い期間でしたが、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。もう少し早くこの塾と早く出会いたかったです。
講師の人たちの手厚いサポートのおかげで、よりよい時間を過ごせました。料金を見ても、サービスが充実がしていて安く感じました。
第1志望校 : 高知県立大学
第2志望校 : 修文大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
38 | - | - | - | 45 |
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 化学 英語 |
高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
他の生徒と関わらないため、他人の進度を気にせずに、自分のペースで学習を進められる。先生も大学生であるため、先生方本人の経験から、対策方法などを教えてもらえるため、共通テストや2次試験の勉強の時に大変役に立った。数人の先生と関わるだけなので、人見知りをする生徒にもおすすめです。オンライン授業なので、スケジュールの調整が比較的しやすいのもおすすめです。
オンライン授業の不安はあったが、質問の対応や授業の質がとても高かったため。スケジュールを事前に制作してもらえる点に惹かれて入塾したため、満足だった。
第1志望校 : 広島大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
58 | 60 | 65 | - | 65 |
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 現代文 古文 漢文 理科 英語 英語ライティング 情報 数学 日本史 |
高校2年生 / 通塾経験あり / 京大受験
私のように集団の中で全員と同じ授業を受けるのが苦手で、自分の学力にぴったり合った指導を受けたいと思う生徒や、物事に深入りして疑問が沢山出てきて自分では解決できないことが多い人には非常に良い塾だと感じた。 また、先生方も現役ということで、志望校がはっきりしている人は、その大学の先生方に教えていただくことでモチベーションを高く保てるのでおすすめです。
個人指導である以上は値段が高くなるのは必至のことであるので、特に高すぎるとは思っていない。 Study Assistをいつでも利用できるので、頻繁に利用していた私にとっては値段以上の価値があったと考える。
第1志望校 : 京都大学
第2志望校 : 慶應義塾大学 合格
第3志望校 : 東京理科大学 合格
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 数1・A 数3・C 数2・B 物理 化学 英語 英語ライティング |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日