わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

オンライン塾の口コミ・評判一覧(5ページ目)

絞り込み条件を追加する
961
東大毎日塾の口コミ・評判
20代から30代の女性
Bk
3
2025.08.21

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 48 → 卒塾時 47
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大勢が苦手なお子さんにはいいと思います。メンターと週一時間は1対1でゆっくり話せていると思います。コツコツ一人でも勉強できる方におすすめです。通塾時間がないので、無駄がなくていいと思います。似た性格と言ってもそれぞれ違うし、相性もあるので、よくわかりません。運営の方は丁寧に説明してくれます。まだ始めたばかりなので、詳しくは書けません。

料金について / 月額:40,000円

個別の指導で自習室も使用できて、同じくらいの価格なので、ちょっと高いかなと思います。これから結果が出ればいいなと思います。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
オブラート
4
2025.08.21

浪人生 / 通塾中 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

オンラインで個別指導な為、人が多いと質問などできなくなってしまう私も気軽に質問しやすいです。 私のような学力が全くない人でもメンターさんが本当に優しく話を聞いてくれ相談に乗ってくれるので、安心して毎回面談授業を受けることが出来ます。 一人一人に合った勉強計画を立ててくれるので、私のように勉強が得意でない、仕方が分からない人に特お勧めでる塾だと思います。

料金について / 月額:65,780円

裕福な家庭ではない為、料金単体で見ると高いと思いますが、全科目対応+個別指導(一人一人に合った勉強スケジュール組み)で考えればそれくらいするのかなと思います。 塾の勉強方針、設備などを考えればいいと思います。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
ふくべ
5
2025.08.21

浪人生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学時代に、担任の不用意な行動で、不登校の友達の世話係に一人だけされ、毎日授業中に一人だけ呼び出され、説得を手伝ったりさせられ、それをひいきとみたグループからの嫌がらせ、毎日呼び出されることによって勉強も分からないことが増え、不登校になり、それだけでなく、人間不信、また頑張り屋だったのにあきらめぐせがついてしまい、集団の中にも入れなくなりました。なので自力で受験と言ってましたが、無理で、息子にはこちらのシステムが合ってると思い、勧めました。

料金について / 月額:65,000円

コーチング方式をメインに、分からないことは質問し放題、オプションなどがなく、追加料金がかからない、定額制。教材も息子が持っているもので、OK、また、志望校を参考にお薦めの参考書などは教えてくれて、自分で購入なので、高額な教材費などがない

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
H.K
5
2025.08.20

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自らどんどんな質問できる人にはとても向いていると思う。聞いたら聞いた分以上の回答をしてくれるのでとても学びになって成績は上がっていくと思われる。大学受験は高校受験と違って、やる教科も多いし、勉強の仕方が一気に分からなくなる事が多いが、この塾は勉強の仕方も教えてくれるので、勉強の仕方がよく分からないがやる気のある人におすすめである。

料金について / 月額:65,780円

月謝は高いように思うが、講師のレベルの高さからすると、妥当だと思う。良かった点としては、夏期講習や施設費などの料金がないので良い。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
看護科志望
4
2025.08.17

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 46 → 卒塾時 46
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分で計画を立てても「これで合っているのかな」と不安になってしまう人や、授業形式の塾だと受け身になってしまい苦手だと感じる人にはとても合っていると思います。また、手元にある参考書をそのまま活用できるので、新しく買い足さなくても自分に合った勉強が進められるのも魅力です。全部まとめて解決してくれるので、とてもおすすめできる塾だと思います。

料金について / 月額:50,000円

勉強計画を立ててくれるなど自分の理想の方針や指導がありとても良いが、料金が高く感じます。もう少し安いと助かります。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
ゆーりんちー
2025.08.17

高校2年生 / 体験授業 / 大学受験・総合型選抜(旧AO入試)

来校した決め手

大学受験に向けて学力を向上させる。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
高二母
2025.08.17

高校2年生の保護者 / 体験授業 / 大学受験

来校した決め手

親身になって下さったこと

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
そら
3
2025.08.17

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 49
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自習室に通わなくても自室で勉強ができて自分のペースに進めたい人にオススメです。志望学部等に関して相談したにもかかわらず、伝わっていないことがあったので、自分の意見を対面ではなく、オンラインでニュアンスが伝わりにくい中でもはっきり言える人にぴったりな塾だと思います。友達と切磋琢磨しあってモチベーションを保っていくと言うタイプの人にはお勧めできません。

料金について / 月額:45,000円

まだ始めたばかりなので料金については評価のしようがないです。料金に見合った成果を出せるように日々勉強していきたいと考えております。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
apple
5
2025.08.10

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾前に、サービス内容について丁寧が説明があり、納得するまで質問に答えてくれます。講師(メンター)は学生であるが一定の基準を満たした優秀な方です。また、メンターの上にスーパーバイザーもいて、日々の生徒とメンター間のやり取りをモニターしてくれるので、非常に安心感があります。生徒・保護者は専用アプリを使ってメンターに直接、質問・相談することができる点で、とても満足度の高いサービスになっています。

料金について / 月額:43,780円

現在のコースは月謝が毎月約4万3千円で追加費用が一切ないため、料金が明確で安心して利用できます。実際にサービス開始後、先生やサポートスタッフの対応も迅速で、料金以上の価値を感じています。例えば、分からない問題への質問や相談も気軽にでき、家計に無理なく質の高い指導を受けられることがありがたいです。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
みかん
2025.08.10

高校2年生 / 体験授業 / 大学受験

来校した決め手

具体的な計画をたてて、それに基づいて、勉強できること。メンターに相談できること。

961