高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
不登校を経験し、通学式の塾へ行くことが体力的に辛くなりました。 そんな時、オンラインで学べるこの塾を知りました。 大学受験を目指すことを決めてからも、どのようなスケジュールで勉強を進めれば良いかわからず、周りに遅れをとっていると感じ焦るばかりでした。 東大毎日塾さんは、先生方がその経験や知識を生かし、子どもの不安や疑問に丁寧に寄り添い、時間を選ばず質問にも答えてくださる、他にはない塾だと思います。 通学式の塾以上に時間をかけて対話を重ね、どんな性格や事情のお子さんにも、オーダーメイドのような柔軟さでサポートして下さる、そんな塾です。 不登校だった我が子が、東大毎日塾で目標を持って前に進んでいる、そんな姿が今見られていることが、親としては何より嬉しいです。
この塾でしか得られない情報・勉強法・サポート等があり、料金以上の満足感がある。 子どもが一番知りたがっていた、受験までの勉強のスケジュールや押さえるべきポイントなど、それまで通っていた塾では教えてもらえなかったことを明瞭に教えていただいたので、その価値があると感じた。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
46 | 55 | 60 | - | 50 |
算出機関 : ベネッセ(進研模試)
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 国語 英語 日本史 |
高校2年生 / 通塾中 / 大学受験
周りに塾がなくて通塾が大変だと思う方や、AIのチャットアプリ、メンターさんとのチャットアプリがあるのでわからなかったところをすぐ質問できる環境がいいと思っている方におすすめです。また、スタディプラスで勉強した時間を記録するとメンターの方がいいねしてくださるので誰かに見られているという意識で勉強に取り組めるので勉強が続かないと困っている方にもおすすめです。
オンライン塾ではない予備校も見学に行っていたので安く感じた。施設費などがかからないから他の塾に比べたらオンライン塾の方が費用は抑えられると思う。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
46 | - | - | - | 50 |
算出機関 : ベネッセ(進研模試)
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 国語 日本史 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・東大受験
自分である程度勉強する意思があっても、中々志望校への道筋が見えない生徒が多いと思うので 志望校までの勉強スケジュールを具体的に作成し、 それを元にやるべきことをクリアにすると より成績アップに繋がると思います。大学に入学した後もスケジュールの立てたりが自分で出来るようになるという期待も出来ますね。
息子には合っているオンライン形式の塾で 料金としては他の所と比べると適正価格と 思います。他のオンライン塾に比べて リーズナブルと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 国語 数学 理科 社会 英語 |
高校1年生 / 通塾中 / 東大受験
まだ通い始めて2週間なので分からないが、自分で勉強法が分からなかったり勉強計画をどのように立てるか分からなかったりする人にはあっていると思う。学校のことも考えながらやってくれるので、負担が重くなるということはない。もともと勉強習慣がついていない人だと、授業をするような感じではないので、強制力はない。
オンライン塾にしては高いが、東大生から個別指導が受けられるのならしょうがないかもしれない、あと教科が増えても料金が変わらないのはいい
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
65 | - | - | - | 65 |
算出機関 : 駿台
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 国語 数学 社会 英語 |
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
それぞれに合った計画を立ててもらえるため、勉強するときの無駄な時間を省くことができます。授業でできていることできていなかったことをきちんと伝えてもらえたり、暗記方法も教えてもらえるので復習にも役立つので良かったです。また、自分の性格に合った講師に変えられるのでストレスなく話しやすく受けやすくて良かったです。対策していなかった科目も言われた通りに勉強することで学力がついてくるので良かったです。
受験校選びの相談にもすぐに対応してもらえたのと、勉強の進み具合等の報告もしてもらえたのでよく分かって安心してお任せできたので料金についても妥当な金額だと思います。
第1志望校 : 近畿大学
第2志望校 : 福山大学 合格
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数1・A 数2・B 数3・C 化学 英語 |
中学2年生 / 通塾経験あり / テスト対策
コツコツやるのが苦手な子や勉強を習慣化させたい子におすすめだと思います。私も昔課題だけやって他の勉強はやらずに過ごしていましたが、塾に入ってからは毎日勉強するのが苦じゃなくなりました。また昔は絶対無理だと思っていた1日に5時間勉強もできるようになりました。入る前まではテストの順位も下位だったのですが今では中間より上にあがれました。
面談で予定にあった計画を立てフォローアップ授業で分からないところを聞くことができ、毎日勉強が身につき結果的に成績も上がったので値段に合っていると思います。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
勉強する習慣が身についていない、考えが甘い、勉強の仕方もわからない、そんな子供が全力で受験と向き合えるようになりました。おかげで志望校に合格することができ、思春期、反抗期も受験と一緒に乗り越えられたような気がします。これも熱心な講師の指導とサポートのおかげです。保護者の相談にも親身になって柔軟な対応をしてくださり随分助けていただきました。ただ単に苦手教化を教えるのではなく、その子自身をよく見て学力だけにとどまらず成長を促してくれる塾です!
講師の質が良く、柔軟な対応で十二分に指導してもらった。受験前に授業数を増やしたが、これでこの値段なら安いくらいだと思った。
第1志望校 : 岡山県立高梁高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
35 | 50 | - | - | 50 |
算出機関 : 不明
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
自主学習の習慣がついていないお子さんのご家庭におすすめです。自分で目標を決め提出をサポートしていただけるし、提出が遅れると声かけもしていただけます。本人に達成感もあり次回に向けまたやる気が出るようです。 また、夜中の課題提出にもかかわらず、対応していたたいてとても助かりました。 毎日だと、だらけてしまう事もあるので週に1回お休みを作ってまた、来週頑張ろうって思わせる事もできました。
他の塾などの金額を聞いてもかなり高かったので、この料金で時間以外にもLINEで声かけサポートしていただけたので
第1志望校 : 富山県立新湊高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
48 | - | - | - | 53 |
算出機関 : 全県模試
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 理科 |
中学3年生 / 通塾中 / 高校受験
私は家でできるのが凄く良かっです。優しく声をかけてくれたりサポートしてくれてりするのがよかったです。自分で頑張るのが中心なので自分で頑張る力がついてよかっです。自分に合ったやり方でしてくれます。志望校にあった教材を使ってやる事に優先順位をつけてくれたり気持ちの面でのサポートも充実しています。授業の時間の変更もできます。
授業が分かりやすくて自習室も毎日入れて先生も優しくて質問が24時間365日できるのもメリットだと思う。とても良心的だと思う。
第1志望校 : 岡山県立高梁高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
30 | - | - | - | 50 |
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 社会 英語 理科 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 医学部受験
モチベーションが続かないお子さんには、毎週面談がある点が良い点だと思います。面談がないとだらけてしまうこともあると思いますが、毎週面談があるため、その日までに何とか仕上げようとする意欲が出て、次につながっているような気がします。モチベーションの維持が医学部受験のカギであると思うので、この点は良かったです。
質の高い講師陣の割には、リーズナブルだと思います。メンターの方はフレンドー、かつ、自分にあった学習計画表を作成してくれます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
科目 | 国語 漢文 数1・A 理科 生物 日本史 倫理 地理 英語リスニング 現代文 算数 数2・B 物理 地学 世界史 公民 英語 英語ライティング 古文 数学 数3・C 化学 社会 政治経済 公共・現代社会 英会話 情報 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日