わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

オンライン塾の口コミ・評判一覧(2ページ目)

絞り込み条件を追加する
963
東大毎日塾の口コミ・評判
10代の男性
通信制高2男子
5
2025.10.08

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強したいと思っていても自分一人だけだとついサボってしまったり、なかなかモチベーションが上がらない人にとって、毎日のメンターさんへの報告義務によって勉強出来る時間が増えたり、メンターさんからの声かけでモチベーションが上がったりできるのでおすすめしたいと思います。 また、何をすればよいかわからない人にとって、優しく寄り添ってくれる優秀なメンターさんが一緒に考えて計画を作ってくれるので安心出来ると思います。

料金について / 月額:65,780円

全科目を教えてもらえるということと、メンターさんが難関大で優秀ということと、毎日報告しリアクションをもらえることなどを考えると料金は妥当なのかもしれないが、自分の親はうちには高めに感じると言っているため。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
marin
4
2025.10.07

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高校生は日々忙しいです。私のように平日も部活、土日も部活か大会のように、勉強時間があまり取れない人にお勧めします。 オンライン塾は思った以上に時間を有意義に使えます。通塾の時間はすごくもったいないです。オンラインは自宅で直前まで色々できるので、そこが気にいってます。通塾は帰り時間も遅くなってしまって、晩御飯も遅くなるので大変でした。 先生も相性の良い先生をマッチングしてくれるのでおすすめです。

料金について / 月額:43,000円

模試のテストで解法を教えてもらえたり、解き方の新しい視点を教えてもらえるので料金的にはお得なのかもしれない。たくさんです質問する人なら、妥当な金額かもです。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
のんた
4
2025.10.06

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 医学部受験・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

志望校や学部が決まっているなら、当塾は効率が良いと思ういます。娘は部活もやっており、通塾の時間がもったいないと感じるタイプのようでオンラインの塾は非常に合っているようです。 教科のしばりもないので、幅広い利用の仕方ができるところが魅力です。何より思春期の娘は、親ではない第三者の言う事だと聞くので塾の先生からの監視は助かってます。

料金について / 月額:43,000円

使い方次第で、たくさん質問したりするのなら大変お得だと思う。娘はこれから、理科(主に物理)を質問したいみたいだが、現在は数学を固めているところでまださほど質問を必要としていないので。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
通信高2保護者K
5
2025.10.01

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

1日のやることを宣言したり報告などをするということにより、サボってしまう、まだ勉強習慣がない子にとって、勉強習慣を付けるのに良いと思います。また、その子にあわせて寄り添い、一緒に、どのようにやればよいか考えてくれるのはとても良いと思います。また、こちらの塾には、難関大の優秀なメンターの方しかいないので、相性さえあえば、頼りになる良いメンターの方に出会える可能性が高いと思います。

料金について / 月額:65,780円

いつでも質問し放題サービスを活用出来ていないので、やや高く感じます。 息子はわからないことはすぐに解決しないと気が済まない性格で、自分でその場でスマホで調べるか、同じ日本史受験で英語学科卒の私に聞いて今のところすぐ解決できているので、私が教えられるレベル以上の、東大や早慶などの難問をやるレベルになるか、記述問題の添削などが必要になったりする段階までは、うちの場合は質問し放題サービスは活用する機会がなさそうなので、質問し放題サービス無しのサポートコースで良かったかなと思っています。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
もは
5
2025.10.01

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験・医学部受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 42 → 卒塾時 51
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団塾が苦手・質問がしづらい・勉強したいけど何をすればいいかわからないという方におすすめだと思います。オンラインで不安なこともあるかと思いますが、すぐ慣れます。オンラインだからこそ、通塾にかかる時間を短縮できて、勉強時間も増えました。また、専属のメンターさんにいつでもチャットやオンラインで質問できるので、直接聞くのはハードルが高いという方にはいいと思います。

料金について / 月額:120,780円

医学部受験で、現役医大生が個別にきっちり対応してくれるので、安くはないと思います。でも、それ相応の指導をしてくれるので、不満はありません。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
N保護者
5
2025.10.01

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一般的な塾で成績が上がらなかったり、塾に行きたがらないお子さんにお勧めです。高校に入ってから部活三昧で、あっという間に3年夏。塾を色々探しましたが、どれもピンとこなかったようです。最後に無料相談したのがこちらの塾で、何かを感じたらしく、入りたいと言われました。レベルに合わせた勉強方法や受験までのスケジュール管理をメインとしている塾ですが、わからない所を質問できたり、時間外はAIが教えてくれるオプションもあります。効率良く勉強が進んで、やる気も上がり、入会してよかったと実感しています。

料金について / 月額:110,000円

通常の塾とは異なり、勉強の進め方を教えてくれるのがメインの塾なので、相場はよくわかりません。 1科目ごとに値段が上がるシステムではなく、時間により料金が変わるシステムなので、料金を抑えつつ複数科目も可能なところが良いと思います。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
にし
4
2025.10.01

高校2年生 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分だけで勉強をしていて、不安感をいつも抱きながら勉強していたので、メンターさんと日々の計画を立てることで安心して勉強ができました。 自分だけでは何をしたら良いのか分からなくて不安になりやすい人、誰かに計画を立ててもらいたい人、受験までに必要な勉強内容、共通テストや2次試験に必要な情報などを教えてもらいたい方、などにおすすめです。

料金について / 月額:40,000円

サポート内容は本当に良いが、週一回の面談だけに対する料金としては少し高いかな、という印象がありました。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
高3生徒本人R
2025.09.20

高校3年生 / 体験授業 / 大学受験

来校した決め手

初回のオンラインは緊張したが対面でするよりはマシだと思いました。

東大毎日塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
高3保護者S
2025.09.20

高校3年生の保護者 / 体験授業 / 大学受験

来校した決め手

高3の夏休みが終わってからの入塾には否定的な塾がたくさんある中で、こちらは前向きに迎え入れてくれました。

東大毎日塾の口コミ・評判
10代の女性
LJK4869
5
2025.09.20

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一般的な塾で成績があがらない方や集団授業が苦手な方、勉強を何からやり始めれば良いのか分からない方におすすめです。高校に入ってから部活ばかりで、あっという間に高校3年生の夏に。塾を色々体験しましたが、どれもピンときませんでした。最後に無料相談をしたのがこちらの塾でした。自分にあった学習計画を立てていただける点やいつでも東大生の先生に質問できる環境をつくることができる点が良いなと思い、入塾をさせてもらいました。 いつでも質問や相談が出来ますし、分からない問題を聞くことができるAIがオプションとしてあります。効率よく勉強が進み、意欲も上がり、入塾して良かったと感じております。

料金について / 月額:11,000円

通常の塾とは異なっているため、相場はよく分かりません。1科目ごとに値段が上がるわけではなく、時間で料金が変わるシステムなので、料金を抑えても複数科目を教えていただけるので良いと思います。

963