わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/15版
PR

日野駅(東京都)
中学受験 塾ランキング

表示順について

77

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

栄光ゼミナール 日野校

栄光ゼミナールの画像
2

個別指導塾 トライプラス 日野駅前校

個別指導塾 トライプラスの画像
3

栄光の個別ビザビ 日野校

栄光の個別ビザビの画像
1位
日野駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

中学受験の失敗からいろいろ学び、高校受験までサポートして頂き大変助かりました。塾の友達とも今でも仲良くしているぐらい充実した日々を過ごせたようです。授業の内容も分かりやすく、また雑談も学習することが楽しくなるような工夫がされていたようです。特別講習は、子供が受けないと不安になるので受講したため、料金が思ったより高額になってしまいましたが、それでもよかったと思います。

総合的な満足度

結果がでたのでその点では満足できる点です。ただ他の塾との比較ができないので総合的な満足度は普通としました。先生方には親切にしてもらった印象はありますし、最後まで親身に進路相談を行ってもらった点はプラスでした。息子も嫌がることなく受験まで続けられたのも、その雰囲気があったからだと思います。塾の友達もいい子が多かったと思います。

総合的な満足度

失敗は無いので、後は自分次第ではと思います

料金について/月額:32,000円

通年料金は普通ぐらいだと思いますが、季節の講習や受験期の特別講習を追加すると、最初に思っていたより費用が掛かってしまったと思いました。特別講習の内容から料金は妥当だと思いますが、もう少し講習内容を選択できたらよいかったです。

料金について/月額:20,000円

当時は収入が少なく家計での塾の費用が大きかった。ほかの塾と比較したわけではないので、その点での判断はできない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の明るい場所にあり、入退出時にメールが届くなど安心出来ました。駐輪場がないので、近くの公共駐輪場利用料も頂けたのですが、少し離れているため、もう少し近くに駐輪場があるとよいと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近いので、駅に向かうバスで通っていたのですが、最後のほうはほとんど車で送り迎えしていました。それでも近いほうなので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので便は良かったと思います

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
7%52%41%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
日野駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いろんな学年の子がいるようだが、トラブルなくちゃんと共存できることが出来ていることにまずほっとしています。うちの子は小学生なので高校生など大きな学年の子に迷惑をかかていないか不安の部分もありますが、自習にいかせていただいたり、同級生と仲良く勉強したり、先生といろんな勉強の話をしたりと、とても楽しく勉強ができているようです。

総合的な満足度

集団塾に行ってて、わからない問題を教えてもらう、サブ塾and自習室として使うのがオススメ。個別指導塾だけで中学受験するとなると、全科目取らないといけない。そんなことしたら破産する。集団塾の方が安くなる。あと、昔は事務連絡が微妙でした。今は改善したかもしれませんが、スケジュールなどは共有されなかった。

総合的な満足度

駅からも遠くなく、近くに買い物ができるところもあり、通学するのにはイイ場所かなと思います。また塾内は静かで勉強できる環境が整っており、悪くない環境だと思います。個別指導なので、とことん先生とマンツーマンでやってくれるのがおすすめなところですが、テキストがあっていないとついていくのが辛くなっていくので、その点気をつける必要がある。

料金について/月額:10,000円

夫が基本的に払っているので具体的な金額はわからない。が、毎日のように自習に行き先生に相談もできるのでよいのでは?

料金について/月額:20,000円

そもそも個別指導塾はたかいですよね。。それでプラス教科書代。夏期講習などは好きなようにプログラム組めました。

料金について/月額:30,000円

成果とお金が見合わない形になってしまい、悪い気持ちになってしまった。テスト結果が分かるので、どうしても悪い連鎖になった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて10分もかからないから。住宅街だけれでも、夜歩いても暗くないから。大きな道のそばにあるから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地的にはとても通いやすいのですが、この目の前の交差点はよく事故が起きてます。小学生とかは少し心配ですよね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠くなく、近くに買い物できるところがあるので、通学するのは悪くない立地かと思うが、夜はちょっと怖い

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
16%32%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
日野駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり駅からの利便性と室内環境が1番良かったです。周りはお店などもたくさんあり、そこで時間を潰す事もできました。塾は名前が有名なので子供も多いので、本人もやる気が出るようで、先生の教え方もそれぞれにあった教え方をしてくれるので、良いと思いました。あととにかく先生が皆さん優しい印象で、安心できました。 金額もそこそこで、高くはないと思いました。

総合的な満足度

ベテランの先生による厳しくも面白おかしい授業により、子供が楽しく通っていたと記憶しています。反面その他の若い先生との実力差は否めなく、そこは頼りなく感じた。どの先生も面談などでは熱心に話を聞いてくれ、何らかの改善策を提示してはくれたが、結局自分自身というか、先生からその改善を強力に推し進めるといった姿勢は希薄に感じたことも少なくなかった。通塾費用も負担であったが、結果的には志望校に合格したので、普通としています。

総合的な満足度

いい講師、カリキュラム、環境などたくさんありますが、静かな場所でワンツーマンで対応して頂き、娘も集中して授業受けたといっています。 志望校の受験に向けて、過去問題、ヤマを張って作成してくれた問題なども合格に結びついたと思っています。結果、偏差値も上がり、受験成功し、志望校に受かったので感謝しています。また、講師の方も、親身になり色々アドバイスして頂き娘共々、いい講師に出会えたと思っています。

料金について/月額:10,000円

他の塾はもっと安いところもあったのですが、やはり利便性や室内環境などを総合するとが1番良いと思いました。

料金について/月額:30,000円

学習塾の相場がわからないので、仕方ないところではあったが、やはり毎月の授業料や夏期講習、冬期講習などや、教材など、臨時での出費も多く、お金がかかるなと言う印象は常にあった。

料金について/月額:30,000円

他と比べてそんなに変わらないなと感じました。集団でなく個別に対応してもらったので仕方ないと思っています。また、日数も関係していると思うので金額的には妥当かなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩いて行ける距離なので、子供一人でも通いやすく、とても良かったです。人通りも多いところなので、暗い時間も安心でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

当時は場所が駅から離れた場所にあり、また繁華街を通らないといけないため個人での通塾には不安あり、基本的には車で送迎していた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からほど近い場所で、暗いや狭いなどの道もなく通いやすい場所にありよかったです。また、周りに店もあり、街灯が絶えずあったので安心できました。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
9%23%68%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
日野駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業についていく、わからないところをなくす、基礎の定着、には良いと思います。中学受験にはあまり向いていなかったように感じました。先生方はしっかりやってくださいましたし、子供も過度なストレスなく取り組んでいたことはとても良かったと思います。しかし、やはり中学受験に特化した塾のほうが良かったのかな、と落ちた身としては感じてしまいます。

総合的な満足度

先生方がとても熱心に一生懸命教えてくださいます。苦手な部分もしっかりみてくださるので安心して任せられます。授業態度も細かく見てくださるので助かっています。 勉強する時は集中させてくれ、休憩する時はしっかり休憩させてくれるようでメリハリがあって通いやすいようです。気さくな先生が多く、嫌がらずに通えてるのもありがたいです。

総合的な満足度

期待していた勉強レベルより低いと思いました。大手塾や金額が高い塾はそれ相応の教え方や対応がされるのではないかと思いました。個別指導にしては教え方が緩いとおもいます。普段の学校の勉強の補完であれば良いかもしれませんが、中学受験などの高度な対応を求めるのであれば、物足りないように思います。下のこどもは他の塾に行かせようと思います

料金について/月額:25,000円

個別指導なので、集団塾に比べれば費用が高いのは当たり前だとは思います。が、やはり少し高いなと思いました。

料金について/月額:16,000円

個別指導なので仕方ないですが、他の塾よりは高めだなぁとは思います。続けられるようにもう少しリーズナブルだとありがたいです。

料金について/月額:50,000円

個別指導なので、集団塾よりは少し高いと思うました。その分きめ細やかな対応を期待しましたが、内容が少し期待したレベルより低いと思いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

我が家は自宅から近く、一人で通うことができたので良かったです。自転車で来ている生徒が多いように感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面していて人通りが多く常に人目があるので安心して通わせられています。街灯もあるので少し遅い時間でも明るいのがいいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から塾まで歩いて数分で着きますので、子供一人で通塾できて安心して見守ることができたので、よかったです

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
13%44%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
日野駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万
代々木個別指導学院日野校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いい講師で子供は楽しく通っているようで良かった。宿題はそこそこ量があり、集中的にやらないと終わらないようですが、子供も集中してやっているようです。授業は熱心に受けているようなので学習習慣がついてきたようなのでそれだけで十分だと思う。今後受験があるので成果が問われるが、まあそれはその時次第良いかなと思っている。

総合的な満足度

子供が毎回楽しく通っていて、頑張っているので、総合的には良い。ただし、自主的に勉強するので個別指導ではなく、大人数の塾でも良いかもしれない。 親としては中学受験はしなくても良いと思うので毎月の支払いは負担が重く感じる。でも子供がやりたいと言っているので、やらせるのも良いかもしれないとは思う。子供の気持ち次第だと思う。

総合的な満足度

中学受験、ということから考えると、集団塾ではないので、周りと比較されることもなく、焦りが生まれにくい。なので、本人の強い気持ちがかなり重要で、モチベーションの維持は少し苦労する。が、個別の強みとして、躓き単元はしっかりと対応できる。また料金も決して安くはない。なので総合的にみて、どちらとも言えない。

料金について/月額:49,000円

個別指導でマンツーマンなので金額は高いと思う。しかし子供が楽しく通っているので、まあ仕方ないかなと思う。

料金について/月額:46,000円

講師1人に対して生徒2人なので、授業料は一般的な大人数の塾に比べたら高いと思う。 子供は比較的自主的にやるので個別指導でなくても良いかもしれない。

料金について

やはり、決して安い料金ではない。 また当然どけれど、広告料金は最低料金で、ほとんどの人が、その料金コースでは受講しないのでは?と感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩10分ほどで通えることと、駅前なので人通りも多く治安も良いと思う。駅に駐輪場はあるが混んでいることが多い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩10分ほどで、駅前なので夕方でも明るく、人通りも多いので治安は良いと思う。また自転車置き場もある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるが、交通量が多いにも関わらず歩道はとても狭く、さらに駐輪スペースが塾単体ではないため、少し離れた市営の駐輪スペースに止める必要がある。

志望校への合格率 :60%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
8%23%69%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
日野駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まだ、始めたばかりで、駆け足で受験の基礎を勉強している状態なので目に見えての結果は出ていないですが、それでも全く勉強する習慣がなかった娘が、自発的に『やろう』と思えている点ではとてもプラスになっていると思います。また、苦手だった国語の漢字への苦手意識も少しづつ薄れ、特意部分が明白になってきた為、そこを強化したらきっと成績も伸びるだろうなと思います。今後が楽しみです。

総合的な満足度

積極的な子はお勧めできます。そうしたら先生を選べることができるのでまた、消極的な子はあんまりお勧めしません。先生も気づかないで授業に進んだり放置されてることもあるので、積極的な子はどんどん伸びる塾だと感じています。 先生も良い先生は本当に良いと思うのでその先生についてもらえば大体の学校は行けると思っています

総合的な満足度

通い始めたばかりなので、まだよく分からない

料金について/月額:35,000円

塾探しをしていた際に、他の塾にもたくさん見学に行かせて頂き、体験等させてもらい実体験として1番料金が安かった。

料金について/月額:10,000円

支払いは両親に行ってもらってたのですが安いと聞きます。また、普通の個別の塾に通うよりも費用はだいぶ安いと色んな人から聞きます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の立地なのでスーパー、コンビニなども近く夜遅くまで明るい。また、自宅からも近いのと、駅近なので仕事の帰りにお迎えに行きやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのと自転車置き場があるので通学は良いといえます。他にはないです。また、塾長も親しみやすくて通いやすいと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

信号を渡らないといけないのが少し不便

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
日野駅 徒歩10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.8万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

アットホームな雰囲気のクラスで集団受講も可能でモチベーションをキープするのに有益な面がある。基本的に個別指導なのでレベルに即した指導をしてもらえるので、効率的で成績も右上がりが継続中。オプションを選択し過ぎると高額になるので適切に選ばないと負担が増す。夏期講習や冬期講習等を積極的に利用して長期休業中のやる気維持に繋げる事は効果が高い様に思われる。

総合的な満足度

小学生のときに親身に対応していただいた先生がたが、引き続き中学でも対応していただけることや、生活面での指導も丁寧にしてくれること、子供のレベルに合わせてカリキュラムを取捨選択して組んでいただけることからこの塾を選んだことは良かったと思います。引き続き中学生になっても子供は積極的に通い続け、勉強を続けています。

総合的な満足度

本人に不足している基礎力や、その原因となっている集中力・正確性・反復練習の苦手さ等を細かくは伝えていないが、しっかり考慮し対処してくれていると感じる。新年度で講師替えが発生するらしく、その点は少し気がかり。大きな問題でも出てくれば、面談に参加する心積もりです。全体的には、十分理想的な環境の塾と感じています。

料金について/月額:24,050円

月額授業料も他の学習塾に比較して割安で入会金も半額キャンペーンで負担にならないレベル。独自の教材も優れて理解しやすい内容になっている。

料金について/月額:20,000円

個別指導なので、学年があがるごとにコマ数は増え、金額は上がりますが、相場の範囲内だと思います。丁寧に教えていただいたので、コスパは良いと思います。

料金について/月額:15,000円

物価高の都合か、昔よりはかなり高くなったように感じる。しかし個別指導の中では良心的な部類とも思う。中学受験を本格的に目指す場合は、少し金銭面で覚悟がいるのかとは思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からの距離も徒歩圏内で塾周辺に悪影響を与える様な店舗が無く、通塾しやすい。鉄道の駅に近いので遠方からも通塾しやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩5分もかからず、近くにコンビニエンスストアもあり、夜道も明るく、一人で通塾でき、とてもよかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

距離も程々に近く、繁華街と反対方向にあるため良い。少し車通りは多い通り沿いなので、事故等は少し気になる。

志望校への合格率 :33%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
8位
豊田駅 徒歩14分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.6万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長をはじめ、先生方も、とてもいい方々で、家からも通いやすい環境にあり、アットホームな感じで、とても相談もしやすい塾だと思うから。価格も他のライバル塾に比べて安く感じるし、とてもいい塾だと思ったから。兄弟仲良く、二男にもこれからぜひ進んで、通わせたいと思っているから。知り合いにも勧めたい塾だと思っている。

総合的な満足度

いい先生が多く、仲良しのお友達もできて楽しく通っているから。

料金について/月額:15,000円

他の塾に体験などは行ったことはないが、近所の塾よりも価格が安いと友人から聞いていて、それも魅力の一つだから。

料金について/月額:13,000円

料金的には他の塾とさほど変わらないかと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

いつも子供と一緒に歩いて通える範囲内で、歩いて送り迎えに二人で話す時間がちょうどいい具合だから。寄り道もしやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜でも人通りが多く、駅から近いのでバスで通いやすい。送り迎えもコインパーキングと提携してるので駐車料金がかからない。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
豊田駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万
代々木個別指導学院豊田校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いい講師で子供は楽しく通っているようで良かった。宿題はそこそこ量があり、集中的にやらないと終わらないようですが、子供も集中してやっているようです。授業は熱心に受けているようなので学習習慣がついてきたようなのでそれだけで十分だと思う。今後受験があるので成果が問われるが、まあそれはその時次第良いかなと思っている。

総合的な満足度

子供が毎回楽しく通っていて、頑張っているので、総合的には良い。ただし、自主的に勉強するので個別指導ではなく、大人数の塾でも良いかもしれない。 親としては中学受験はしなくても良いと思うので毎月の支払いは負担が重く感じる。でも子供がやりたいと言っているので、やらせるのも良いかもしれないとは思う。子供の気持ち次第だと思う。

総合的な満足度

中学受験、ということから考えると、集団塾ではないので、周りと比較されることもなく、焦りが生まれにくい。なので、本人の強い気持ちがかなり重要で、モチベーションの維持は少し苦労する。が、個別の強みとして、躓き単元はしっかりと対応できる。また料金も決して安くはない。なので総合的にみて、どちらとも言えない。

料金について/月額:49,000円

個別指導でマンツーマンなので金額は高いと思う。しかし子供が楽しく通っているので、まあ仕方ないかなと思う。

料金について/月額:46,000円

講師1人に対して生徒2人なので、授業料は一般的な大人数の塾に比べたら高いと思う。 子供は比較的自主的にやるので個別指導でなくても良いかもしれない。

料金について

やはり、決して安い料金ではない。 また当然どけれど、広告料金は最低料金で、ほとんどの人が、その料金コースでは受講しないのでは?と感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩10分ほどで通えることと、駅前なので人通りも多く治安も良いと思う。駅に駐輪場はあるが混んでいることが多い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩10分ほどで、駅前なので夕方でも明るく、人通りも多いので治安は良いと思う。また自転車置き場もある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるが、交通量が多いにも関わらず歩道はとても狭く、さらに駐輪スペースが塾単体ではないため、少し離れた市営の駐輪スペースに止める必要がある。

志望校への合格率 :60%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
8%23%69%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
豊田駅 徒歩14分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
11位
立川北駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

場所としては駅近で危ない道を通るわけでもなく明るくて、たまに先生が一階まで迎えや見送りに来てくれます。(路駐をしている親への牽制の意味もあるのかとおもっていますが) 先生はやはり大学生もいるのかなーという感じですが、これはどこの塾も一緒だと思います。うちは、四谷大塚と早稲アカを比較して、早稲アカの方が対応がよかったのでこちらに、決めました

総合的な満足度

先生と生徒の関係がとてもよく、そのおかげでどんなことでも質問しやすく、授業でもノリがとても良くそれでも授業はわかりやすいです。またテストでもどんどん上がっていき、ss1を維持することができたのがとても嬉しかったです!そして早大学院に合格できました!なのでまた通うとしたら自分は早稲アカに通いたい!って思うほど良かったです!

総合的な満足度

まだ冬季講習に通い始めたばかりなので、判断はできません。志望校も決めていないので、これからかなと言う感じです。今のところダメなところはないです。これから判断します。下の方のクラスになると、大学生のアルバイトが見るのかなーと思うと、ちょっと心配な面もありますが。それはどこも一緒なので仕方ないかなと思っています。

料金について

高いですが、塾はこれくらいのものだと思っているので、仕方ないかなと思います。これから学年が上がるにつれてもっと増えるかなと。

料金について

先生の対応授業のわかりやすさなど、どの面に対しても価格が見合っていて教材もわかりやすいのに値段がとても安くて驚きました

料金について/月額:15,000円

まあこんなものかなと思っています。いくつか比較しましたがだいたいどこも一緒くらいなので、そんなに不満はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立川駅の近くなのと、明るい場所なので安心して通わせています。同じ親が毎回路上駐車をしているのが嫌です

塾内の環境(清潔さや設備など)

どんな校舎でも駅からとても近く、外の音も殆ど聞こえないので勉強もしやすく自習室でも集中できます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し距離がありますが、そこまでの遠さではないです。塾がそのあたりにたくさんあるので安心です。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
10%63%28%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
立川南駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.3万
no-image
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生もそうですが、生徒の子供たちも変にギスギスしていないのが印象に残っています。塾であるとどうしても教室内での競争のイメージが強く、生徒同士の仲があまり良くないのかな、と危惧していましたが決してそんな感じではなく和気あいあいとやっていました。 かといって、だらだらしている感もなかったので通わせて良かったな、と思いました。

総合的な満足度

当家の当初方針は、中学校、高校、大学の一貫校で受験をせずに思春期青春時代をのびのびと好きなことをさせようという考えだった。 従って、受験校は中学から大学までの附属中学校のみを受験させた。 その中でも上位志望校だった中央大学附属中学校に合格できたので、結果オーライで非常に満足している。これも日能研の教材、カリキュラムを信じて勉強した結果だと思っている。

総合的な満足度

子供からは、とにかく不満の声が多かった。生徒の質もとにかく悪かった。 親の教育方針なのか、教室の教育方なのか判りませんが、ライバル視や競争心を煽らせる。結果、教室外でマウントの取り合いが行われていた。 もう二度と関わりたくない。 また、授業料のほか教材費、テスト代等学年が上がる事に費用がどんどん増した。 授業料が高い割に子どもの理解度、関心度は低く割に合わなかった。

料金について/月額:20,000円

現在はほどほどの授業料と思うものの、夏季や冬季、春季講習などの特別料金があること。6年生までの授業料を考えると決して安くはなく、これから家計をしっかりコントロールしなければ逼迫することになると思った。

料金について/月額:50,000円

4年生で60万円、5年生で80万円、6年生で120万円ていどはかかったので、今思えばそれなりの金額を支払っていたと思う。 当家は日能研を信じて他の教材には手を出さず日能研の教材のみを繰り返し勉強して合格することができた。唯一購入したのは受験する学校の赤本のみである。

料金について/月額:50,000円

毎月の月謝以外にカリキュラムテスト、夏期講習等、お金のかかることがとにかく多かった。 また、教材費も色々買わされて費用が嵩んだ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からの距離が程よく近いのでその点では安心。ただし、駅の途中に飲食店などがあり夜は人がごみごみしているのが親としてちょっと心配になる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立川は商業地区なので繁華街が多く、パチンコ店なども近くにあったので勉強する環境として多少の問題はあったものの、小学生なのでそういった誘惑には関係なかったのでよかったものの、多少の不安はあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から教室までのアクセスは良好だと思います。 また、教室の前の道路は一方通行のため、気をつける方向が少なくて良いです。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
7%66%26%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
立川南駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.3万
四谷大塚の画像
中学受験に特化した選抜制進学塾だから受験に強い!授業は四谷大塚の講師が執筆したオリジナル教材を使用
授業形式
集団授業
対象学年
幼児・小学生
目的
中学受験・授業対策
四谷大塚の画像0四谷大塚の画像1四谷大塚の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもの様子からも集団授業、テキスト、講師の方々のキャラクター、それぞれが合っていたと思う。四谷大塚クラスの塾であれば、ある程度のレベルで運営されているのかも知れません。 個人指導が合う子どももいるでしょうから、そこは見極めた方がいいと思う。小テストなどで、速やかにキャッチアップしてくれるので、その都度塾側から子どもに適切なアプローチもあった。 最終的には、志望校に一次試験で合格の成果を得たのが最大の理由。全てのカリキュラムと、講師の皆さんのサポートのお陰だと実感している。 受験対策も細やかにアドバイスがあり、結果的に子どもの成長にも繋がったことから、最適な選択だったと思う。

総合的な満足度

自己管理がある程度できるお子さんには非常におすすめできますが、先生が個人にとことん寄り添ってくださる感じではないので、自己学習につまづく子だと途中でついていけなくなる可能性があると感じます。先生方も、積極的な子に対しては存分にフォローして下さいますが、本人にやる気がなければ、ただ授業に参加するだけになってしまっている気がします。

総合的な満足度

先生はたまたま良かったが、本部が現場のことを考えずに色々と改革していた印象があったので、こちらも±で評価した結果、普通としました。ある先生も、途中で交代要請を色々な方がしていたようだが、本部の意向ということで、なかなか変えてくれなかったのは残念でした。ただ、選抜クラスは別校舎で受講することができ、その不足分は対応できたかと思っている。

料金について/月額:60,000円

そこそこの出費だが、学習効果や受験へのサポートから納得感のある費用だった。前の塾と比べてもサポートが充実していた割りに安価で驚いた。

料金について

中学校受験の塾にしては価格は安い方だと思いますが、年間の費用を考えると負担が軽いというわけではないです。少人数指導などもほかの塾と比べると安いと思います。

料金について/月額:20,000円

第一志望には合格できなかった点でマイナス、ただ全滅しなかったのでプラス、総合して普通と回答しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立川南口の繁華街のど真ん中にあったので、夜遅くなるときは迎えに行くなどサポートは要るかなと言う感じ。ただ、人目はあるのでそういう安心な部分もあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

地域の主要駅から近く、飲み屋街ではあるものの、人通りも多く、遅い時間でもあまり心配なく通塾させられます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からほど近く、繁華街でもなかったので、良かった。通い続けられたのは、やはり、交通の便だったかと思います。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
20%59%22%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
立川駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.4万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生たちもやる気がある子供には熱心に指導してくれます。わからないところは、わかるまで教えてくれます。塾に通うことが苦痛にならないような指導方法を子供一人一人にあったやり方ど指導してくれます。お任せして安心な塾だと思います。レベルの高い学習をしたい子供には物足りなく感じられるかもしれないです。教材も優しい問題が多い印象です。

総合的な満足度

授業は楽しく、駅からも近く楽しく通えていますが、勉強量としてはGWや日曜は塾がお休みのことが多いので、しっかり自分でお勉強できる子にはいいのですが、うちの子には他のGWや日曜に特訓が入っている塾に行ったほうがよかったかも、とかそこまでギチギチではないから楽しく勉強が続いているのかも、といろいろ考えています。それぞれの子にとっての正解は違うので、ありのまま思っていることをお伝えするまでです。

総合的な満足度

コンスタントに宿題を継続ができて、自分で学習習慣を維持できる生徒であればしっかりと学力を定着できる環境が揃っていると思います。ただマイペースでゆっくり学習したい子にとっては厳しいと感じる可能性はあると思います。比較的親子ともに自立して学習をすすめられる方むけです。夏期講習冬季講座などはさらにハードなので、必須にしないでも通常授業で受験対策できたらより良かったように思います。

料金について/月額:15,000円

料金はそれほど高くないですが、塾のレベルもそれほどでもないので、値段相応です。やる気があれば少ない月謝でも成績は伸びます。

料金について/月額:47,200円

料金体系は普通だと思います。安くもなく高くもなく、この程度のお値段でしょうという感じに思っています。

料金について/月額:30,000円

グループで都立受験対策ということもあり比較的安いですが、夏期講習や冬季講習などの費用は高く必須とされていています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街の中を通らなければ通えず、パチンコやもあるので、さわがしい環境です。塾に入れば静かな環境です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすく、自習で遅くなっても駅が近いので1人で電車に乗って最寄駅まで帰ってくることができるので安心しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からほんとに近いし周りの治安も比較的良く人通りも程よい場所にあり安心です。 駅から歩道橋でほぼ直結しているところが小学生だと安心。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
7%52%41%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
豊田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

都立中の情報はたくさん持っている

総合的な満足度

特色を打ち出している。これからも頑張って下さい。どうか宜しく御願い申し上げます。みんなにもすすめたいばかりで御座います。それほど大きくないにもかかわらずほどほどにやっているのはみんなにもすすめたいばかりで御座います。どうか今後ともよろしくお願いいたします。其れではすみません、宜しく御願い申し上げます。

総合的な満足度

過去問演習や合宿場に行ったり、テキストの内容がとても実際の問題に似ていて、力がつけやすいと思った。電車でも車でも通えるような場所にあってとてもいいと思った。教師陣も子供が学びやすいような環境をつくってくれていてとてもいいなと思った。すぐに対応してくれてわかりやすい説明をしてくれて、確実に理解できるのがいいと思った。

料金について/月額:33,000円

教師陣の質の割には安く受講できて、6年生となりコマ数が増えましたが、金額はやはり安くてよかったです。

料金について/月額:32,400円

料金が明快で素晴らしくて良かったと思われるので御座います。これからも頑張って下さい。どうか宜しく御願い申し上げます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

先ず先ず環境が素晴らしくてみんなにもすすめたいばかりで御座います。これからも頑張って下さい。どうか宜しく御願い申し上げます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車で通える範囲の塾だった。駅近くの塾で通いやすかった。すぐに行ける場所だった。とても通いやすい環境だった。

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
0%50%50%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
立川南駅 徒歩1分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結果が全てなので、そういう点では悪くはないは印象。ただし、事務的なやり取りについて、やや対応があまり良くないため何度か不愉快な思いをした。講師陣も全員が高いレベルにあるとは言えず差がおおきい。総合的には結果が出たから良かったものの一部不満は残るので、非常に良かったとは言い切れない。周りの様子だと結果が伴っていないお子さんもいたので合うか慎重に考えてから選択する必要があるのではないだろうか

総合的な満足度

なんと言っても、志望校の最新の情報や対策などが明確なため、授業のカリキュラムに信用出来る所と志望校の合格率が高い所です。先生達も親切に対応して頂けるのも良い所ですが、校長先生も自ら相談や質問などにも真剣に答えていただけた所です。ここなら志望校に一番の近道だと確信しこどもを預ける事にしました。子供も大変だけど楽しく頑張っているので見守っていきたいと思っています。

総合的な満足度

大変でしたがしっかり合格に導いてくださいました

料金について/月額:40,000円

事務の対応や、諸々の質を考えるとやや高い。講師陣も全て月謝に見合ったレベルではないので、やや不満がのこる

料金について/月額:46,000円

料金は高い気がしますが、初期費用では、お得になるように配慮して頂きました。教材費が別料金なので、意外とかかっているところ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からちかいので通いやすいが、駅の特徴上、繁華街が近いのが気になる。また車で送り迎えする際に不便ではあった

塾内の環境(清潔さや設備など)

普段は自転車で通塾ですが、駅前なので雨が降ってもバスで行けて、傘を差さなくても教室までいけるところです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から目の前なので明るく人通りも多く安心

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
0%50%50%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
立川北駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生の異動期間が短いのか、最初の感じの良い先生が異動して別の先生に代わってしまったら、一気に雰囲気が代わってしまうので、できれば同じ先生にお願いしたいと思いました。受験生向けの塾というよりは学校に通っている感じの塾でした。切磋琢磨より自分のペースで頑張る方向けかと思いますので、おすすめはし辛いです。

総合的な満足度

特色を打ち出している。これからも頑張って下さい。どうか宜しく御願い申し上げます。みんなにもすすめたいばかりで御座います。それほど大きくないにもかかわらずほどほどにやっているのはみんなにもすすめたいばかりで御座います。どうか今後ともよろしくお願いいたします。其れではすみません、宜しく御願い申し上げます。

総合的な満足度

先生の面倒見がよいから

料金について/月額:30,000円

塾にしては安い方だと思いますが、月々の支払いになると大きな負担に感じたので、普通にしてしまいました。

料金について/月額:32,400円

料金が明快で素晴らしくて良かったと思われるので御座います。これからも頑張って下さい。どうか宜しく御願い申し上げます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカなので電車でも通えますが、自転車置場もあったので自転車通学出来て助かりました。それから隣がコンビニだったので終わったあとは小腹が空くのか立ち寄れて良かったみたいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

先ず先ず環境が素晴らしくてみんなにもすすめたいばかりで御座います。これからも頑張って下さい。どうか宜しく御願い申し上げます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学もバスに乗るだけだったのでよかった

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
0%50%50%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
動物園線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特色を打ち出している。これからも頑張って下さい。どうか宜しく御願い申し上げます。みんなにもすすめたいばかりで御座います。それほど大きくないにもかかわらずほどほどにやっているのはみんなにもすすめたいばかりで御座います。どうか今後ともよろしくお願いいたします。其れではすみません、宜しく御願い申し上げます。

総合的な満足度

この付近に在るほかのどの学習環境提供事業者よりも条件として一番合致していると思ったのが大きいです。 交通条件が整っているのは助かりますし、設備面では適切な投資が為されていると考えられて信頼関係の意味でも心強い感じです。 何よりも子どもらが満足しているのが極大な要素なのであり、これ以上の決め手はないでしょう。 スタッフの方々のサポート態勢がはなはだ誠実であり何処よりも安心出来ます。

総合的な満足度

合格できたから良かったです。

料金について/月額:32,400円

料金が明快で素晴らしくて良かったと思われるので御座います。これからも頑張って下さい。どうか宜しく御願い申し上げます。

料金について/月額:29,800円

ほかと大差が無かったからです。 恐らく相場としては並くらいであるかと思います。 特典として、テストを受ける際にもう少し割引の様なものが利くような柔軟性があれば良かったと思います。 唯、過大な請求額面とは思っていませんので、さして障壁になる事柄ではありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

先ず先ず環境が素晴らしくてみんなにもすすめたいばかりで御座います。これからも頑張って下さい。どうか宜しく御願い申し上げます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

以前のに比べて交通の便が利き易い所に位置している点です。 若しもの場合は車で送迎も可能な場所に在り好都合です。 いろいろな通塾手段がある点が、当方家庭にとっては有利に働きそうでした。 駅から近距離にあるのは助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

高幡不動の町が良かったです

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
0%50%50%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
立川北駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

基本的なサポートから、わからなかったところに対してのサポートはある。また夏期講習は受けなかったが習熟度チェックのために夏休み中に3回、通ってわからないところを教えてくれるという場を無償で対応してくれたりしてくれた。それくらい対応は手厚く親切な対応である。対策プリントはきっちり出されて宿題というかたちで夏期講習を受けなくても習熟度フォローはしてくれる。

総合的な満足度

お受験に備えて塾に通わせるのではなく、それぞれの今の子どもの現状に対しての指導をしてくれるので、とてもよいのと思う。また、カチッとしすぎてない塾の雰囲気、先生方の関わり方などにとても好感を持てるので勉強に苦手意思を持っているお子さんでも気軽に通うことができると思うのでおすすめである。第二子も通わせようと思っているところ。

総合的な満足度

塾の良いところは、塾内の環境が整理整頓がされていて、衛生面も良く、大きな音なども聞こえず、子供が勉強するのに適している環境となっていることと講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったことで、あっていなかった点は、私の子供は宿題があった方が勉強するため、宿題の量があまり多くないことです。

料金について

基本料金は高い方で決して安い法とは言えない、特に前期後期でそれなりの教材費に加えて、テストの費用がそれなりに高い。

料金について

正直なところ費用はかかったが、他の塾に比べると費用は抑えられた?良い質の教育を受けさせることができたので満足である。

料金について/月額:25,000円

マンツーマン指導の家庭教師のため、集団塾の料金と比較してしまうと高めの料金設定になっていると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

授業の進捗は決して早くないが、丁寧に教えることには提供があり座席も決められている。目が見えない人ように、座席配慮はあった方がよい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

友人からのおすすめで入塾したものの、家からのアクセスもよく安心して通わせることができた。また周辺も商店街があり少し安心できる環境

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は少し、ゴチャゴチャした町並みになっています。治安はいいとも悪いともいえない状況の町です。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
14%42%43%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
京王線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

基本的なサポートから、わからなかったところに対してのサポートはある。また夏期講習は受けなかったが習熟度チェックのために夏休み中に3回、通ってわからないところを教えてくれるという場を無償で対応してくれたりしてくれた。それくらい対応は手厚く親切な対応である。対策プリントはきっちり出されて宿題というかたちで夏期講習を受けなくても習熟度フォローはしてくれる。

総合的な満足度

お受験に備えて塾に通わせるのではなく、それぞれの今の子どもの現状に対しての指導をしてくれるので、とてもよいのと思う。また、カチッとしすぎてない塾の雰囲気、先生方の関わり方などにとても好感を持てるので勉強に苦手意思を持っているお子さんでも気軽に通うことができると思うのでおすすめである。第二子も通わせようと思っているところ。

総合的な満足度

塾の良いところは、塾内の環境が整理整頓がされていて、衛生面も良く、大きな音なども聞こえず、子供が勉強するのに適している環境となっていることと講師の教え方がとても判りやすく、丁寧なため、子供には、とても理解しやすかったことで、あっていなかった点は、私の子供は宿題があった方が勉強するため、宿題の量があまり多くないことです。

料金について

基本料金は高い方で決して安い法とは言えない、特に前期後期でそれなりの教材費に加えて、テストの費用がそれなりに高い。

料金について

正直なところ費用はかかったが、他の塾に比べると費用は抑えられた?良い質の教育を受けさせることができたので満足である。

料金について/月額:25,000円

マンツーマン指導の家庭教師のため、集団塾の料金と比較してしまうと高めの料金設定になっていると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

授業の進捗は決して早くないが、丁寧に教えることには提供があり座席も決められている。目が見えない人ように、座席配慮はあった方がよい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

友人からのおすすめで入塾したものの、家からのアクセスもよく安心して通わせることができた。また周辺も商店街があり少し安心できる環境

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は少し、ゴチャゴチャした町並みになっています。治安はいいとも悪いともいえない状況の町です。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(日野駅周辺の教室)
14%42%43%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
77

日野駅で中学受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
栄光ゼミナール日野校
個別指導塾 トライプラス日野駅前校
栄光の個別ビザビ日野校
個別指導 スクールIE日野校
代々木個別指導学院日野校
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)日
ITTO個別指導学院日野本町校
ナビ個別指導学院日野豊田校
代々木個別指導学院豊田校
個別指導 学参日野豊田校
口コミ評価
3.71
3.77
3.76
3.74
3.71
3.69
3.70
3.59
3.71
3.80
平均料金約3.3万円/月約2.5万円/月約3.3万円/月約2.6万円/月約2.7万円/月約2.4万円/月約1.8万円/月約1.6万円/月約2.7万円/月約2.3万円/月
授業形態集団個別個別個別 / 映像 / オンライン個別 / オンライン個別個別個別 / 映像 / オンライン個別 / オンライン個別 / オンライン
指導形態集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:2)個別指導(1:1)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人プロ講師、大学生/既卒生、社会人

日野駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、日野駅にある塾・学習塾を77件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

日野駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

日野駅にある塾・学習塾の口コミは56件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

ena小中学部高幡不動の口コミ・評判
40代から50代の男性
10
4
2025.09.18

小学4年生 / 通塾中 / 中学受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

特色を打ち出している。これからも頑張って下さい。どうか宜しく御願い申し上げます。みんなにもすすめたいばかりで御座います。それほど大きくないにもかかわらずほどほどにやっているのはみんなにもすすめたいばかりで御座います。どうか今後ともよろしくお願いいたします。其れではすみません、宜しく御願い申し上げます。

料金について / 月額:32,400円

料金が明快で素晴らしくて良かったと思われるので御座います。これからも頑張って下さい。どうか宜しく御願い申し上げます。

個別ena立川の口コミ・評判
40代から50代の男性
ta
4
2025.02.14

小学2年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

頼りになる先生が、子どもをしっかりサポートをしてくれるので、子どもを安心して任せる事ができます。また、都立中高一貫校に関しては、ほかの塾と比べ物にならないほど実績が群を抜いており、長年のなかでかなりノウハウが蓄積されていると感じました。もし、都立中高一貫校を目指しているご家庭の方にはぜひおすすめです。

料金について / 月額:45,000円

特別に安いと言う印象はありませんが、かといって安いとも感じません。ほかの塾と比べても妥当かと思います

四谷大塚立川校舎の口コミ・評判
40代から50代の男性
葬送のフリーレン
5
2025.01.29

小学5年生 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 法政大学中学校
偏差値 : 入塾時 52 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どもの様子からも集団授業、テキスト、講師の方々のキャラクター、それぞれが合っていたと思う。四谷大塚クラスの塾であれば、ある程度のレベルで運営されているのかも知れません。
個人指導が合う子どももいるでしょうから、そこは見極めた方がいいと思う。小テストなどで、速やかにキャッチアップしてくれるので、その都度塾側から子どもに適切なアプローチもあった。
最終的には、志望校に一次試験で合格の成果を得たのが最大の理由。全てのカリキュラムと、講師の皆さんのサポートのお陰だと実感している。
受験対策も細やかにアドバイスがあり、結果的に子どもの成長にも繋がったことから、最適な選択だったと思う。

料金について / 月額:60,000円

そこそこの出費だが、学習効果や受験へのサポートから納得感のある費用だった。前の塾と比べてもサポートが充実していた割りに安価で驚いた。

ena小中学部豊田の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぴょこ
3
2024.10.11

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

都立中の情報はたくさん持っている

栄光ゼミナール立川校の口コミ・評判
40代から50代の女性
じゃんけんママ
4
2024.07.04

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 東京都立大崎高等学校
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生たちもやる気がある子供には熱心に指導してくれます。わからないところは、わかるまで教えてくれます。塾に通うことが苦痛にならないような指導方法を子供一人一人にあったやり方ど指導してくれます。お任せして安心な塾だと思います。レベルの高い学習をしたい子供には物足りなく感じられるかもしれないです。教材も優しい問題が多い印象です。

料金について / 月額:15,000円

料金はそれほど高くないですが、塾のレベルもそれほどでもないので、値段相応です。やる気があれば少ない月謝でも成績は伸びます。

日野駅で中学受験に人気の塾はどこですか?

日野駅で中学受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 栄光ゼミナール日野校
  • 2位 個別指導塾 トライプラス日野駅前校
  • 3位 栄光の個別ビザビ日野校
そのほか合わせて全77件の中学受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

日野駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る