わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/27版
PR

相原駅 数学が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

114

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ 橋本駅前校

個別教室のトライの画像
2

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 橋本教室

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
3

個別指導なら森塾 橋本校

個別指導なら森塾の画像
1位
相原駅 自転車で11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万4.5万6.1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

以下の点から総合的に考えて、良かったと思います。 ・講師陣の実力、教材、カリキュラムが、とても充実していて満足できる内容であった。 ・場所が駅近で、通学途中において通いやすかったと思います。 ・施設の環境が勉強に集中できるようになっていたこと、わからないことは質問しやすい雰囲気があったことは本人にとって良かったかと思います。 ・料金も妥当であった。

総合的な満足度

先生の年齢が生徒と近いので話しやすいと感じましたし教え方も良いように感じました。 生徒達が楽しそうに先生と話てたのが良く見れたので雰囲気が良いと感じました。 先生が帰る生徒を見守っている姿があったので良いと感じました。 先生がもっと多くの生徒を教えていると思っていましたが少人数て教えていたのが良かったと感じました。

総合的な満足度

おすすめポイントは、残念ながらありません。 3年間通いました。 本人の特性も理解して欲しいと面談等で伝えてきましたが、一向に変化はありませんでした。 塾が勧めてくる、講習等、年末年始のよく、テレビで放映されていた、ホテルの合宿も受講させました。が ひたすらお金だけ払うという記憶です。 中1の時は自己肯定感が下がり最悪でした。オーダメイドの指導をもっと分析し、徹底して欲しかったです。 繰り返しますが、本人の能力もあります。がもっとやる気を引き出す指導を期待しましたが、残念だった記憶のみです。

料金について/月額:35,000円

相場が良くわかっていませんでした。安いに越したことはありませんが、内容に対し、適切な価格だったように思います。

料金について/月額:10,000円

初期費用はなかったし無料体験があったので初めの1ヶ月は安く受講できたと思いました。 受講回数もこちらで選ぶことができたので費用を考えながら受講できた。

料金について/月額:35,000円

本人の能力もありますが、個別なので、もっとしっかりとコミュニケーションを取り、機械的になってる印象があり、母親としてはイメージは悪いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩数分で近くて、通学において、負担を抑えられたことはとても良かった。また、近くにファーストフード店もあり便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

居酒屋やスナック、カラオケ屋が近くにあったので環境は良くないと感じました。夜遅くまで勉強する場合は迎いに行かなければならないと感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いです。 行きは徒歩や、自転車で行ってました。冬は部活も早く終わり、送迎していました。 短時間なら路駐していました。

志望校への合格率 :87%89%87%
偏差値の上昇率 :100%99%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
相原駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)橋本教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生がたくさん在籍されているので、本人が合う合わない判断して、選べたのはよかったと思います。そして、選んだ先生は三人とも、教え方が上手で、現役時代に理解できなかった物理もわかるようになったと言っていました。ただ、塾を探している人が一番気になるのは結果であり、浪人にもかかわらず、1年120万円かけて、全部の大学不合格という事実がある以上、お勧めはできません。

総合的な満足度

お値段以上のサービスであり、先生が生徒としっかり向き合ってサポートしてくれるので集団塾が苦手な人や自分のペースを大切にしたい人にとてもおすすめです。でも先生選びがとても大切なので慎重に選んでください。自分に合った先生が選べればとても快適に過ごしながら自分の成績も計画を立てるなどの能力も鍛えてもらえるのでおすすめです。

総合的な満足度

先生方も良い方ばかりです。教室長も話しやすく、こちらの要望もしっかりと受け止めてくれる塾になります。 勉強習慣をつけるために、授業のない時も行ってますが、勉強に集中することができる環境です。出入り口も大きな通りに面していますが、酔っ払いや不審な人はいない環境なのも安心です。裏通りは暗いので、夜遅くなるとお迎えの車が並んで待っています。

料金について/月額:100,000円

大学生とは言え、先生から、これくらいのコマ数をとらないとダメだと言われると、そのコマ数取らざるを得ないので、言われるがまま取っていたら、結局1年で120万円くらいかかった。それで、全部の大学落ちているのだから、どうしようもない。高いと言わざるを得ない。

料金について

サービスはもちろん素晴らしいですが、一般的に見ると個別なこともあり少しお高いほうかなと思います。ですが、値段以上のサービスであるとは感じています

料金について/月額:80,000円

やはり、個別指導なのでそこそこ高いです。ただし、雰囲気やケアなどを考えると致し方ないのですが、もう少し安くなるともっと嬉しいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くなので、環境は悪くないけれど、塾の自転車置き場がないのは困った。現役の時に通っていた、小さな塾でも自転車置き場があったのに、天下のベネッセグループなのに、なぜ?と思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ近くだったのでアクセスがよかった。家からは少し遠かったけれど自転車で15分車で10分くらいの距離だったから

塾内の環境(清潔さや設備など)

守衛さんが居るビルで、五階でもエレベーターがあり、特に問題がありません。 立地は駅近くで、イオンや飲食店も近くにあり、夏期講習などの時の食事にも事欠かないです。

志望校への合格率 :83%84%79%
偏差値の上昇率 :88%96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
相原駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.8万3.5万
個別指導なら森塾橋本校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

新しく開講した塾ということもあり、教室の建物や設備の面では不足している点もありますが、教師の方々は比較的若くて、年齢も近いこともあり、友達感覚で気軽な気持ちで判らないことに対しての質問が出来たり、講師とのコミュニケーションは取りやすい環境だと思います。それに加えて授業料についても他の個別指導塾と比べて安い設定となっており、経済的にも助かると思います。

総合的な満足度

自宅からも駅からも近く、子供が無理なく通えることが一番良いと思います。子供の理解度に合わせた進め方で定期的にテストもあり、不合格であれば補習もあり、考査の点数が前回よりも上がると図書カードのプレゼントもありました。定期的に生徒と先生、先生と保護者の面談もあり、手厚い感じがします。志望校の情報や受験のアドバイスもありました。

総合的な満足度

講師がみな明るく熱心に指導してくれます。また点数が伸びなくても頑張りをまず褒めて認めてくれるのが自己肯定に繋がり良いです。教室へも、通いやすく、駅から近いので便利です。夜遅くても暗いところもないので安心出来ます。教材費は普通だが設備維持費が高いのでもう少し改善してほしい。あと振替ができないのでそこが1番改善を望むポイントです

料金について/月額:40,000円

塾の料金としては他の塾と比較しても、とてもリーズナブルだと思います。特別学習の費用についても、比較的申し込みやすい料金設定でした。

料金について/月額:40,000円

他の個別塾よりも月額料金は安いと思います。兄弟割引もあり、初期費用や教材費もそれほどかからないと思います。

料金について/月額:11,000円

授業料は普通かと思うが、設備維持費が他よりも高いと思う。教材費も講習毎にいちいち費用が発生する。もう少し改善してほしい

塾内の環境(清潔さや設備など)

小田急線の駅のすぐちかくでしたので、高校への通学途中の駅にあるということで、通塾はしやすかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くにあり、それなりに人通りがあり、寂しい感じはないので安心です。コンビニや飲食店も多く、軽食する場合は便利と思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩いてすぐなのでとても立地は良いです。また雨が降っても濡れずにそのまま教室に入れます。夜でも暗いところはないので安心出来ます

志望校への合格率 :89%84%88%
偏差値の上昇率 :94%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
相原駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.2万2.9万1.9万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生との相性がとても良いおかけで楽しく通えてます。勉強が嫌いなのに、休日にも嫌がらずに勉強をしに通ってくれてます。学習習慣が付いてきたからから模試の結果も受ける度に上がっていってます。ただ、コースとコマ数を取りすぎると金額が高くなりますので、長期休みのコマ数は必要数だけをとるようにすると良いと思います。

総合的な満足度

塾長がしょっちゅう変わってしまい、最後の方は他の教室との兼任でした。 コロナ禍では、いろいろ工夫してくださり、時々お電話くださったりして、子供に寄り添っていると、感じました。 個人をちゃんと見てくださっているのか不安がありました。 子供もだんだんつまらなくなり、部活も忙しくなったので、辞めてしまいました。

総合的な満足度

結果的に志望校に合格したので良かったのかなと思いました

料金について/月額:36,465円

個別授業ですが、安いと思います。学年上がるとコマ数も増えて金額も上がりましたが、そんなに高く感じませんでした。

料金について/月額:23,000円

他の塾の話を聞くと、ここは、かなりお安い月謝でした。 でも、しっかりした内容でしたので、通わせて良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の送迎出来る駐車場はありませんが、駐輪場はあります。車通りが多いですが、ちょっとした所にドラッグストアや、コンビニもあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前ではなく、住宅地にあるので、騒がしいことはなく、静かな環境でした。 なので、自転車で通っても、あまり危険なところがなく、安心して行かせていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通っていました。目の前の道路は車通りが多く、歩道も狭いです

志望校への合格率 :96%91%73%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
相原駅 自転車で10分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

短期だったのでよく分からないがよかった

総合的な満足度

教材が良かったようです。 塾を辞めてしまった後も塾のテキストを使ってテスト勉強や受験勉強をしていました。

総合的な満足度

本人にとってはじめての塾通いとなったため、ある程度不安が本人そして親としてあったが、積極的にコミュニケーションをとっていただき本人も安心してサービスを受けることができ安定的に学習に取り組む事ができたと思います。また時間外においても受け入れていただき様々な学習を行なった様子から安心して通塾させることができた

料金について/月額:30,000円

他の塾と変わらない価格感であり、時間外においても自習に使用できるなど本人が塾のサービスをしっかり活用できたため良いと思った

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所だったので通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車やバスでは行きにくい場所です。 車か自転車、徒歩での通塾となります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のビルに入っており、人通りも多くまた明るくて夜間であっても安心して送り出せた。また交通機関もしっかりあるので問題なし

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
相原駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾二本松校の画像
5教科フルカバーの個別指導を月額26,400円で
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
個別指導 コノ塾の画像0個別指導 コノ塾の画像1個別指導 コノ塾の画像2個別指導 コノ塾の画像3個別指導 コノ塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について

あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のすぐ横がコンビニなので、飲み物や筆記用具を忘れたり、切らしてしまっても買いに行けるのが助かっていた、道路に面しているので、少しうるさいのと、夏は日陰になるものが道中になるので対策が必要だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
相原駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.6万2.7万2.2万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく先生たちの教え方が良かったのと、環境も自分にすごく合っていたので、自分らしく学習することができたから。ホワイトボードの設置は自分にとって大きかったと思う。そして近くにコンビニなどがあったため、息抜きにとても良かったし、塾のすぐそばにバス停があったため通いやすかったから。教材であるワークの内容がとてもわかりやすくインプットしやすかったため。

総合的な満足度

子供を褒めて伸ばす、というのが塾の良いところだと思います。講師の方と子供が合うかどうかも大きいので、塾長さんと相談しながら進めていけば良いのではないでしょうか。 県の模試も塾で受けられたので子供も模試に慣れていけました。 個別指導以外に、夏期講習や冬期講習の数日間集中授業は集団で受けることもあり、そちらは5教科網羅していて良かったと思います。 塾専用駐車場が近くにないので、送迎時や面談のときは少し大変でした。

総合的な満足度

結局成績が上がらなかったので数ヶ月後に塾の変更を余儀なくさせられたので、いい印象は有りません。

料金について

各時期の講習会のワークを購入するのが少し大変だった。受験期になるとほとんど毎日塾だったため、1ヵ月の塾費用がすごく高額だった。

料金について/月額:32,600円

他の塾と比べてもさほど変わらない授業料だが、塾のテストを年に数回受けたり、講習用テキスト代が別にかかった。 模試代と重なるので、塾のテストを免除してほしかった。

料金について/月額:25,000円

安かったですが、それだけという感じです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾自体に駐車場がなかったけれども、近くにコンビニや広い敷地があったため、一時的にそこを借りて送迎をしていたので環境は良かったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにバス停、コンビニもあり通いやすい。大通りから少し入った場所なので、歩いても人通りもあり安心して通わせられた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自動車で送り迎えしていましたが、駐車場や駐車スペースが余りなく苦労しました。

志望校への合格率 :90%91%
偏差値の上昇率 :82%96%67%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
相原駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万3万3.7万
代々木個別指導学院二本松校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長や講師の人柄が良かったことと、それぞれの性格や能力に合わせた講師選び、対応、学習への意欲向上に真摯に取り組んでくれたところが良かった。 退塾してからも、いつでもおいでと声をかけてくれ、訪れた時には必ず覚えていてくれ、生徒が喜んでいるのがわかって良かった。 成績も通塾中に上がった事から、実績もあるおすすめしたい塾です。

総合的な満足度

子供がイヤと言わず最後まで通って結果を出したので、結果的に良かったのではないかと思っています。

総合的な満足度

今まで合わない先生に当たったことがないくらい教えかたが良く、楽しく通えています。

料金について/月額:35,000円

それなりの料金がかかるのは仕方ない事ですが、支払いをする側としては安いほど助かるのでその点。 夏期講習なとでまとめて料金がかかるのが負担だった。

料金について/月額:40,000円

コマの割に安いのかなと思いましたが、夏期講習や特別カリキュラムの時は10〜15万程掛かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場が無いところが困った。通りが車通りが激しいので、安全面が心配だった。 単純に自宅から遠いので送迎が大変だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自動車で送り迎えをしていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供がひとりで自転車で通える丁度よい距離。道も怖くない、

志望校への合格率 :80%83%62%
偏差値の上昇率 :100%94%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
相原駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万3万3.7万
代々木個別指導学院橋本校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

頑張って勉強をしよう、といった子どものモチベーションが下がっていないことを考えると、しっかりとした教え方や勉強の仕方を教えてくれているのかと思いました。 塾の授業時間以外は自習教室としても使えるので、勉強するスイッチを入れられてるのでおすすめかと思います。 料金だけ、高いと思ってしまうのでコスパといった面では少々ハードルが高いな、とは思います。

総合的な満足度

塾長や講師の人柄が良かったことと、それぞれの性格や能力に合わせた講師選び、対応、学習への意欲向上に真摯に取り組んでくれたところが良かった。 退塾してからも、いつでもおいでと声をかけてくれ、訪れた時には必ず覚えていてくれ、生徒が喜んでいるのがわかって良かった。 成績も通塾中に上がった事から、実績もあるおすすめしたい塾です。

総合的な満足度

子供がイヤと言わず最後まで通って結果を出したので、結果的に良かったのではないかと思っています。

料金について/月額:50,000円

料金は単純に高いかな、と思いました。 学年が上がるにつれて少しずつ上がるのは仕方がないと思うので、そこは相場と思いますが、 以前に通っていた塾よりは格段に高いことと、長期休暇の歳は通常の1.5倍程度にもなるので総額は思ったよりも高額になってしまったと感じています。

料金について/月額:35,000円

それなりの料金がかかるのは仕方ない事ですが、支払いをする側としては安いほど助かるのでその点。 夏期講習なとでまとめて料金がかかるのが負担だった。

料金について/月額:40,000円

コマの割に安いのかなと思いましたが、夏期講習や特別カリキュラムの時は10〜15万程掛かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で通えること、駐輪場も無料で用意されているので学校帰りでも問題なく通えます。 車通りも多いところではあるものの、通学路でも使用している慣れている道路で、近場にコンビニなどもあるので困ることはなさそうです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場が無いところが困った。通りが車通りが激しいので、安全面が心配だった。 単純に自宅から遠いので送迎が大変だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自動車で送り迎えをしていました。

志望校への合格率 :80%83%62%
偏差値の上昇率 :100%94%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
相原駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.6万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自宅からも近いので子供本人だけではなく、私にとっても夜とか雨の日など送り迎えすることもあったが、近いので負担が少なかったのが良かった。また塾の講師の先生たちが、とてもいい人達が多かった印象。勉強だけではなく、プライベートの話も子供達と良くしていて、その分質問とかもしやすかったと思う。1時間以上早く行くこともあったが、塾に行くのが楽しいからだと思う。

総合的な満足度

先生方の年齢層がだいたい30前後という感じで若く、生徒と距離感が近かったのが、子どもの学年にはマッチしていたようだった。個々の良いところも弱点もよく知ってくれていて、嫌味なく指摘してくれたのは、親が言っても聞かなくなってきた年頃の子どもたちに響いてたすかった。熱心な先生が最後の最後までまとめプリントを作ってくれたり、受験中も一人一人にメッセージを書いて渡してくれたり、頼もしかった

総合的な満足度

徒歩5分。防犯も安心…先生方も優しく接してくれています。これから受験に向けて大変だけど私ら親は本人のバックアップしか出来ないので頑張ってほしいです。仲良し友達も通っているのも安心です。 これから大変だけど頑張ってほしいです。先生方宜しくお願いします。行きたい高校にいけることねがっています。ウチのむすこがんばれ。。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比べてもそんなに変わらない。もしくは安いぐらいかもしれないが月謝だけではなく、夏季講習などで別途負担があるのがつらい。

料金について/月額:27,000円

月謝はまあ普通だったんじゃないかと思うけれど、成績に応じて「親孝行割引」といって5の数かける1000円とか割引かれて、子どものモチベーションにもなっていた

料金について/月額:30,000円

個別より断然安いです。これから受験でどれくらいかかるかわかりませんが本人がやりたいように通わせるつもりです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも、通っていた中学校からも歩いて行ける場所にあるため。私が送り迎えする時もあったが負担も少なかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは5分くらいと近く、横断歩道を渡ったらコンビニ2件と、お弁当持たなくてもなんとかなるのは助かった親も多いと思う。反面、大通りに面していたので、少し騒音はあったと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩5分、道路に面した場所にあり防犯に関しても安心です。これから2月の試験まで頑張ってほしいです。…

志望校への合格率 :52%89%
偏差値の上昇率 :92%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
11位
相原駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万2.8万2.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人の希望と、専門家としてのアドバイスが欲しいです。 具体的な勉強の仕方や、方法やもっと子供に伝えてほしい。親が知っているアドバイス(情報)のみで、専門家ならではの、スキルが足りないです。塾で情報が入った記憶がありません。 保護者の希望を添え、促しが多くあり、講座は勧めてくるし、金額は高くなるし、満足いくとは思えません。 こちらは成績が上がり、本人がやる気を出し気持ちが前向きになる指導をもっとして欲しいです。

総合的な満足度

成績もまあ上がったしいいと思う

総合的な満足度

塾長が親身になって、いろいろ面談時はやり方、進み方などをきいて対策をとってくれたのは良かったが、上を目指す方向性や逆にランクを下げてでも大学進学の時にうまくいく話ももっとして欲しかったのが本音ではあったなと思う事が少なくない。高校受験より大学受験が、大事な事も付属ではない公立高校を受験する者には教えて欲しかった

料金について/月額:50,000円

金額の割に、手厚い指導がなかったと思います。 質問できる雰囲気や、本人が頑張りたいのに、頑張れない雰囲気だったようです。

料金について/月額:25,000円

受験の年なので、後半から急に高くなる仕組みだったのが仕方ないと思いながら、総額はなかなかいい値段になって負担になった

塾内の環境(清潔さや設備など)

短時間なら路駐ができたので、送迎はスムーズにできていました。 場所駅に近いので、通いやすいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

隣にキャバクラみたいなお店があるので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近のため、通うのも楽な方だと思ったのと、夜も道が明るく安全だったのが良かったと思いますし、コンビニもあったので買い物もしやすかった

志望校への合格率 :88%93%
偏差値の上昇率 :100%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
相原駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万3.4万5.1万
武田塾橋本校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い塾は、塾長次第だと思う。色々通ってたが塾長がしっかりしていない塾はあまり良くない印象。 直接塾長は教えないが、 学生の先生に対しての連携や教え方がうまくできていると思う。子供も最初カリキュラムには驚いていたが、勉強を毎日やる習慣は身についたと思う。あとは、レベルアップしたかについてはこれからの模試次第なので現時点では分からない

総合的な満足度

本人の実力や習熟度に合わせた個別指導が売りという点を評価し、本人も希望したため入塾したが、結局は本人のやる気次第で、もう少し費用が安い集団方式の予備校や塾でも結果は変わらなかったと思います。集団方式だろうが個別方式だろうが、最終的には本人のやる気と根気次第であり、その根本的なところが重要で塾は関係ないと思います。

総合的な満足度

繰り返しになるが、生徒の状況に応じてカリキュラムを組んで頂けるというのが素晴らしかった。生徒によって状況は当然違うものの、学校だとどうしても画一的な授業になってしまっている点を補って頂けていたものと思う。 また、この塾に通っている子たちは基本的に良い結果を出しており、その意味でもパフォーマンスに優れていると感じた。 また、勉強のやり方自体も学べるため、今後の人生において非常に有意義であったと感じる。

料金について/月額:80,000円

1コマ2.5万円程度、 3コマ7.5万程度なのでかなり高く感じる。個別塾だからやむを得ないと思うがもう少し安くてもいいと思う

料金について/月額:80,000円

個別指導で費用が掛かるのは理解していたが市販の参考書や問題集を活用する指導方式にしては費用が高すぎると感じたため。

料金について/月額:20,000円

値段それ自体が安いというわけではなく、塾としてのパフォーマンスに対してのコストパフォーマンスという意味で非常に優れていると感じたため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くであり、 人通りも多いので安全であること、近くにコンビニがあるので、買いたいものがあればすぐに買いに行けるので立地はいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

新横浜の街中にあるも繁華街からは離れているため比較的静かで、周辺にはコンビニもあり、とても便利な立地だったため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅最寄駅から近い場所にありアクセスが良かった。また、その駅周辺にも子供が1人あるいは友人と行ける飲食店や書店もあり、便利であったため。

志望校への合格率 :100%78%
偏差値の上昇率 :100%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
13位
相原駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.6万1.9万2.4万
学研CAIスクール二本松教室の画像
個別指導とITを活用した映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学研CAIスクールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まずは講師が絶対的によい。はぎれのよさ、アットホームなふんいき、わかりやすさ、講師の誰でも レベルが違うことがないのがすばらしい。講師によってバラツキがあると正直当たり外れで不公平が生じるがそこは非常に努力されていると思う。生徒全体を見て勉強の把握度も常に管理できていると思う。常に情報共有されていると思う

総合的な満足度

我が子は控えめで自分から積極的に行動するのが苦手ですが、学研CAIスクールの個別対応や温かい雰囲気が非常に良かったです。特に、教師との距離が近く、質問や悩みを気軽に相談できる環境が整っており、我が子のペースで学ぶことができました。授業後もフォローがしっかりしており、学習面だけでなく心のサポートも受けられたことが大きな安心感でした。家庭での学習方法や進捗状況についても丁寧にアドバイスしていただけるので、保護者としても満足しています。少しずつ自信をつけていく様子を見ることができ、入塾して本当に良かったと感じています。

総合的な満足度

質問対応:授業外でも講師が親身に相談に乗る。 進路指導:志望校や将来の夢に向けた具体的なアドバイス。 快適な自習室:集中できる学習スペースが提供されている。 学習ツールの活用:オンライン授業やタブレット学習など、最新技術を活用。 高い合格率:志望校合格者や成績向上の実績が豊富。 成功事例の共有:先輩生徒の体験談を通じてモチベーションを高める。

料金について

初期費用は少し高めだか、料金体系はとてもわかりやすく親切なプログラムだと思う。オプションで追加も選択できるのがよい

料金について/月額:5,000円

学研CAIスクールは、質の高い指導を受けられるにもかかわらず、月額料金が非常にリーズナブルだと感じました。特に、個別対応や多様な教材が充実している点で、コストパフォーマンスが高いと実感しています。また、模試やテスト対策が比較的安価で提供されており、受験準備に必要なサポートがしっかりと揃っています。学年が上がるにつれて料金が増加しますが、それでも納得できる範囲であり、コストに見合った効果を感じています。

料金について

費用対効果が高い:料金に見合う質の高い授業やサポートを受けられる。 地域相場と比較して妥当:同じ地域内の他塾と比較して、納得できる価格帯。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車の送迎もやりやすく、立地がとてもよい。近隣の住民やオフィスに迷惑にならないように警備も配しているため安心して通える

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜でも人通りが多いエリアなので安心して通わせることができます。我が子は自転車で通っていますが、塾の前には駐輪スペースが整備されており便利です。また、周辺にコンビニやカフェがあるため、軽食や飲み物を買うのにも困りません。治安が良く明るい場所にあるため、遅い時間の帰宅でも心配が少なく、保護者としても安心感があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

アクセスの良さ:最寄り駅やバス停から近く、公共交通機関での通学が便利。 駐車場や駐輪場の完備:車や自転車での送迎がしやすい。

志望校への合格率 :100%82%100%
偏差値の上昇率 :100%86%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
14位
相原駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.3万2.5万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

みんなが一生懸命に勉強に励んでるため、そのような雰囲気の中で取り組むことができる。アドバイザーもみんな優しいく、丁寧にアドバイスしてくれるためとてもお勧めできる。ただ、映像授業なので自分でしっかり管理、予習、復習しないと力がつかない。自分の力で取り組んで勉強に励んでいき、予定も自己管理する必要がある。

総合的な満足度

他の塾を知らないので比較しょうがない。 どこもそうなんだろうけど大学生のバイトばかりで、どこまで専門的に教えてくれられるのか、講師の資質はどこまでこだわって採用しているのか、気になる。 自習スペースがあるのは(本人は気が散ったようだけど)とてもよかった 「やる気を出せるような声かけ」をもっとしてほしかったけど、講師との相性、本人の資質など、いろいろな要素があって難しいところだとは思う

総合的な満足度

3年も続けるということは、それ自体素晴らしいことで、いい社会勉強になつたと考えます。仕事でさえ1年持たない人が多い中で、特に義務感がない宙ぶらりんの状態の塾という組織に拘束されるのは、嫌になって当たり前だと私は思う。かくいう私は塾があの時代なかったので、行かなかったが、あって行くことになれば、多分途中でやめていたと思うのです。だから普通かな

料金について

塾に入ってると毎回の河合模試を安くできる。また、授業やテキストも割りにあった値段で受けることができ満足している

料金について

他の塾と比べると安かったと思う。 でも結果がでなかったので、他の塾にしたほうがよかったのかもしれない。

料金について/月額:30,000円

特に比較したわけではないが、よくある本や塾との記事なんかに書いてるいくらかかるかというデータに遠くなく、まあこれが普通

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、気軽にいける。また、最寄りと一緒なので休日も何なく行くことができる。隣にはローソンがあり、飲み物など買うことができる

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くてよかった。 コンビニなどもあって便利な半面気がちる側面もあったのではないかと、今になって思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

橋本駅という比較的人通りの多い駅で、京王線なんかも通っている都会的と言えなくもない場所であったが、特に不安にはならなかった

志望校への合格率 :88%73%
偏差値の上昇率 :100%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
15位
相原駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.3万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特に良かったです友達と通った点がやはりよかったと思いました。人と関わることは少なくても、塾の休憩に友達がいると良いです。また、初対面でも仲良くなれるミーティングもあるので、そこで仲良くなる人は多いのかと思います。たくさんの交流の場があるので、そこでも友達やライバルを見つけることができるのではないでしょうか

総合的な満足度

講師陣も信頼できる感じで担任に限らずどの先生も子どもたちに声がけをしていてとてもフレンドリーに感じました。何より子ども自身が楽しく通えたのが一番でした。成績自体は劇的に上がったりすることは無かったですが、勉強以外に進路相談や大学の案内など細かく話していただけたので色々と参考になることが多かったです。

総合的な満足度

通塾した結果として、志望大学、学部の内の一つに合格できたので満足しています。子供は当時は得意な学科と苦手な学科との成績が極端に差があり、苦手な学科がそれなりに成績が向上したことで志望大学の一つに合格できたものと思います。子供本人の努力もそうですが、苦手な学科の成績が向上できたのは塾での適切な対応をして頂いたことによるものと感謝しております!

料金について/月額:100,000円

手厚い整備や教育環境に比べると、やはり安いのではないかと思いました。他の塾に比べると少しお値段張りますが、それよりいい点が多いです

料金について/月額:7,500円

模試などは外部委託でなく自主開催だったので金額も安く受けやすかったです。受講コマ数に応じて金額が上がりましたが相場の範囲内かと思うので特に高いとは感じませんでした。

料金について/月額:20,000円

料金については、当時の相場の範囲内であったと思います。料金の高い、安いは、結局は結果が伴うかどうかであると考えます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いというのが1番の利点だと思いました。特にスーパーも近くにあるため面倒な買い物もすぐに終わらせ勉強に集中出来ました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので大変かよいやすいです。ただ繁華街なので人通りが多く賑やかな雰囲気です。コンビニやスーパー、飲食店が多数有るので軽食には困らなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からの最寄駅の近くであり、通塾には特に不便な点はありません。 高校への通学でも使っていた駅の近くであり、高校帰りにそのまま塾ヘ行けるので便利でした。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
相原駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万3.1万3.3万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

アットホームで素敵な個別塾です。塾長はじめ、教えてくださる先生達も優しく明るく親としては安心して通わせられる塾だと感じています。テスト対策もしっかりしてくれ、必要に応じて質疑応答も可能なのも嬉しいポイントです。最寄駅からとても近く夜も明るいので、子供も親も安心感があり良いと感じています。ぜひおすすめしたいです。

総合的な満足度

健康的な問題からあまり授業に身が入らず、成績も赤点ラインでしたが、最後のテストでは40点upくらいしました。 家では勉強しなくていいよ。その代わり毎日塾に来てねのスタンスが息子には合っていたのと私もその方が気持ちが楽なので有難かったです。 習慣づくまで毎回明日も来てねの声掛けをしてくれるので私が勉強しなさいと言うこともなくなりました。 やる気がある子には本当ににいい塾だと思います。 ちなみにやる気がない妹も通ってますがその子も成績は上がりました。これからもっと上がると思います。

総合的な満足度

初めは、嫌々通っていました。行きなさいと言うまで行こうとするそぶりもありませんでした。ですが今では行ってくるー!と言って出かけて行きます。成果は出るし、子どもも理解して楽しいのか、以前よりも勉強と向き合う姿勢が出来たので良かったです。テストでも何がどう出来なかったのかも理解しているので、身になっているんだなと思いました。なので、気になったらぜひ体験してほしいです。

料金について/月額:39,800円

個別なのでこれくらいかかって当然と感じられる妥当な金額です。安くもなく高すぎないので払いやすいです。

料金について/月額:62,810円

コベッツの前に行ってた個別より圧倒的に安いです。 ほぼ毎日自習をしに行ってたのでコスパがいいと思いました。

料金について/月額:23,000円

授業がなくても、自習で伺って先生の手が空いてる時はサポートしていただけるので、とても良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅からとても近い事、コンビニが近所にあるので買い物も便利。夜も明るいので、安心して通えています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのでとても通いやすいです。近くに八王子警察署もあります。コンビニも近くにありよく活用しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家でやるなら塾に来て!と言って頂けてるので、ほんとに有難いと思っています。毎日でも通いやすく良かったです。

志望校への合格率 :69%93%83%
偏差値の上昇率 :100%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
17位
相原駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾に通って成績もあがったので良かったと思います。近場で通いやすくトータル的に良かったなとおもっています。試験対策もよくやってくれるので成績につながっていると思います。いろいろな塾があるので結局は親子と塾の相性もあるのかなと思います。なので一概にいい塾だ悪い塾だとは言えませんしおすすめも自分達からしたら良いと思うとしかいいようがありません。

料金について/月額:28,000円

金額はどちらかと言うとそこまで高くはないので、そこそこで良いと思います。だだ、ちょこちょこ試験代で取られたりもするので、普通と回答しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所なので暗くなっても安心で自転車で通える範囲なので子供だけで通えて良いです。 塾は遅くなるので遠いと送り迎えが大変なので。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
18位
相原駅 徒歩17分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万2.1万2.7万
個別指導学院サクシード橋本校の画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院サクシードの画像0個別指導学院サクシードの画像1個別指導学院サクシードの画像2個別指導学院サクシードの画像3個別指導学院サクシードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分ではなかなか勉強が進められず、集団の塾では聞くだけになってしまいそうな生徒さんには、親しみやすい先生方に励ましてもらいながら学習していける環境の塾だと思います。あまり行きたくない(勉強したくない気分)の日でも、「行くって先生に約束しちゃったしなあ」と言いながら塾へ向かう日があったので、学習できる環境をなかなか自分で作れない子には良いと思います。

総合的な満足度

もう少し目に見えて、成績が上がれば満足度も高いのですが、成績、やる気が向上してないので、おすすめするには決め手がありません。どこの塾でも言えることですが、講師との相性でやる気が出たり、成績があがると思います。 うちの子は成績があがってはいませんが、講師の方との会話が楽しいようで、塾にいくのは楽しいみたいです。それが成績に繋がって行けばいいなと期待してます。

総合的な満足度

勉強に対する前向きな気持ちを持てるようになったのは、この塾のおかげです。学力向上だけでなく、学習習慣や自信も身につけることができました。これから塾を探している方には、ぜひおすすめしたいと思います。 もしこの塾を他の人に紹介するなら、「勉強が苦手でも安心して始められる」「講師が本当に親身」「環境が整っていて通いやすい」といった点がいいのかも。

料金について/月額:15,000円

個別のわりにはお安い料金設定だったので、自分の不得意な教科だけ選んで通えたのが良かったです。テキスト代も自分で用意すれば良いので、ストレスになりませんでした。

料金について/月額:25,000円

回りの保護者から塾の月謝を聞いて比べてみると、安くも高くもない月謝だったので普通と評価しました。 総合的に普通だと思います。

料金について/月額:30,000円

料金は決して安くはありませんが、講師の質や学習環境、サポート体制を考えると、十分に価値のある投資だと感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので雨の日でも徒歩で通えるのが、良かったです。スーパーが同じ建物内にあり、行きや帰りに飲食物を買えるのが便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ショッピングモールの中に位置しているので、駐車場に車も止めやすく、待ってる間に買い物もしやすいから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、夜でも明るくて人通りが多いため、通塾時の安全面でも安心できました。近くにはコンビニやカフェもあり、軽食や休憩にも便利でした。交通アクセスが良く、学校や自宅からの通いやすさも魅力の一つです。

志望校への合格率 :88%78%100%
偏差値の上昇率 :83%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
相原駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3.4万
臨海セミナー 大学受験科の画像
志望大学別プロジェクトで合格できる力を養う
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・テスト対策
臨海セミナー 大学受験科の画像0臨海セミナー 大学受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結果的に大学合格できましたので、今から見れば良かったと思いますが、当時としてはいろいろ対応してもらったり、講習や教材が多いかなと思いました 自習室もありそこに補助講師が現役大学生でいましたので、その場で疑問点も解決できましたし、親としてはよかったと思います 駅からも近いし通塾するにはあい環境かと思います

総合的な満足度

結果、最終的な目標には届きませんでしたが、やるだけのことはやったという満足感を得ることができたのは塾のサポートのおかげと考えます 受験に全力投球できる環境を提供していただけたのは大変ありがたく、先生方のサポート体制も充実していたと思いますので、本人にやる気があれば、十分答えてくれる塾だと思います 以上を根拠にお薦めします

総合的な満足度

運動部に入っていた為、部活を引退した三年の夏位からの入塾を考えていた友達が多い中、少しでも勉強をして貰いたかったので2年生から入塾しました。場所も通学していた高校の近くでしたし、通いやすかったと思います。後、やはり、塾長が息子の性格をわかってて下さり、弱い面を面談を含めフォローして頂き、合格に繋がったのだと思います。

料金について

確かに安くはなかったですが、周りの話から聞いてみると思ったほど高いわけでもなく、今思えば普通位かなと思います

料金について

入塾テストの結果、特待生にしていただいたので、授業料はかからずに通うことができ、大変ありがたかったです 他にも、模試なども含まれていたので、経験を積むことができ、良かったと思います

料金について/月額:25,000円

追い込みである、春、夏、冬季講習時は、講習代プラス月額だったので、出費はかさみました。でも、集中出来たので、本人にレベルアップに繋がったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学途中の点で選んだので、学校からも自宅からも中間で通いやすかった点と駅に近いので、コンビニ等もあり食事等の購入しやすかった点

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街でもなく、駅も近くて利便性、環境の良い立地だと思います。 自宅からも徒歩手間通える範囲でしたので、本人も通学の帰りや、家からも億劫がらずに通えたと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学していた高校の近くにあり、通塾しやすかったと思います。塾がない日でも、自習室はよく利用していました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
20位
相原駅 自転車で7分
地図を見る
完全個別指導塾PRIDE橋本教室の画像
生徒と講師の二人三脚で目標達成を目指す完全マンツーマン指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

一人一人なあった対応、丁寧な授業、分からないところを素直に分からないからもう一度教えてほしいと遠慮しないで言うことができる環境でとても通いやすいと思います。授業自体もとてもわかりやすいので学校の授業も理解できるようになりました。また授業外でも話しかけてくれたり人見知りな性格の子でも馴染みやすいと思います。

料金について/月額:50,000円

個別指導なので値段がとても高く入塾金も他の塾と比べてとても高いので継続して通うのがむずかしくなってしまったためです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りから少し歩かないといけないので塾の授業が終わって帰る時に暗くて1人だと危ないと思ったのとくるので疲れてしまうから。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
114

相原駅で数学が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ橋本駅前校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)橋本
個別指導なら森塾橋本校
創英ゼミナール橋本校
個別指導の明光義塾橋本教室(神奈川県)
個別指導 コノ塾二本松校
ナビ個別指導学院相模原橋本校
代々木個別指導学院二本松校
代々木個別指導学院橋本校
臨海セミナー 小中学部橋本
口コミ評価
3.74
3.76
3.67
3.53
3.73
3.69
3.59
3.71
3.71
3.67
平均料金約4万円/月約4.3万円/月約1.7万円/月約2.2万円/月約1.2万円/月約1.6万円/月約2.7万円/月約2.7万円/月約1.7万円/月
平均料金約4.5万円/月約4.4万円/月約2.8万円/月約2.9万円/月約2.5万円/月約2.7万円/月約3万円/月約3万円/月約2.6万円/月
平均料金約6.1万円/月約5.5万円/月約3.5万円/月約1.9万円/月約2.2万円/月約3.7万円/月約3.7万円/月
授業形態個別 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別個別個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像個別 / 映像 / オンライン個別 / オンライン個別 / オンライン集団
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生

相原駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、相原駅にある塾・学習塾を114件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

相原駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

相原駅にある塾・学習塾の口コミは77件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
まる
3
2025.09.18

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生は1人だが、その子1人1人を色々把握して教えてくれるので、レベルにあった指導をしてもらえるので分かりやすく、また場所も道路沿いなので、夜でも明るく通いやすい。料金も月額料金しかかからないので良心的で、夏期講習も周りの塾に比べてかなりリーズナブル。 同じ学校や近隣の学校の子が多いので楽しく通える。

料金について / 月額:24,000円

他の塾に比べて安いと思う。 月額料金だけしかかからないので、安心。 夏期講習も周りの塾に比べるとかなりリーズナブルだと思う。

40代から50代の女性
haha
4
2025.02.28

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団は苦手だし、かといって個別も好きではない、と思う子にはおすすめです。週に3回という縛りがあるため、初めは時間や気持ち的に大変な面もあるが慣れれば問題なく通えます。
5教科受けるには3時間、2教科なら1時間半、どちらが良いのか悩みますが、途中で変わる事も出来るので通ってみながら考える事が出来て、良かったです。

料金について / 月額:20,000円

他の所に比べて安い値段設定だと思う。振替制度もあるし、初期費用や教材費などは今のところかかっていません。

40代から50代の女性
現役合格
4
2025.02.27

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 明治大学 合格
偏差値 : 入塾時 56 → 卒塾時 66
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾がある環境が住宅街でありながら学校や企業もありいろんな意味で良くて、バス停も近いのは嬉しい。個人を尊重するシステムで自主性を備える部分での教えをしっかりしてくれるので、自らの意思で学ぼうとする事は勉学結果を出すうえで一番重要だと感じます。またメンターとしてのフォローも親と塾と本人が三位一体となって挑む姿勢もあるので心強いです。

料金について / 月額:28,000円

他の金額を知らないので何とも言えませんが、月謝が高いかどうかは結果を出したか出せなかったかで感じ方も変わると思います。

40代から50代の女性
ビタミンママ
3
2025.02.27

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東京理科大学
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 42
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生がたくさん在籍されているので、本人が合う合わない判断して、選べたのはよかったと思います。そして、選んだ先生は三人とも、教え方が上手で、現役時代に理解できなかった物理もわかるようになったと言っていました。ただ、塾を探している人が一番気になるのは結果であり、浪人にもかかわらず、1年120万円かけて、全部の大学不合格という事実がある以上、お勧めはできません。

料金について / 月額:100,000円

大学生とは言え、先生から、これくらいのコマ数をとらないとダメだと言われると、そのコマ数取らざるを得ないので、言われるがまま取っていたら、結局1年で120万円くらいかかった。それで、全部の大学落ちているのだから、どうしようもない。高いと言わざるを得ない。

20代から30代の女性
マリナん
3
2025.02.20

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 43 → 卒塾時 56
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あまりに進学塾で無く、ダラダラ通信教育をやりたくない人にはオススメ。ただ枠の埋まりが早いから、入れたいなら早めに申し込む事。本気で難関校に入れたいなら個別指導塾やサピックス、栄光ゼミナールあたりがオススメだと思う。基礎学習の習慣はつくし中堅高校には良い。神奈川県の公立校に強いので神奈川県在住の子にはオススメ。

料金について / 月額:32,000円

個別指導塾や家庭教師より割安でいい。臨海セミナーよりはやや高い。サピックスなど進学塾より割安。内容に見合った料金。学年上がるにつれ費用ぼったくりのように上がりすぎ。

相原駅で人気の数学が受講可能な塾はどこですか?

相原駅で人気の数学が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ橋本駅前校
  • 2位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)橋本教室
  • 3位 個別指導なら森塾橋本校
そのほか合わせて全114件の人気の数学が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の数学ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の数学ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の数学ランキングを見る

相原駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る