学研教室
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 0歳児から入塾できるから幼児教育に強い
- 無理なく進める「スモールステップ」学習
- 学習指導要領の内容を網羅した独自の教材
全
1 件
那珂川町には町立の公立小学校が3校と、町立の馬頭中学校と小川中学校の2校があります。高校は栃木県立馬頭高等学校があり、同校には普通科と水産科が設置されています。普通科は一人ひとりの生徒の進路や興味関心に応じて学習できるように選択科目が用意されています。1年生は全員が情報基礎を学習できるように編成され、iPadを使用した授業もあり楽しく効果的に授業を受けられるようになっています。水産科は潜水士の資格を高校在学中に取得することができます。また全国唯一の内陸における水産専門学科として、淡水魚の専門的学習ができます。他県の水産高校と提携した海洋実習や那珂川でのカヌー実習、県の水産試験場の協力を得た採卵実習など校外実習も充実しています。町内には馬頭図書館と小川図書館があり、調べ学習に活用することができます。また小川図書館の集団学習室は1日2時間まで利用できます。
那珂川町では、町立の小中学校における学習指導の充実や特別支援教育の推進、児童生徒の不登校改善に向けて、学校教育課指導主事などが各学校を訪問し、学教担任などへ直接支援をおこうことで、児童生徒の学力向上や適切な教育環境の整備等を図ることを目的に「なかがわスクールサポート【N.S.S(ニーズ)】」を実施しています。また放課後に保護者が家庭にいない小学生に対し、安全安心な居場所を提供し、適切な生活習慣や遊びを通して児童の健全な育成を支援することを目的に、町内の2か所の施設で「放課後児童クラブ」を実施しています。馬頭中学校と小川中学校では、各学校の公式ホームページで、学年ごとに単元別の学習ポイントを記したプリントや家庭学習のポイントなどをPDFファイルで公開しているため、家庭での予習・復習などに活用できます。