わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/02版
PR

上尾駅
冬期講習 塾ランキング

表示順について

27

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ 上尾駅前校

個別教室のトライの画像
2

個別指導なら森塾 上尾校

個別指導なら森塾の画像
3

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 上尾教室

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
塾体験応援キャンペーン
1位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.9万3.9万6.1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1個別教室のトライの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

今までは部活中心であまり勉強はしてこなかった息子でしたが、部活を引退してトライに入り、講師の先生に熱心に教えていただいたので、勉強が面白い!楽しいと思えたと言っていました。塾に入ってからは、自分から進んで勉強する様になり、授業がない日も毎日自習室に通っていました。夏期合宿に参加したのですが、1日10時間近く?勉強出来たことは、自信にも繋がり、志望校に合格することが出来ました!

総合的な満足度

駅から近いし、教室も明るく清潔感があり、講師達はいい方ばかりで、子供も楽しく通っているので満足してます、勉強嫌いな子供でしたが、講師達に会えるのたのしみになり、その結果学習習慣が身につき、おかげさまで成績が上がりました。入って良かったと思います。ただコースとゴマを取りすぎると高学年になるほど金額が高くなってしまうので、子供には必要なものだけ、取るようにした方が良さそうです。

総合的な満足度

普段の指導は、そうでもなかったのですが、土日に別校舎でやる公立高校対策の特訓みたいなのがあって、朝から晩までやってやって大変そうだが、親としては良かったです。

料金について/月額:50,000円

完全な1対1の授業なので高いのは分かりますが… ちょっと家計には痛かったかな。夏期講習、冬期講習も結構なお値段でした。

料金について/月額:10,000円

講師のしつのわりには安く受講することができました。模試も少し安い値段で受けられて良かったです。相場の範囲内で良かったです

料金について/月額:20,000円

相場より高い感じがした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

上尾の駅前で通いやすいとは思いますが、車の通りが多い道沿いに塾があったので、通うのに少し心配でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすい。 お迎えの車がいっぱい止まっていて、他のひとの邪魔になっているところが問題

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、大通り沿いで、危なくない。

志望校への合格率 :95%92%78%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.6万1.8万3.9万
個別指導なら森塾上尾校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

あまり勉強面で参考になったことは無かった。アルバイトが多いので教え方もバラバラで、でも何度も聞くのは申し訳なかったので理解できなかったこともあった。私はあまり積極的出ない性格なので、そのような子やあまり人と関わることが好きではない人にはこの森塾は絶対に向かないと思う。逆に沢山話したり積極的な人にはピッタリだと思った。

総合的な満足度

志望校に入学したら終わり、ではなく、その志望校に入学して卒業したあとのことも考えてくれた先生方のおかげで、本人にあった志望校に合格することができました。そのおかげで大学受験は指定校推薦で合格できました。高校在学中はしっかり勉強して資格をたくさん取得するなど、目標に向かって取り組むことができたようです。

総合的な満足度

子どもに合った先生と出会えて、苦手教科も少しは好きになれて、楽しく学ぶことができました。フレンドリーに声かけてもしてもらえて、息抜きしながら勉強も楽しくできていたと思います。 下の子も通ってみたくなるような魅力もありました。 色々聞くとアドバイスもくれるので、とても学びやすかった。 家庭学習も仕方もアドバイスもらえて、勉強の仕方をまず学べてた。

料金について

自分は費用の確認をしていないのでどちらとも言えないが、紹介制度や春期講習のキャンペーンなどで安く入塾できた気がする。

料金について/月額:10,000円

確かな金額はすでに忘れてしまいましたが、払えないようなバカみたいに高価ではなかったと思います。短期間しか通っていないので十分でした

料金について/月額:15,000円

高い気もしましたが、まぁ色々細かいところまでみてくれるよで、丁度いい金額だったと思います。 夏期講習などが少し安くなれば、尚ベスト

塾内の環境(清潔さや設備など)

私の家から自転車で15分ほどかかり、坂を昇る必要があったためかなりきつかった。周辺は夜は少し治安が悪く、歩いて帰るのは少し怖い気がした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜一人で自転車で通っていたのですが、塾は駅から近いところで大通りに面しているところも安心しました。雨が降った日はバスで駅まで行けることも良かったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

車での送迎もしやすい場所で、また自転車でも通いやすく、いい場所にあったと思います。 繁華街も近いので、送迎がベストな場所です。

志望校への合格率 :73%88%100%
偏差値の上昇率 :100%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万3.9万5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上尾教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ついでかもしれませんが、笑 講師の方が個人的にお守りをご用意いただきまして応援してくださりました。受験方法も適切にアドバイスいただき、今があります。 ランクを下げろというのではなく、確実な方法でがんばろうという姿勢の先生でしたので、うちの子どもにはすごく良かったみたいです。もちろん、合う合わないはあるとおもいますが、体験もできるので、そこで見極めることができたら塾も悪くないとおもいます。

総合的な満足度

先生や塾の全体的な とても良い感じで 立地 もよく 自習室自由に使え て良かったです ちょっと駅だけ遠いですが明るい 道が通れるので良かったです 先生たちも 合格の時にとても喜んでいただいてすごく良かったと思います おすすめ してみんなに言ったことがあります 不安な女の子たちも 通いやすいと思います

総合的な満足度

講師の質が良かった。学力差がある生徒に合わせて、個別にあたってくれた。合格まで、常に子供を気遣ってくれて、感謝しています。 2才違いの子供にも、通塾を考えましたが、推薦で合格したので、近所の無名な塾にしました。 個別指導学院は、お薦めの学習塾だと思います。入塾を検討している親御さんには、薦めたい塾です。

料金について/月額:35,000円

料金はリーズナブルだった気がします。 教科数?時間?どちらだったか、ちょっと忘れてしまいましたが、苦手分野のみ受講可能だったので、良かったです。

料金について/月額:20,000円

下車と音は少し高いが夏休みを 休みともうちょっと高くなって ちょっときついところがありましたが それなりに良かったです

料金について/月額:50,000円

半年で30万ほど支払ったと記憶しているが、学力が上がり、志望校に合格したことを考えたら、今は高いとは感じていない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

JRの駅近です。私事ですが、うちはJR沿線ではないので、正直通うのが当人はたいへんだったかもしれません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少しだけ距離がありましたが 治安はよく暗くはないので とても安心している場所だと思います とてもいい場所だと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、通塾時間も自転車で10分程度だった。近くには、マクドナルドや吉野家、CoCo壱があり、空腹の時は、タイムリーに食べていた。

志望校への合格率 :86%94%89%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩6分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5万6万4.7万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0TOMAS(トーマス)の画像1TOMAS(トーマス)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

清潔な教室でコロナ禍でも安心して通塾できた。駅チカで環境面では申し分ないほどよい環境でした。苦手科目を克服するために通塾した。定期テストでは良い成績を収めることができた。 色々あって志望校は受けなかったけれど基礎的な学力は十分向上したと思う。 個別指導のため月謝は高かったがそれなりの効果はあったものと考える。

総合的な満足度

総合評価として素晴らしかった

料金について/月額:40,000円

個別指導なので仕方ないけれど、やはり月謝は高額で父親は週末も働きながら月謝を払っていたようだ。もう少し安ければ良かったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からほど近く、かつ車通りではないので極めて安全に感じた。近くにコンビニや喫茶店もあるので軽食には全く困らなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く徒歩ですぐの所にあり利便性が良かった

志望校への合格率 :78%50%50%
偏差値の上昇率 :100%92%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.1万3万4.1万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1代々木個別指導学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾全体の雰囲気が良く、個別指導を望むお子さんには合うと思います。塾長先生が常に親身に双方向の対話を心がけてくれるので、子どもの立場では頼りになると感じます。マンツーマン授業や少人数コースなども用意されていますので、子どもの性格に合わせて組み合わせるのが良いと思います。 また、駅から近くバス通りにも面してますので、夜道も安心です。

総合的な満足度

通いやすい環境と、生徒の性格やレベルに合わせたカリキュラム作成。また、塾長側からのフィードバックも親身にして下さった印象です。好みはあると思いますが、我が子にはあってたと断言できます。講師の先生方も勉強を教えるだけでなく、雑談を交えた学生ならではのアドバイスもあったようで、思春期を迎えていた息子には良い刺激にもなっていてようです。学習は本人の努力によるところだとは思ってますが、学校以外で勉強出来る場所があった事は私達家族には助かりました。

総合的な満足度

駅から近く、教員はみんな親切です。わからないことがあれば、必ず近くに来て、教えてくれます。時間をゆっくり取り、個別指導になります。一人一人震度に合わせて、教えてくれるので、本当にいい塾に通わせてうれしいと思いました。建物も鉄筋コンクリートで、意外に静かで教師の声がしっかり後ろも通ります。自習室もあり、充実しています。

料金について/月額:23,000円

具体的な金額は忘れてしまいましたが、マンツーマンではない少人数対応(2‐3人)であることを考えるとリーズナブルだったと記憶しています。講習や教材も別でかかりましたが、高いとは思いませんでした。

料金について/月額:25,000円

月謝については記憶を頼ってますので曖昧な部分があります。個別指導で考えたら高いことはなく、子供の性格や向き不向きを考えたら妥当なラインではないかなと思います。

料金について/月額:20,000円

料金は少し高いと感じました。もっと安くしてほしいといけません。料金はまずまずですが、料金を低く設定するのもいいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩5分の距離だったのと駅に近かったので人通りが常にあり、夜でも通うのに心配ありませんでした。アクセスが非常に良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で5分圏内だった事とタイムカードのスキャンで子供の安全を確認できたことは安心しました。遅い時間に授業が終わっても人通りのある道を歩いて帰宅出来たことも二重に安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は交差点に立てられていて、夜遅くなっても、安心して帰れる場所にあったので、よかったです。

志望校への合格率 :100%92%56%
偏差値の上昇率 :100%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.5万2.8万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方がとても熱心で、授業はわかりやすく集団ならではの雰囲気が子供のやる気につながっているようです。定期テスト前には対策授業があり学校の内容にもきちんと対応してくれるので安心して通わせています。 また、学習状況や成績についての相談もしやすいのもありがたいポイントかなと思います。 同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境に本人も楽しみながら通っていてこれからの成長が楽しみです。

総合的な満足度

おすすめしたいポイントは自分に合った勉強方法を教えてくださったり、わかりやすく授業を進めてくださるところがいいと思いました。また合格したときや、テストの点数が上がったときはとても喜んでくださり、名前などを飾ってもらえるたり、ノートをもらえるため、勉強を頑張ろうと思えました!自習室を長い時間開けてくださっていたのもよかったです。

総合的な満足度

集団塾ならではの活気ある雰囲気がとても感じられる学習塾です。学校の友達と一緒に頑張りたいという気持ちを持っているお子さんにはぴったりでしょう。しかし、色々な生徒がいるのもまた事実で、集中できる環境ではなかったことも悩みです。皆と一緒のほうが勉強に身が入るという方におすすめかなというのが私の意見です。

料金について/月額:24,200円

他の塾と比較しても全体的な料金は安く、良いと感じました。また、夏期講習などの料金も他社と比較しても安いかなと思います。

料金について/月額:10,000円

塾の料金は親が払っていたためあまりわからなかったです。でも他の塾よりは安く、通いやすかったと思います。

料金について

模試などの成績次第で割引などの制度はありますが割が悪い。仕方がないと思いつつもどうしても不満はありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近く通いやすいかなとは思います。夜、帰る時には人通りが少なくちょっと心配かなと思います。 ただ、道は広く通塾しやすいかなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

真下にコンビニがあり、お昼などを買いやすかったです。また近くに飲食店や塾が多くあったため、帰りが夜でも明るかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地がとても良い。駅の近くにあるため電車で通いやすい。ただ、自転車を置く駐輪場がないことが残念です。

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :90%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
8位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.4万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3東進衛星予備校の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

一緒に通っている高校生も自分と同じくらいのレベルで、良きライバルとしてもお互いに意識及び学力を高めて行くことができる環境である。また、志望校のレベルは、日東駒専の中堅どこで友達とレベルを合わせて勉強ができる。日東駒専ノワンランク上の、成城、成蹊、武蔵、明治学院や、滑り止めとして、ワンランク下の大東亜帝国レベルも一緒に対策できる環境である。

総合的な満足度

運悪く 学生アルバイト?の講師にあたってしまうと フレンドリーな雰囲気になるのは 悪いことではないが 学習のばであることを忘れて仲間いしきになり 肝心の学力の向上のばであることを忘れてしまうのではないかと心配したことがあり評価のしようが 全体的には学習に向かっているという意識を強く持つことが出来たと思う。

総合的な満足度

うちの子には合いませんでした。 今時映像授業ならネットでも見られるので、あまりメリットを感じませんでした。

料金について/月額:100,000円

初期費用が、ネットでの調査した結果、平均的であり、安心できる金額である。また、教材も金額に見合ったものであり、特別高いという感はありません

料金について/月額:40,000円

講師陣の質について 大学生のアルバイトの講師に当たると 親切ではあるが 肝心の学問の分野では その程度のことがわかっていないの?いった事例が見受けられた。  よって 必ずしも受講料と学習の質が一致しているとは思われなかった。

料金について/月額:20,000円

映像授業にしては高い

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学している高校のね途中の道で、学校から帰って来るとき、最寄り駅を降りて、塾に行きやすい。自宅からも自転車で通える

塾内の環境(清潔さや設備など)

先の質問の回答とダブりますが 駅にも近く照明も明るくて 保安面も安心して通学することが出来ました。又 塾の講師の出迎えあり 一層安心できました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜遅くても、大通り沿いなので、明るくてよい

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-1.7万2.2万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

1人で集中して勉強ができる人には、自分のペースでどんどん進んでいけるから映像授業はおすすめであると思う。また、自分に合う講師の授業を選べるというのもよかった。終わった後に振り返りで話す先生はみんな大学生で、自身の受験の時の経験を話してくれたり、休憩がてら雑談もしてくれたので長時間集中力を保って勉強することができた。

総合的な満足度

ハイレベルな大学、学部を目指すためには、先取り学習を生徒自身が自分自身で主体的に進めていくことが重要です。マナビスはビデオ学習ですので、高校の入学前に入試科目を一通り目を通しておくのにとても良いと思います。教科書を読むのも良いのですがビデオで大手の塾が提供する教材で基礎を勉強するのは効率的かもしれません。参考になれば幸いです。

総合的な満足度

上尾駅からも近く、女の子なので通学に安心なところ。講師も専門が抱負で、わからないところなど質問がしやすい環境にあり、オンライン授業以外にも、自習環境、通学・学習スケジュールがしっかりと立案されており、保護者から見ても安心して任せられる。ただ、オンライン授業なので、ライブ感がなく、聞いているだけになっているのか心配である

料金について/月額:20,000円

親が払っていたので自分はあまり関与していないが、映像授業だったので他の塾よりは安かったのではないかと思う。

料金について/月額:10,000円

詳細な額は覚えていませんが、reasonableな料金との印象でした。ビデオ学習なので高くなかったです。

料金について/月額:70,000円

需要を四科目、週に4日通っているにもかかわらず、オンライン授業のためか、リーズナブルな価格に抑えられている

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通っていたが駅の近くにあったので止めやすかった。夜遅くなっても明るかったので安全にかえれた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、通いやすかったと思います。上尾駅の周辺はあわただしさがなく、リラックスできると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から電車一本で通学することができ、駅からも近く、空き時間にコンビニに行けるなど、アクセス環境がよい

志望校への合格率 :100%69%
偏差値の上昇率 :100%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
10位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.6万2.1万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもは講師との話しやすさや、家から短時間で通えることから今は前向きに通塾しています。人見知りな子なので、話しやすい講師の方々と出会えたことはありがたいです。毎日勉強に取り組む姿勢や成績については、今後も継続していけるようにフォローしたいです。更に連絡ノートや送迎時に講師や塾長との対話を活用し、子どもの状況を共有し成績向上に向けてフォローしあえればよいと思います。

総合的な満足度

まず、塾長がとても親切丁寧です。塾長の雰囲気が塾の雰囲気と言ってもいいくらい。ほんとに親身になって相談にも乗ってくれますし、学校では教えてくれない事も丁寧に教えて頂き感謝しています。 わたしだけではなく、子供もいろいろ相談に乗ってもらっているようで安心して預けられます。他の先生とも連携がとれていて何も言う事ないです。

総合的な満足度

まあ確かに、成績は上がったので

料金について/月額:13,000円

個別指導の塾としてはリーズナブルな授業料だと思う。テストで全国平均点数や偏差値、順位等がわかるのでモチベーションアップに繋がるようなフォローをしやすい。また、進学の参考にもなる。

料金について/月額:47,000円

以前は、兄弟割引があったので少し安く受講できていましたが、娘だけになってしまったら兄弟割引がなくなってしまったので少し高くなってしまいました。だけど、うちの子供は集団ではなく個別があっていたようなのでまぁ、そのくらいなのかなと納得しています。

料金について/月額:20,000円

この程度は普通かと考えた

塾内の環境(清潔さや設備など)

子どもが地図や実際の道順を把握するのが苦手なので、自宅から近く短時間で通えるのは良かったと思う。車の往来が多いのに信号無しの横断歩道があるので要注意だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

あまり大きな通りにあるわけではないので、駐車場がないんですが車の出入りが少なくてお迎えに行っても邪魔にならないところがいいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜でも明るい道だった

志望校への合格率 :88%95%60%
偏差値の上昇率 :92%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.1万2.9万
個別指導Axis(アクシス)上尾校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

何でも聞きやすい雰囲気があった

総合的な満足度

家からも近く通いやすく、個別指導の塾だったから、授業中にわからないところはその場で聞いて教えてもらえたので、学習がやりやすかったようです。また、何かにつけ塾長から声掛けがあり、色々と話していたようで、塾に行く日を楽しみにしていました。塾に雰囲気があったホームで、感じがよかったので、かなり気に入っていました。

総合的な満足度

おとなしい子どもだから、大人数で授業を受けるとなった場合、質問などもできなかったと思います。 少人数制だと、先生と親密な状態で、勉強できるので、細かく指導を受けることができたのが良かったです。おかげで、学校の試験や北辰テストの成績が良くなりました。苦手な勉強も、少しずつ抵抗が軽くなったように思います。

料金について/月額:14,000円

個別指導の割には月謝が安かったと思います。2個上の兄弟が通っていたので、入会金も割引があってお得でした。

料金について

少人数制だから仕方がないですが、それなりの塾代でした。我が家は、それほど経済的にゆとりはなかったから、冬季講習などには手が出ませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩5分くらいだったので、帰りが遅くなってもそんなに心配はなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で10分程度だったので、通塾しやすかったです。志木駅からも1キロくらいで、バス亭も近くにあるので、通塾しやすいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

中浦和駅の駅前だから、防犯的には良かったと思います。通常は自転車で通学しましたが、天気が悪い時は、車での送迎もしやすかったです。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩13分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万3.6万3.7万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生たちが優しく、話しやすいのと、個別教室なのでわからないことを質問しやすい環境にある。 比較的若い先生が多く、お兄さんのような頼れる存在で勉強以外の楽しい話もしてくれるらしく、楽しみながら通えている。 自宅からも近く、学校が遅い日でもすぐに行けて、振替も臨機応変に対応してくれる。 成績も上がりました。

総合的な満足度

親しみやすい先生が多く楽しんでかよっているようです。

料金について/月額:53,000円

毎月五万超えはかなりきびしい。 授業が増えたわけでもないのに、中学3年でまた値上がりしている。教材が多い

料金について/月額:50,000円

個別なので仕方ないが、夏期講習などは80000を超える

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、通いやすい。 コンビニでいろいろ買えて、テスト前の長時間授業でもお腹が空いても食べ物に困らない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く通いやすい

志望校への合格率 :100%88%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
13位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万2.7万-
W早稲田ゼミの画像
生徒に適したオリジナル教材を講師が手作りで編集!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

立地も良いし、先生たちもやさしくてよい 事務の人も親切でいやだなと思うことがほんとにありませんでした。子供も楽しくて嫌がる事なく塾に通っています。色々な対策も考えてしてくれているので、テスト前なども助かっています。わかりやすい説明があり、理解力が高まっているのかなと感じます。使っている教材もわかりやすい

総合的な満足度

塾に通わせるのは初めてでしたが、知り合いがいるわけでもなく、継続的に通うことが出来ている点でひとまず安心しています。原因としては、学校や先生の雰囲気が良く、子供が苦痛に感じない様配慮が出来ているのかと感じました。また、授業以外にも季節毎のイベントを開催してくれて、子供を飽きさせないで、勉強する様に仕向ける方策が豊富で好感が持てます。

総合的な満足度

偏差値に応じてコースが分かれているので自分のペースで勉強ができて良いと思います。飽きないように楽しく授業をしてくれていて、勉強嫌いの子どもが楽しく通っています。テスト前には授業の日とは別にテスト対策を行ってくれたり、質問する時間を取ってくれたり、分からない所を分からないままにしないような工夫がされていると感じます。また、塾に着いた時と帰った時にメールを貰える仕組みを作ってくれているので安心できます。

料金について/月額:29,800円

他の塾のことが詳しくはわかりませんが、そんなに初期費用もかからないと思います。教材費もたくさん色んなものを使うわけではないので、あまりかからないと思います。

料金について/月額:18,000円

一般的な値段だと思うが、いろいろと比較したわけではないので、一応納得して払っていますが、どちらともいえない状況です。

料金について/月額:22,000円

初めて塾に通いはじめたので高いと感じるが、時間と教科数を考えると安い方なのかもしれません。中学2年生から中学3年生になるともっと高くなるので負担が多くなる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近く通いやすい。 周りも明るいのであまり心配ではない。車も停めやすいし、子供が自転車で簡単に行ける

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近所にある教室だったので、交通の便は良いです。また、通学路上にあるので、学校から行く場合も問題ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近くて良い。大きい道路沿いにあるので人通りもあり、小さい道より街灯があるので夜でも少しは安心できる。

志望校への合格率 :96%94%
偏差値の上昇率 :91%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
14位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万2.5万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人によって合う、合わないがあるが、わからないところは授業以外でも質問出来て良かった

総合的な満足度

いい先生が多かったのは良かった

総合的な満足度

本当に、何の誘惑にも負けない強い意思がないと行っても無駄

料金について/月額:15,000円

ちょっと月謝が高くて大変だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩で通えて大きな道に面している

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前だったので、サボる場所が沢山あった。

志望校への合格率 :85%83%
偏差値の上昇率 :99%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 徒歩17分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

さすが大手の塾という安心感があり、とても良いと思います。勉強以外の相談にも乗ってくれるので、年頃の子供には強い味方だと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

わりと大きな道路に面しており、お店が並んでいて明るい通りにある塾だったので、人目もあり安心できました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.6万2.3万4万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通いやすさはよく、受験前の相談やアドバスも役に立ちました。ただ、春季夏季冬季講習のあれもこれも取ることは金額的に無理なので、こちらの希望を(金額的に)最優先で、危機を煽らないでほしいと思いました。 あと、家であまりやらない子だったので宿題や課題のようなものを多めに出してもらいたかったです。 塾全般もう少し金額が下がるといいと思います。不安を煽り金取りに見えるときがあります。

総合的な満足度

うちの子供に対しては悪くないと思うが、レベルがまちまちなので子供に言わせるとできない子はできないらしい。受験とかテスト対策とかは無駄なくやっているようです。もう少し早い段階で始めていればもう少し特化した勉強ができたかも。一二年の総復習とか全て終わらせた状態で3年をむかえたかった。強化によって差が出てしまった。

総合的な満足度

総合的にはよかったので、兄の大学受験の後、妹の高校受験でもお世話になりました。安心して通える環境とサポート体制があり、よかったと思いました。特に高校受験の時は、確約基準や過去問を教えてくださったり、テストに向けて対策を集中してくださったり、と親身に対応してくださいました。これから通塾を考えているかた、おすすめです。

料金について

普段の月額料金はだいたい仕方ないと思うが、春季夏季冬季講習などの時に、コマをたくさん取らせようとするところがかなり不満だった。

料金について/月額:20,000円

自習が多すぎる。結局個別指導の時も自習の時も同じ値段で時間単位なのでもっと見てほしい。個別対応が悪いというか遅いというか連絡取りにくい。

料金について/月額:12,000円

高校生になると個別指導なので、1週間に1教科だけでも高いと感じたが、自習室が自由に使えるので、料金は仕方ないかもと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

本人一人でも通える距離で、送り迎えをするときも車で送迎しやすさ。とにかく近いところを選んだ為利用しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くで自転車で通えるので送り迎えしなくても自分で勉強しに行く。自習室があるので良く勉強しに行く。雨の時ぐらい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、学校帰りに通塾しやすかった。家にも近いので、自転車で通塾できた。ただ夜は周りが暗いので少し心配でした。

志望校への合格率 :100%75%
偏差値の上昇率 :100%83%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
17位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 自転車で8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.3万2万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
18位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.8万2.1万2万
みやび個別指導学院さいたま北校の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導ですから、先生が全てと言っても、過言ではありません。良い先生に出会えれば(いれば)ラッキーと言ったところでしょうか。、うちはそうではありませんでした。一旦信頼関係が崩れると、また、何かあると子供は信頼しなくなります。先生もそれを感じますから、後半はあまり一生懸命にしてくれなかったと思って大変悲しいです。結果不合格でお金についてはもったいなかったです。

総合的な満足度

今まで頑なに塾を拒否していた本人から、高校受験を見据えるとこのままではいけないので塾に通いたいとの事で、子どもの性格にもに合っていそうなこちらに決めました。 確実に勉強するという時間が作られる事、個別指導ということで分かっていない所を重点的にみてもらえる所など、こちらに決めて良かったのかなと思っています。

総合的な満足度

先生は主に2人としか会話したことがありませんが、うちの子供にメインで教えていただいた女性の先生はとても優しくいい雰囲気の方でした。子供も当初はやる気満々で通っていましたが、学校自体を不登校となってしまい、辞めざるを得なくなりました。下にも子供がいますので、その子が塾に行きたいと希望するようであれば、また、こちらを利用しようかなとは考えております。

料金について/月額:36,000円

高いです。勉強してこなかったので仕方ないと思いましたが結果不合格で、これ以上高いことはないと思います

料金について/月額:30,360円

個別という事で、集団よりも若干高いのかと思いますが、個別の中で比べると安いとの事。成果が出れば安いのかなと思います。

料金について/月額:8,000円

他の塾との比較ができないため、普通と回答しました。しかしながら毎月1万円以内だったので、そこまで高いとは感じませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩5分で行けますし、繁華街などを通ることもなく、綺麗な景色の中、通学できたと思います。湖畔にあります

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で10分かからず通え、中学からの帰り道でもあるので、自習室も気軽に使える所が良いと思っています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学する子供以外にも子供がいたため、毎回送迎するわけにはいかず、近所であり、大通りを通らなくてよい立地に魅力を感じました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
19位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 自転車で15分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.3万2万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
20位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
上尾駅 自転車で16分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.3万2万
ITTO個別指導学院上尾小敷谷校の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾には子どもの向き、不向きがあるかと思います。競争心があり、積極的な子は集団塾に向いていると思いますが、うちの子はそういうタイプではないので、個別を選んで正解でした。個別ですが、先生1対生徒3だったので子ども的にはちょうど良かったようです。個別指導は高いというイメージでしたが、そこまで授業料は高くありませんでした。むしろ集団塾のような模試代やテスト代、テキスト代など無駄な出費はなかったので、年間で考えたらだいぶ出費は抑えられたと思っています。

総合的な満足度

家の子どもが通っていた時の先生は良かったけど、とにかく異動やよくわからないけど先生の入れ替えがある

総合的な満足度

優しくて気さくな先生が多く、家で勉強するより集中出来るということで、空いてる日も含めて毎日のように自習スペースも利用しておりました。 そのお陰で、勉強の習慣や仕方が身につき高校や大学ではトップの成績で奨学金のより学費を相殺して頂けたりしていました。 あの塾での指導が無かったら、高校で職員室に質問に行ったり等も出来なかったかと思います。 この塾での経験が、今の仕事に大いに活かされているのは、親として嬉しい限りです。

料金について/月額:28,000円

先生1に対して生徒3だったので、子ども的にはちょうど良かったようです。マンツーマン指導は嫌だと言っていたので。時間も100分で良かったです。個別のわりにはお安かったと思います。

料金について/月額:24,000円

それは、我が家はたった1人授業が遅れがちだった子供だけを個別指導に通わせていましたが、結果としてお値段以上とは言うものの、他の子供は通信教育のみで頑張っていたのでそれに比べるとやはり高いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で5分くらいなので、近くて通いやすい場所でした。駐輪場も塾から少し離れてはいましたが、無料でありました。駅から近い塾は駐輪場がないところが多いので、この点は良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いけど大きな幹線道路があるし、路地に入るとちょっと暗いので心配しました

塾内の環境(清潔さや設備など)

その辺りについては、何分かなり前の事なので具体的にはよく覚えておりませんが、子供が嫌がったり休んだりせずに、毎日のように通っていたので、良かったんだろうなという印象です。 私の中で、その点はとても大切です。

志望校への合格率 :93%90%56%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
27

上尾駅で冬期講習がある塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導なら森塾
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導の明光義塾
TOMAS(トーマス)
代々木個別指導学院
臨海セミナー 小中学部
東進衛星予備校
河合塾マナビス
ナビ個別指導学院
口コミ評価
3.74
3.67
3.76
3.73
3.77
3.71
3.67
3.64
3.72
3.59
平均料金約3.9万円/月約1.6万円/月約3.7万円/月約5万円/月約3.1万円/月約1.5万円/月約1.6万円/月
平均料金約3.9万円/月約1.8万円/月約3.9万円/月約6万円/月約3万円/月約2.8万円/月約4.7万円/月約1.7万円/月約2.1万円/月
平均料金約6.1万円/月約3.9万円/月約5万円/月約4.7万円/月約4.1万円/月約4.4万円/月約2.2万円/月約2.3万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業映像授業個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)集団授業(少人数制)映像授業映像授業個別指導(1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生プロ講師プロ講師大学生/既卒生、社会人

上尾駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、上尾駅にある塾・学習塾を27件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

上尾駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

上尾駅にある塾・学習塾の口コミは142件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

高進塾本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
はるさん
4
2025.02.28

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 東京成徳大学深谷高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 43 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

月謝、時間、対応など、全てにおいてうちの子供には合っていたと思う。その子に合っていれば、どんな塾でも良いと思う。夏期講習、冬期講習がらなくても、成績が変わらないし、高い授業料を払わなくても、いい塾はたくさんあるのだと、再発見できた。上の子の時は、近さだけで選んでいたので、今回は良い塾に出会えてとても良かった。

料金について / 月額:18,000円

月謝以外の冬期、夏期講習料などもなく、新学期になるとテキスト代だけでした。何時間塾にいても金額が変わらずでした。

20代から30代の女性
ぽんじゅーす
4
2025.02.27

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

我が子には合ってました。合う合わないはあると思うので、全体授業で分かる子であれば集団の5教科習えるところでいいかと思いますが、個別が必要な子であれば、おすすめです。
前日までの休み連絡が出来れば振替授業も出来るのでありがたい。テスト前にコマ数増やして、契約してない教科も教えてくれます。ただ全部やったらとんでもない金額になるかと思います

料金について / 月額:12,000円

個別のわりには安いと思う。長期休みの特別授業も子どもによりなので、やってもいいし、やらなくてもいいので授業コマ数によって値段が変わります

40代から50代の男性
へい
4
2025.02.17

中学3年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

駅近で通いやすいこと、成績が伸びたことを総合的にみると比較的良いと感じている。環境も悪くなく良いと思うから。先生と校長もしっかりとしたカリュキラムのもと、指導をしてくださっており、フォローアップもしっかりしている。成績別のクラスもありやる気次第では成績が伸びる環境におくことができる面は大変良いと思う。

料金について / 月額:20,000円

すこし月謝は高いと感じるが駅近等を考えると許容範囲内かなと感じている。また成績も伸びているので普通だから。

武田塾上尾校の口コミ・評判
40代から50代の男性
さらだ
3
2025.02.14

中学2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 早稲田大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的に自分自身で調達可能な教材で、自分を律すればできるであろう学習内容なので、金を払ってまでやることなのかな?自学で十分に出来ることなのでは?と強い疑問があるから。
叱咤激励をしっかりやってもらえた部分もあるように思うので、この点に関してはプラス要素として捉え、総合的に判断するとぼちぼちなのかなと感じている

料金について / 月額:60,000円

月謝がどうにもこうにも高いと感じる。
コスパが良いとは思えず、どうしても高かったなという強い印象しかない

40代から50代の男性
ファジーネーブル
5
2025.02.14

小学1年生 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 慶應義塾普通部 合格
偏差値 : 入塾時 35 → 卒塾時 61
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

早稲田アカデミーの特徴は、なんといっても、講師陣の熱心さにあると思います。その熱意も子どもに伝播していると感じました。中学受験は小学生が受ける熾烈な試験ですので、やはり学力だけでなく、メンタル的なサポートは必要不可欠に感じします。早稲田アカデミーは、その点でもしっから最後まで見捨てず、寄り添ったサポートをしてくれました。

料金について / 月額:15,000円

小学生6年生になると、月150.000円は越えていたと思います。その点は、課金ゲームではないですが、とても大きな負担はありました。

その他の検索条件で探す

上尾駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る