わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(4017ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,343
40代から50代の女性
しおりん
3
2023.10.11

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良くも悪くも、平均的な塾だと思います。特徴がない。 各科目の講師は問題なし。 事務方の対応も含め、誠実かつ丁寧に対応してくれるので、子供は楽しく通っていた。 面談の対応も悪くはないが、受験情報がデータ面で豊富とは言えず、受験指導や志望校選択においては、あまり当てにならなかった。志望校決めのアドバイスを求めず、成績向上だけを求めるなら問題ないかもしれない。

料金について / 月額:60,000円

コストパフォーマンスという点ではあまり良くないかもしれない。価格の割にカリキュラムの独自性などがあるわけでもなく、我が子もさほど成績が伸びたわけではないので。

40代から50代の女性
ブービー
3
2023.10.11

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の教え方にばらつきがあり、子どもが理解するのに時間がかかることがありました。塾長に相談させていただいた際は、親身になって相談にのってくださり、適切に 対応していただきまして、 感謝しております。 ただ、受講料に対して、教材だったり、コマ数だったり、金額が高い印象を受けました。受講するかどうかを迷うこともあり、金額に見合う内容なのかどうかが不安だったので、結局、塾を辞めてしまいました。

料金について / 月額:20,000円

受講料が比較的に高く、コマ数が増えると金額があがるので、受講をためらってしまうことがありました。まわりの受験生に合わせて受講した感じでした。

40代から50代の女性
ゆうゆう
2
2023.10.11

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生によるのかもしれませんが、面談をします、時々進度を確認します、その他諸々やりますと言われましたが、全くされず、やるやる詐欺(笑)と一時期思ってしまいました。それでも追加講義を進められたりし、料金が全く合わす退会しました。先生もアルバイトの方が多いようで、入れ替わりも結構ありました。子供達への対応などは特に不満はないです。

料金について / 月額:40,000円

何でも追加&追加料金となり、また毎週授業を行うので、テキストを購入して欲しいと言われて購入しましたが、結局授業は開講されずということがありました。

40代から50代の女性
ななみ
4
2023.10.11

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

明るく良い先生がたくさんいらっしゃるので子供達も伸び伸びしながら集中力が高められる教室だと思います。フォローも迅速に丁寧にしていただけるので親としても安心できます。勉強嫌い、集中力が続かなかったのですが自分から進んで勉強ができるようになって嬉しい。集中力が上がったので短い時間で宿題や勉強ができるようになりました。

料金について / 月額:60,000円

料金に関しては普通の塾くらいだと把握しているので今現在の料金は満足しています。 教材費はその都度購入するので無駄がないかと思います。

栄光ゼミナール南砂校の口コミ・評判
40代から50代の男性
じんせいこれから
3
2023.10.11

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

早稲田アカデミーに通塾する前に最低限のレベルを身につけさせてもらえた点、受験への第一歩を踏み出す背中を押していただけ点を本当に感謝しています。 講師の異動が目立つ印象で、私自身講師の異動が学力に大きな影響を与える経験をしていることから、長期的・安定的に通塾させるという点では不安がある環境であったと感じています。

料金について / 月額:60,000円

週2回休校日がある割には早稲田アカデミーに比べると割高に感じました 自社ビルでない、立地が影響しているので仕方ない感覚ではありました

栄光ゼミナール橋本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
にっく
4
2023.10.11

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

非常に良い先生も多く、子供も楽しく通塾できています。分からないことはタイムリーに教えてくれますし、授業外でも自習室利用の際に教えてくれたりと親切丁寧です。通っている生徒もいろいろな人がいますが、比較的子供の性格にあっていて、良い雰囲気だなと感じております。教室や施設内も非常に綺麗で利用しやすく、今後も通わせたいです。欲を言えば、他の駅にも相模原市市内にあるとより通いやすかったり、子供たちに合わせて選択できたりするのかなと思います。

料金について / 月額:40,000円

高くも低くもないと感じています。もっと高い塾は多くあるだろうし、妥当な金額設定かなと感じてます。欲を言えば安い方が良いが。

栄光ゼミナール初台校の口コミ・評判
40代から50代の女性
とあ
5
2023.10.11

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生方がとてもフレンドリーだったのが、楽しく塾に通えていた理由の1つなのかと思います。楽しく塾に通って、成績もそれなりに上がったように思いましたし、トータルで良かったです。受験が終わって塾を辞めてからも時々、遊びに行っていました。高校受験の前、数ヶ月しか通いませんでしたが、塾選びは大成功でした。今でもたまに前を通ると親の私が懐かしいです。

料金について / 月額:25,000円

かなり前のことなので、正確な金額ではないのですが、塾はやはりお金がかかるものというイメージがあるので、こんなものかなという感じでした。

栄光ゼミナール目白校の口コミ・評判
40代から50代の男性
シャンク王
3
2023.10.11

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生に対しては、合っている先生、そうでない先生がいて、それはどこの塾でも同じ。ただ、やる気スイッチが入ったような感じはせず、漫勉と通っていたような感じがした。保護者面談等も定期的に実施をしてくれており、息子の成績の進捗具合などは確認できた。また、大手塾の模試などにも集団でチャレンジをしておおきな母集団のなかでの現状把握もできた。

料金について / 月額:20,000円

この程度であれば、仕方ない範囲のレベルであると思う、ただし夏期講習を始め、講習を受講するとそれなりのお値段になる。

栄光ゼミナール練馬校の口コミ・評判
40代から50代の男性
たろう
3
2023.10.11

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

特におすすめということはありませんが、ごく一般的な塾だと思います。自身の望む学業レベルの教室があると思うので、それに合わせたレベル選択が可能だと思います。レベルによって担当の先生の指導も当然変わってくると思います。補習から受験まで幅広いレベルに対応できる塾だと思います。特に可もなく不可もなくという感じでした。

料金について / 月額:10,000円

特に高額ということもなく無理なく支払える金額だと思います。補習レベルの授業には妥当な授業料だと思います。

栄光ゼミナール青砥校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ららら
4
2023.10.11

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業料等に見合うだけの子供のやる気を育ててくれ、自分から学ぶ力が身につきます。それは今後の生活にも役に立つと思います。その塾での友達とは今でも仲良くしていて、学校以外でも、良い人間関係が築けました。親同士もお迎えなどで顔を合わせるので、情報交換などもできました。費用や子供のつまづきの時の対応など、1人で悩むことなく、先生達や同じ状況のお母さんにも話ができてよかったです。

料金について / 月額:20,000円

月謝は正直安くはないです。通常の授業に加えて、夏期講習、冬期講習、特別講義など、年間100万以上はかかりました。

81,343