わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(4006ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,366
60代の男性
メガネ
4
2023.10.11

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果として、子供の成績は確実に向上しました。子供の向上心を上手に導いて頂いた結果かと思っています。又、塾費用もリーズナブルな範囲でサラリーマンの普通家庭でも何とか負担出来ました。従って、息子に続いて娘も同じ塾に通わせました。勿論、二人の得手不得手は違いましたが、夫々に不得手部分を克服でき、目的の中学校に進学でき、塾には感謝しています。

料金について / 月額:20,000円

サラリーマン家庭なので、高額な塾費用は困難でした。この塾は相場より少し安いかと感じましたが、他の塾を多く知らないので私だけの印象かもしれません。

市進学院鎌取教室の口コミ・評判
60代の男性
グーちゃん
4
2023.10.11

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験には合格できなかったが、最後まで通えたので当人には塾に対してある程度の満足感があったと思われる。むしろ、親としては、志望校に合格できる別の対応、たとえば個人ごとの家庭教師をつけるなどの対応をしてあげていればよかったと思った。学校に多くを頼り、子供と塾や受験対応を十分に話し合えなかったことが悔やまれます。

料金について / 月額:6,000円

費用のことはあまり気にしてませんでした。生活の余裕のある暮らしをしていたので気にならなかたった。むしろ、家庭教師をつけてやればよかったと思う。

40代から50代の女性
ママママ
4
2023.10.11

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

事務の方も先生方もとにかく親身に子供も親もメンタル含め相談に乗ってくれる。わが子は第一志望には合格できなかったのだが、高額でも払った分だけの成果は出して第二志望に進学できたと思っている。小学校終わってからと長期の講習で拘束時間が長くなってしまうのは体力的にはつらかったと思う面もある。でも通っていたときは子供から不満も聞かなかったので楽しく過ごせていたと思う

料金について / 月額:40,000円

値段は大手なので高いとは思うが、データも多くあり、カリキュラムもしっかりあるので損している感覚はない。金銭感覚が鈍ってくるので志望校別の講座の金額が高くても払ってしまうのが少し難点ではあった

40代から50代の女性
すうこ
3
2023.10.11

小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

のんびりした子供には合っていると思う。ただ宿題もチェックさるないのでサボる子には向いていない。 向こうから積極的にはアプローチしてこないので親がしっかり見て心配な部分あったら親から対応を求めていく必要がある。その点では別の面倒見の良い塾だったらもっと違ったのかなと思うがこればかりはわからないので。 アットホームで朗らかなスタッフが多い為子供は気に入っていた。

料金について / 月額:60,000円

高いとは思うが、他はもっと高いとも聞くので妥当だったと思う。ただ特別講習や日特など、取らなくても良かったと後から思うものまで取ってしまったのでそこは節約できたかなと思う。

60代の男性
mitou
5
2023.10.11

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

日能研は全国措置期の巨大予備校であるために、データが豊富に揃っている、その中から各生徒にあった指導や助言をしてくれるのでとても参考になっていた。 もし他人の子供が迷っていたら間違いなく中学受験をお勧めするし、かようならば日能研を絶対にお勧めします。 ともかく巨大予備校としてのノウハウがたくさん詰まっているところです。

料金について / 月額:50,000円

料金は妥当なところでは無いかと思います。他の塾と比べても遜色は無かったが、やはり塾の費用は家計には重荷にはなった。

市進学院佐倉教室の口コミ・評判
60代の男性
東大卒です
3
2023.10.11

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通っている子供たちの雰囲気がいかにも子供といった塾でした。まだ幼い面や背伸びしたい年ごろの子供たちなので、先生方はとても苦労されていらっしゃるようでした。学習面はまだまだのようでしたが、楽しく学びを続けていける教育をされているような感じでした。勉強嫌いの生徒に目を向けられていたというより、一緒に楽しんでいらっしゃるようでした。

料金について / 月額:10,000円

初期費用はそれほど高価ではなかったと思います。学習効果があまり感じられなかったためか、月額料金や教材費は少し高いように感じました。

60代の男性
たっくん
4
2023.10.11

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

第一志望校は合格しませんでしたが、第二志望校は受かりましたのでよかったです。本人のやる気の問題もあるでしょうが、通って良かったと思います。アットホームな雰囲気もありましたし、相談にも親身になって聞いて頂けました。そんな遠くなくちょうど良い距離でした。友達も出来たようで良い受験ができたと思います。高学年になると高額になるので、必要なものを選んだ方が良いかと思います。

料金について / 月額:40,000円

6年になるとカリキュラムや講習が増えることもあり、かかる金額がだんだんと増えてまりました。ただ、どこでも同じかなという印象でした。

市進学院新浦安教室の口コミ・評判
60代の男性
くららとみけ
5
2023.10.11

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

我が家の個別の事情、子供の性格や学力に合わせたきめ細かい指導、提案をしてくれた。結果的に志望校の合格につながりありがたかった。帰国子女受験の専門塾で英語を伸ばすためのダブルで掛け持ちであったが、最初に市進に行ったことで、もっと上を目指してみませんかという提案を受けることができたので、このような結果につながったのだと思っている。非常に感謝しています。

料金について / 月額:12,000円

二科目で月額で12000円程度であったと思う。決して安い金額ではなかったが、上位校に合格できたので満足である。

60代の男性
たいひろゆき
4
2023.10.11

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

この塾に子供たちが通っていた頃は,雰囲気もよく。子供達はみんな楽しそうに通っていた。同じくらいの学力レベルの子達が周りにいたので,切磋琢磨して,少しでも上を目指せるようになっていった。ほとんどの子供達が自分が定めた志望校に合格していたのではないかと思う。親としてはたいへん感謝する気持ちになりました。

料金について / 月額:40,000円

この塾の値段は、3人子供がいるが,なんとか通わせられる額で、他のオプションもあったが,それも選択は自由だったので,そんなに親としての負担はなかった。

60代の女性
なうさま
3
2023.10.11

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

済んでしまったことなので、受験がうまくことにより、満足してしまって、悪かったことが思い出せません。合格した時に一緒に喜んでいただいたので。試験日には先生、事務員の方々が分散して朝早く来ていただき、自分の子供の名前を呼びかけていただき、感動しました。また、塾に合格発表の報告に伺いましたが、合格の赤い花が壁いっぱいに貼られていたのが最後印象に残っています。感謝しております。

料金について / 月額:20,000円

私立を受験するのだから、このぐらい当たり前的に考えてしまって。本当はもう少し安かったらよかったかと思います。

81,366