わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3997ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,346
個別指導の明光義塾の口コミ・評判
40代から50代の女性
ままりん
2
2023.10.11

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

なんだかんだいって長く続けてこれた!ということは総合評価的には高ポイントだったんだと思います。 ただCMをやっている塾は費用はかなり高いと思う。 我が家はひとりっ子なので、費用は1人分ですんだが、姉妹で通わせていたら、かなり家計費を圧迫すると思う。 夏期講習や冬季講習の時は、ボーナスが吹っ飛ぶほど高い!!

料金について / 月額:18,000円

全体的に明光義塾は費用が高いと思う。 夏期講習や冬季講習などの時は多額な月謝を払うことになるので、正直大変です。

市進学院柏教室の口コミ・評判
60代の男性
武蔵
4
2023.10.11

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最終的に希望校に合格でき満足出来ました。プロセスも特に不満はないので満足です。当地の環境とレベルにあつた教室といえます。今後のことを考えると少子化対策としてレベルの細分化と個別指導の在り方が要検討でしょう。指導方法もオンラインなどDXを駆使した方法等取り入れ教材もデジタル化されたらコスト ダウンにつながります。

料金について / 月額:20,000円

先ず料金ありきではありません。常識的な料金で充実した教材 講師 環境が整備され効果が上がれば料金は評価できるでしょう。

40代から50代の男性
りょ
3
2023.10.11

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導のため、フレンドリーな先生と距離感は近く、そのような先生と子どもの相性が合えばとても良い塾だと思う。他の生徒とはあまり接点がないので、一緒に頑張る環境を求める子には向かないかもしれない。志望校選びの際には、高校についての情報をたくさん持っている上、こちらの知りたいことに対して、資料や在校生に聞いた内容などいろいろと対応してくれた。

料金について / 月額:5,000円

通常の授業料は高くもなく安くもない相場通りの価格。夏期講習や冬季講習など特別授業の時は少し高めの設定となっている気がすり。

市進学院八千代台教室の口コミ・評判
60代の男性
とし
3
2023.10.11

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供たちから詳しくは聞いていませんが、子供たちが嫌がらずに通い、授業、先生方の対応、雰囲気等総合的に勘案するとまずまずだったのでは無いかと考えています。最終的に二人とも志望校に合格できたので結果オーライという点は否めませんが、通わせて良かったと考えています。地元ではそこそこ有名な塾なのでそれもあります。

料金について / 月額:12,000円

他の塾・予備校と詳しく比較検討したわけではありませんが、支払う授業料はその程度なのかなと納得していました。

20代から30代の女性
カーコ
4
2023.10.11

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

親の立場と一緒に子どもをサポートしてくれている。子どもが常に前向きになるように、声をかけている。家庭学習の大切さを教えてもらった。いつでも相談しやすい雰囲気作りをされている。金額がたかいけど、一人ひとりを丁寧にみてくれているのがよくわかる。講師は固定では無いが、きちんと伝達されている様子で安心。テストの前後で面談があり、最近の様子など話せる環境がありがたい

料金について / 月額:20,000円

個別指導なので、集団塾よりは高い。うちはは一コマが精一杯に思えるのが残念なところ。テスト前対策もサービスしてくれたらもっと良い。

60代の男性
かきつばた
3
2023.10.11

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

毎週テストが行われ、結果が発表されるので、子供が少しでも上に上がれるように一生懸命頑張り、結果が良ければ更にまた頑張れるという高循環になったかと思います。6年生の時は1月1日も授業があり、受験生に正月はないのだ、と生徒にも自覚させたのは良かったと思います。1日でも休んでしまうと、元に戻るのに数日かかってしまうからです。

料金について / 月額:20,000円

他の塾を併用したわけではないので、なかなか比較できませんが、高いけど仕方ないかなという思いで支払ってました

60代の男性
kiki
4
2023.10.11

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく通うのに便利だったこと。熱心な先生が多くいたこと。生徒の気持ちを理解しほめることによりやる気を持たせる指導法はよかったと思います。生徒同士の交流にも気を配りお互いに切磋琢磨し目標に向かって励むよう指導するところはほかにわないかもしれないと思います。志望校の合格率が高いのも理由の一つかもしれません。

料金について / 月額:7,000円

当時他校と比較しても良心的な料金だと思いました。授業料、教材費以外に特に費用はかからなかったと思います。

市進学院新松戸教室の口コミ・評判
60代の女性
マリア
2
2023.10.11

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

立地、学習環境、級友たちの学習態度、講師の水準、教材内容、経済的給付金額のレベル、塾職員の丁寧さと子どもたちとの親密度などレベルにあった。唯一難点を挙げるとすれば進学実績の公表のやりかたである。塾としては営業の意味が大きいのであろうが、一人の子どもが併願して合格した学校を延べ人数で宣伝しており、合格者数を極大化したいがための不必要受験にも誘導する姿勢である。

料金について / 月額:18,000円

他の学習塾進学塾と比べて概ね遜色ない金額であり、模試受験料金も妥当な水準であった。学年が上がるにつれ月額料金が上昇するのは納得がいかなかった。

60代の男性
ode
4
2023.10.11

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生も良い教え方を心得ていたようです。予習復習も取り立てて必要なかったようで、学校との両立にも問題なく通うことができました。学校の学習に影響するような教え方やり方は本末転倒なのでそこに悪影響がなかったことはとても安心していました。 最後まで親が干渉することなく、全てを塾にお任せできたことは親として大変ありがたく助かりました。

料金について / 月額:5,000円

学習塾としては普通の金額と思われました。特に問題なく通学させられたと考えています。家計の負担にはなりませんでした。

60代の男性
無し
4
2023.10.11

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供と予備校の授業についての話は、したことが無かったつたと思います。ただ、母親には何かしら先生の事や授業の内容の事でいくらかの話をしていたと感じられますが、私の耳に入って来る事が無かったのだから予備校には私からの不満は無かったと思っています。 ただ、私から一言だけ言わせていただくと、子供の成長に伴い学費や住宅ローン、家電の買い替え、車の買い替え、などなどで出費か多くなって来るので生活費のやりくりが大変だった時期だったなと覚えています。 予備校でも学費の払い方の種類を増やしていただきたい。

料金について / 月額:15,000円

週に何日間通っていたのか、年月がかなり経過したのでハッキリ言って分からないが、予備校の授業料が高い事のは覚えていた記憶があります。

81,346