わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3979ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,344
40代から50代の女性
デンコ
3
2023.10.12

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

娘が通っていた頃は、宣伝もたくさんしていたし、ビデオ視聴の授業が、当時は斬新だったと思う。自分で講師を選ぶことができるのは、とても良い点ではある。ただし視聴なので一方的な気がする。本人もわかった気になって、そこで終わってしまうのではないだろうか。視聴に向き不向きがあるとおもった。また通常授業プラス、春夏秋冬の特別授業は、必要なのかわからない。通常授業だけでもいいような気がした。

料金について / 月額:20,000円

通常授業だけで済むと思っていたが、特別授業が春夏秋冬で毎回あるので、その度に10万くらい支払ったように思う、

40代から50代の男性
ポー
2
2023.10.12

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ビデオ教材中心で有名講師の講座を繰り返し受講でき、受講数が少なくても自習室は通年で自由に使えるなど、高額な受講料ではあるが、工夫次第では受講料を抑えつつ、メリットを活かせると感じた。やはり有名校であるだけに偏差値の算出や合否判定シミュレーション等は大手ならではの母数を基にしており、小規模の塾よりは良いのではと感じた。

料金について / 月額:30,000円

当初金額だけ見た際にはあまりの高額さで驚嘆した。そのため受講講座を極限まで絞り込み費用を抑えざるをえなかった。

東進ハイスクール巣鴨校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ことこと
3
2023.10.12

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

金額的に余裕がないと長期的には通えません。また本人のやる気があっても偏差値はすぐには上がりません。モチベーションを高めながら目標に向かう事の難しさがあると思います。ひとりひとりにあった勉強法が見つかれば良いと思います。オンライン授業は良し悪しがあります。やはり実際の授業を聞いて学べる環境が良かったのではないかと思います。

料金について / 月額:50,000円

オンライン授業のわりには高く家計には厳しかったです。たまには実際の授業などがあれば刺激があって良かったのではないかと今となっては思い出さ事があります。

東進ハイスクール横浜校の口コミ・評判
40代から50代の女性
みみ
3
2023.10.12

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

倍速で講義を聞ける機能があり、少しでも楽をしたい、うちの子のようなタイプには合わなかった。映像授業を聞いたあと、確認テストがあるが、これも簡単だったようで、適当に授業を聞いていても答えることができて、次に進むことができたとのこと。一つの授業をメモとりながら真剣に聞いて、120パーセントの情報を得ることのできる真面目なお子さんには向いていると思うが、楽することばかりを考える、「塾に行っていればいい」という意識の低いお子さんには、時間の無駄のような気がする

料金について / 月額:10,000円

録画の映像授業であるにも関わらず、なぜそんなに高額な月謝なのか、理解に苦しんだ。映像では、なかなかモチベーションが上がらない生徒もいるだろう。うちの子は、そのパターンでした

60代の男性
Kaze
4
2023.10.12

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通塾は楽しく行けていたようだし、大学合格後も自分がチューターとして、後輩の高校生にアドバイスをする立場で、アルバイトをしていたので、それなりに良かったんだと思う。通塾では、立地が大事で、最寄り駅にあったことで通塾しやすい環境が整っていたことが何より良かったのではないか。塾のスタッフも話しやすい雰囲気を作っていたことが良かったんだと

料金について / 月額:20,000円

他の学習塾との比較をしていないので、何とも言えないが、良く聞く料金から乖離していないし、ごく普通の料金だと思う。

40代から50代の男性
マグカップ
4
2023.10.12

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が自発的に行きたいと言ったので、心配はしていなかったが、休まずに通って講義を受講し、模試も当初志望校からランクアップすることができた。模試の成績もWEBで都度保護者も確認できたので、結果がきちんと分かり、親としては通わせてよかったと思っている。 合格後も、体験談を後輩のためにとインタビューなどがあり、アフターもきちんとしているようだった

料金について / 月額:68,580円

6ヶ月という、限られた期間での集中コースで、かなり割高ではあったが、結果として志望校に合格できたので、よかったと思っている

40代から50代の男性
浪花のトビウオ
3
2023.10.12

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何をどう勉強すればよいのか個人では当然わからないので、具体的な対応をアドバイスしてもらえるのは心強い。本当は、受験するすべてのかもくについて時間や授業料といった点でもう少し一般家庭にも優しいと受験をしようとする人が増えていいと思うのでうまく効果的に勉強できる環境をしっかりと整えるしくみを塾のほうも検討してほしい

料金について / 月額:30,000円

なんでも間でも受講となると当然費用のかかる話なので、どういった内容を選べば効率よく費用を抑えて勉強できるか難しかった

40代から50代の女性
ぴーちゃん
4
2023.10.12

高校1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的に定期テストの点数が上がった

料金について / 月額:35,000円

兄弟割引がききますが、少し高い気がする

40代から50代の男性
みず
5
2023.10.12

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的に明るくなんでも聞ける

料金について / 月額:20,000円

リーズナブルで良かった

40代から50代の男性
12
3
2023.10.12

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ポイントは特にない。

料金について / 月額:30,000円

他社と比較して相場なのかなと

81,344