わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3032ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,290
個別指導WAM河西・貴志校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ねこ
3
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生との面談回数もそれなりにあり、志望校の相談や、テスト対策のフォローなども何度も行ってくれていました。 先生たちも優しく、丁寧な指導が印象的でした。 先生と生徒が仲良しで、子供も通うのが楽しみだったようです。 金額は高い印象でしたが、こんなものかなとも思います。 子どもに必要な授業数などもおすすめしてくれるので、その通りにしていました。

料金について / 月額:27,000円

年間の特別講習に、非常にお金がかかった印象です。 受験生となると更に値上がり、高かったですが、他をあまり知らないため、こんなものかと思いました。

40代から50代の女性
さーん
4
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どもの成績も、しっかり短期間であがることができたので、とてもよかった。勉強のやり方という根本的な部分が分かってなかった娘に、色々基本を教えてもらえたのは、個別ならではだと感じた。本当は続けていきたかったが、費用的に続けにくかった。短期間のキャンペーンなど何度も利用できるのであれば、利用したいなと思った。

料金について

個別という点では、お値段が上がるのはわかるが、もう少し安くなるとありがたい、通わせやすくなる。初期費用はキャンペーン中などで、安くなりよかった。

40代から50代の男性
サルゴン
3
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入試に対する情報がすごく豊富で、すごくすばらしいと思います。講師の質も高く、塾の環境も問題なく、まわりの治安もすごくいい。カリキュラムやコース、教材の質も高いので、大学受験を考えるにはすごくすばらしいと思います。おすすめの塾だと思います。あとは本人の努力、やる気が大きく左右すると思います。

料金について / 月額:30,000円

他の大手の塾と大きく変わらないかと思いました。教材の質もすごく高いのでまったく問題ないと思いました。

40代から50代の女性
くだまる
2
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別なので先生を変えてもらったり時間の調節や振替などは臨機応変に対応してくれる。 面談などはいろいろ情報を教えてもらえるがあまり役に立つとは思えなかった。 たまたま気の合う先生に出会えよかった。 自習の時間が強制40分あるので自由に帰れる感じにしてほしい。 高校生になるとまた金額があがり勉強時間が増えると思うので退塾しようと思います。

料金について / 月額:35,000円

とにかく1コマの授業料が高い。夏季冬季講習は1コマの料金なので勉強したい子にとっては不向きだと思う。 光熱費も月に5000円請求される。 もっと良心的ない値段設定なら安心して通わせれる。

40代から50代の男性
むー
3
2024.02.19

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験生や他の生徒たちが通っているって事はよいと思いますが、おすすめできるかと言われたら疑問が残ります。やはり値段が高いような気がします。他の塾も高いようなのでどこも変わらないとは思うけど、変わらないなら、家から近い方がいいと思う。一コマ一コマで料金を払うので、たくさんいったらとても値段が高い。塾がどうとかではなく、本人のやる気次第だと思う。

料金について / 月額:60,000円

一コマ一コマが高い。僕が通っていた時に比べたら、大分高くなっている。当日、休んでもお金を払わないといけないので、融通がきかない。

40代から50代の女性
うさ
3
2024.02.19

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全般的に見て料金は高いが、優しくも厳しい面もある先生のもと、学習習慣は確実にみについた。また、基本的な力をこえた力も身に付き、満足している。まだ受験は経験していないが、結果が出るのが楽しみである。全体的に明るい雰囲気で、子どもが通うのを楽しみにしていることは、親にとってもよかったと感じている。駅からも自宅からも近く、駐輪場やバス運行も整備されているので、通いやすいこともありがたい。

料金について / 月額:17,000円

全般的に月謝や教材費が高い。テストの代金も高めである。「質問補講日」という名のもと、授業がない日も多くあるので、余計に料金が高く感じる。

秀英予備校和白校の口コミ・評判
20代から30代の女性
トントン
4
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

欠席した時はリモート授業や動画を見て勉強できたり、自習室を使って自分のペースで勉強できて良かった。自習室で勉強している時は近くに先生がいて質問したい時は先生が丁寧に教えてくれる。宿題をしてこなかったら、居残りで宿題をする事もある。小テストで満点になるまで帰れない事もある。子供は大変だと言っていたけど、それぐらい厳しい方が子供の為に良いと思う。

料金について / 月額:30,000円

高い。普通の授業以外に夏期講習や冬季講習、受験対策ゼミなど1つ1つ教科書が違い、そのたびに何万も授業料と教科書代を請求される

40代から50代の男性
しらたま
5
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

予備校全体のレベルが高いこと。子供と同じ国立志望の子供が多くレベルが高かった。自宅から近く通いやすいばしょ。予備校のスタッフも良かった。松井山手駅にも近くマクドナルドやローソンなども近くにあり、自宅に帰る以外にも休憩する方法があり、良かったかな。地元の子供が多く、高校は違えど幼稚園、小学校、中学校が同じ子供が多く、良い意味で刺激があったこと、切磋琢磨にはプラスになっていたなと感じました。

料金について / 月額:80,000円

月額で払うのではなく、一括納付は面倒でなく良かったかな。金額が大きくなり大変でしたけど。カード決済が出来たのも大きかったかな。金額が金額なのでポイントの貯まりは助かったかな。

40代から50代の女性
ふじこ
3
2024.02.19

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教師は以前小学校の教員の方だと聞きました。教え方はわかりませんが、本人が嫌がらずに通っているので良いのかと思います。その方がお休みの時は塾長が担当してくれるので、面談の時に勉強の様子や本人のレベルが聞けて参考になっています。まだ開講して2年くらいなので、塾長も手探りのところもあると思いますが、柔軟に対応してくれています。

料金について / 月額:12,000円

途中で値上げしましたが、他の塾よりは多少安いかと思います。この値段でマンツーマンは無いと思います。施設費はなくしてもらいたい。

40代から50代の女性
こんこん
5
2024.02.19

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

眠たい目を擦り行くのも邪魔くさいと話した時もありましたが、講習なのども頑張っていました。行くと分かりやすく説明してくれるし、先生も優しいので楽しんで通えていたように思います。 入試の当日に応援の物を渡してくれたりメッセージをくれたりしたのでとても喜んでいました。授業はとても集中できる空間なようでお勧めです。希望校に最初はD判定でしたが、合格でき塾のおかげだと思っています

料金について / 月額:36,000円

正直うちの家庭では安くはない料金でしたが、期間限定で合格した事を思うとよかったです。また最初の夏期講習は入学割引があったのでお得でした。

81,290