わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3020ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,346
ITTO個別指導学院河芸校の口コミ・評判
40代から50代の男性
パパヤン
4
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果として、外観など、特に問題なく、友人達とともに通塾してくれたおかげで、高校受験をきちんと終えることができた為、講師、カリキュラム、設備、雰囲気が良かったと思います。自身が一番良かっと思う事は、子供が最後まで、あまり不平不満を言わずに、勉強をしてくた、環境を作ってくれた、周りの雰囲気や環境はすごく良かったのではないかと思います

料金について / 月額:30,000円

料金に関しては、こんなもんだと思います。個人的には、物価高の為、安ければ安いに越した事はないですが、当たり前ですが、多くなれば多いほど比例して金額高くなります

ナビ個別指導学院甲西校の口コミ・評判
20代から30代の女性
さやや
4
2024.02.19

小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の雰囲気が良かったのと、1番は子供が、先生と仲良く楽しく塾に通っていたのが良かった。そのおかげで、学校のテストの点数も上がったし、授業でわからなかった事を塾で聞ける環境が、できて良かった。できれば、辞めずに通って欲しかったが、子供が塾からでる宿題までやらないといけないのが嫌になり辞めてしまった。次、また塾に行くなら、同じところに行きたいと思う。

料金について / 月額:13,000円

教材費はそこまで高くなく、また、キャンペーンで入会したので最初の入会費などは無料でした。月謝料金に関しては妥当な金額なのかなあーと思う。

40代から50代の女性
すん
4
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大学受験に向け一年生からずっとサポートしてもらった。 子供の苦手な教科など把握してくれていて色々アドバイスをもらい相談にも乗ってくれたようだ。 受験校を最終的に決める時も子供のことをよく考えいてくれた。 3年生になると金額が高額になるので3年間を通して何をとったら良いかなどよく考えれば良かったと思った。 その辺のアドバイスもあればなお良かった。

料金について / 月額:10,000円

年払いなので一回で大きな金額を払わないといけないが、月に換算すると他の塾と大差ないと思う。 模試代も別途取られることはなく自分にあった模試は何回も受けれる。 ただ受験前になると別途払う講座がある

40代から50代の女性
おり
4
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の方との相性もあると思いますので、合う先生に出会えるまで、お試し期間で試されたらいいと思います。 個別なので、どうしても割高になってしまうと思いますが、こちらの希望通りの授業をして頂いたのが、良かったです。元々学習習慣があった方なので、勉強することに抵抗はなかったようですが、休みの日も自習室で勉強したりと、より勉強に集中しやすい環境を得ることが出来てよかったと思います。

料金について / 月額:40,000円

個別なので、集団よりかは、割高なように感じましたが、一人ひとりの対応って考えると相場内なのかと思いました。 夏季や冬期講習は、そんなに高くない値段で、受講できたのはよかったです。

40代から50代の女性
れおまま
4
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・授業対策

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

娘が通っていたのはコロナの随分前ですので、今はどうか分かりませんが、立地・教室の雰囲気・先生の質・面談等の対応・本人の習熟度の達成を総合的に判断しますと、お勧めしたいです。まずは一度見学に行かれると良いと思います。お子さんの通塾目的と現在の学力状況を把握の上、見学と塾長面談を親子でされると良いと思います。

料金について / 月額:45,000円

コマ数が多くなれば負担ですけれど、別途教材費を取られたかどうか記憶にありません。授業料に含まれていたと思います。自習室使い放題でしたので、全体としてはお得だったのではないかと。大手が運営しているので、法外な金額ではなく妥当だと思います。

40代から50代の女性
はる
3
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の塾に通っていないためオススメポイントは分からないです。良くも悪くもアットホームすぎる雰囲気です。成績があまり変わらないようであれば春休みから他の塾に体験に行くことも検討しています。宿題は少ないので増やして貰うように頼みました。講師たちが白衣を着ている意味が全くわからず必要ないと思っています。

料金について / 月額:8,000円

指導料はまあ普通だと思いますが諸経費が高すぎる。照明など無駄な経費がかかり過ぎていると思う。

40代から50代の男性
ブラックコーヒー
5
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人の現在の学力を、データを用いて分析して、志望校合格に対する取組は、満足してオススメしたい。塾内の先生と生徒の雰囲気作り、本人のメンタル面も含めたサポートも良かった。料金は少々高い感じもしたが、志望校合格の結果に繋がった事は、満足出来てオススメしたい。今後も、AIを活用した精度の高い取組みを期待したい。

料金について / 月額:50,000円

少し高い感じがあるが、本人の学力を客観的に診断して頂き、今の実力と志望校のギャップを埋めるカリキュラムを考えたら納得出来る。

40代から50代の女性
ぺぺろん
4
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生方はみなさん優しくて教え方も上手だったので子供も理解し易いと言っていました。 公立中学にしてはテスト問題が難しい学校だったのですが過去問題から対策を考えてくださり子供にわかりやすく解説してくれたのはとても良かったです。 授業中の質問も嫌な顔せず熱心に答えていました。 休み時間にも生徒の質問に答えたりしていましたし、ふざけ合っていたり教室な雰囲気はとても良かったと思います。 悪い点は宿題の量がとにかく多く、学校の宿題もあったのでとても大変そうでした。

料金について / 月額:23,000円

月額料金、初期費用、教材費全て高かったと思います。 春期講習、夏期講習、冬期講習の度に教材費、講習費がかかりますが、それも他の塾に比べると高かったと思います。 その分、宿題も多くカリキュラムの内容も充実していたとは思います。

40代から50代の女性
こうかん星
4
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的に優しい先生が多いのかなと思いました。個別指導なので、友達と切磋琢磨してやるのではなく、先生と二人三脚でやっていくという感じです。私の息子は積極的なタイプではないので、このような個別指導タイプの塾の方が良いのかなぁと思って選択しましたが、それで良かったと思っています。親の言うことはそんなに聞かない時期ですが、先生の話は素直に聞いていたと思うので、息子には合っていたと思います。

料金について / 月額:30,000円

個別指導だからこれくらいは仕方ないのかなとおもった。金額的には週に2回が限度かなと感じた。相場の範囲内です

60代の男性
たろべー
3
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教室が小さいのでアットホームな雰囲気があります。 人数が少ないのでフォローもしてくれます。 夏季講習や冬季講習は別料金なので、金額が高くなります。 自習室で勉強も出来て、講師の先生に質問も出来るので良いと思います。 講師の先生が大学生のアルバイトなので、入試の事等の話を聞けたと子供が言ってました。

料金について / 月額:15,000円

月額料金は、選ぶコースや科目によって違ってきます。 料金は驚く程高くは無いです。 夏季講習や冬季講習を受けると金額が上がります。

81,346