わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3001ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,348
20代から30代の女性
KC
4
2024.02.19

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

それなりの偏差値の学校を志望している子たちが集まってるので、いい意味で競い合いがあり勉強環境は悪くない。 ただ、塾は公立を推してくるので、子供たちが先生に洗脳されているような感じは見受けられる。 宿題の他に、事前動画を見て予習をしていかないと授業にはついていけないので、普段から勉強習慣がついていないと通い続けるのは厳しいと思う。

料金について / 月額:26,000円

通年のカリキュラムが決まっているので休んだ分の振替のどは無いが、動画を見ることが出来るので問題ない。 他の塾と比べても月謝は高くは無いと思う。 夏期講習などは通常授業の続きなので全員必須。

ITTO個別指導学院紫雲校の口コミ・評判
40代から50代の女性
のっぽ
3
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾側はちゃんと管理していると思うけども、子供側からしたら抜穴があるからいくらでも誤魔化しがきくところがある。塾の先生は頑張ってくれていたと思うので子供の方の気持ちの入れようが必要で、そこに関しては塾だけに頼っていた親の私の責任もあると思う。先生にはいろんな面でフォローしていただいて、メールだけでなく電話等にて近況連絡があったりと、忙しい中とても生徒の心境面でもちゃんと見てくれていたのではと今振り返ると感謝しかありません。

料金について / 月額:12,000円

とにかく庶民には高い。けども、成績が上がると思って頑張って通わせたけども、それに伴う成績がでなかったので、ただただ、無駄にしたと思う。

40代から50代の女性
さらさら
4
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく子供に寄り添う姿勢がありがたく、『やる気スイッチ』とはよく言ったものです。  受験が近づくにつれ、人のプレッシャーまで感じ取ってしまう息子は、とてもしんどい時になりました。しかし講師の皆様が、しっかり寄り添い、やる気スイッチをトントンとおしてくださいます。 このままいくと、なんとか、穏やかに受験の日を迎え、試験を受けられそうです。

料金について / 月額:35,000円

正直安いものではありませんが、親ができることといえば、これしかありません。十分すぎる価値があると思います。

秀英予備校馬渕校の口コミ・評判
40代から50代の女性
とうふ
4
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

取り上げて悪いところはないし、プレッシャーをかけてくることもない。本人のやる気次第ではかなりやりがいを与えてくれる塾だと思う。ただ予習は絶対にやらないといけないので、忙しくて手が回らなかったりとなかなかハードな部分も。他塾と掛け持ちしていない子ならば頑張れる。空き時間に教えてくれるので、置いていかれて嫌になる、という心配はなさそうだったのでそこも良かったと思う。

料金について / 月額:50,000円

月謝約50000円は確かに高い。けれど他も似たようなもの。それでもその金額に見合った内容だと思うし、成績もそれなりに上がったので。

40代から50代の男性
KKO
4
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の方、職員の方が親とのコミュニケーションもしっかり取ってくださっていて、大変助かる。また、講師の方が塾内だけでなく、節度をもって自身が開催するイベントへ呼んでくれたり、子供にとってはいいお兄さん的な存在でいてくれているところ。塾としてただ勉強を教える方針でなく、子供の向学心や前向きな気持ちをもたせるよう方針を掲げてくれているから。

料金について / 月額:20,000円

講師の質や経歴をみるとまあ、妥当かとは思うから。フリーで通う公文式のような形式も取り入れてくれると嬉しい

40代から50代の男性
パパさん
4
2024.02.19

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生の質もよく、駅から近く立地も良い。新しい校舎で清潔感があり、きれいな教室で勉強ができるので、子供にとっては印象が良いようにおもう。授業時間や授業のコマ数も多く月謝に対して十分に価値があると感じる。休んでしまった場合も動画による授業で補習を行なってもらえらところも良いと感じる。定期的に面談や説明会があり、全般的なフォローもしっかりしていると感じる。

料金について / 月額:20,000円

授業時間、授業のコマ数や自習室を自由に使え、その際に質問等も自由にできるので、コストパフォーマンスとしては良い印象

20代から30代の女性
にこやん
3
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

合格実績を出している塾なので通っていたが、 やはり最後は本人のやる気ひとつでどうにでもなるものだと思った。 自分でコツコツやるタイプならおすすめ。 こちらとしてはもう少しサポートが欲しかったなと思う。 在学中に塾長が変わったので、まだ体制が整っていない部分もあると思う。 値段は高いが、学べることは大きいと思う。

料金について / 月額:100,000円

値段が高すぎる。 パック料金にした方が安いと言われたが、結局使わない受講の分までお金を払ったのでもったいなかった。

60代の男性
ふみふみ
3
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

できる生徒は、特待生の制度があるので、いいですね。 もちろん、そのお金だけのことではないですが。 塾の先生が大学について、受験について、いろんな話をしてくれるので、生徒が自分で志望校を考えるようになり、勉強も何をしなければならないか自分で考え、自習室も毎日行きたがり、すべてプラスになっていったのでよかったです。

料金について

特待生として授業料が免除されましたので、家計的には助かりました。

60代の男性
ふみふみ
3
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

特によかったことも悪かったこともありません。ここのことは評価のしようがありません。映像を見てるだけということなので、何も感じることはありません。正直言えば、もっと調べて、もっといい塾に行くべきだっただろうとは思います。授業料が他と比較して高いので、もったいないことをしたかなと思います。結果的には本人の志望する大学にいけたので、OKです。

料金について / 月額:10,000円

たぶん、高いのだろうなとは思います。その後、鉄緑、京進に行きましたが、そちらのほうが安かったようです。

40代から50代の男性
96
3
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人は割と楽しさを感じながら通えているのでその点は安心している。 学習面は本人次第なところはあるが、もう少し結果に結びついて欲しいところではある。 振替などの対応も柔軟にして頂き、部活や他の習い事との調整もできていて、ありがたい。 教室の雰囲気も良さそうなので、安心して通わせる事ができている。

料金について / 月額:25,000円

他の塾の相場はあまりわからないが、成果の割には少し高額に感じるが、こんなものかと納得している。 もう少し割安だとありがたい。

81,348