わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(2994ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,378
20代から30代の女性
みあ
5
2024.02.19

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師陣の教え方もそうだが子供達の心の掴み方もうまく、意識が高い。そのような先生達に囲まれて育つから子供達の意識も自然と高くなっていき、全国ランキングを見てもここの塾の子たちが上位を占めている状態が続いている。本番はこれからだけどこちらの塾に出会えたことに既に感謝している。結果はまだ分からないが今のところは後悔ない受験が出来そうだと感じている。

料金について / 月額:45,000円

他の塾に比べても成績の浮上具合を見るに妥当どころか 良心的だと感じている。それなりに費用はかかるが何より子供が楽しく通いながら成績が上がっているので文句はない。

秀英予備校福住校の口コミ・評判
40代から50代の男性
たあぼ
4
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

立地状況、施設内外の清潔さ、これまでの実績、講師の一生懸命さなど総合的に見ても充分評価に値すると考える。周りの知人にも紹介しても間違いないと思う。また、学習する生徒が一定数いる事で、子供達にも良い意味での緊張感と競争意識が育まれる環境だと思う、特に、学力が停滞した時のフォローアップが充実しており、個別指導や補習の実施についても評価できると思う。

料金について / 月額:10,000円

周辺の学習塾と比較しても高くはなかった。また、立地も良く子供の防犯にも適した場所だった。主要5教科を選択していたが、金額としては不満はない。

秀英予備校泉中央校の口コミ・評判
40代から50代の女性
マル
5
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家の近所ということもあり、同じ中学校の生徒や、周りの中学校の生徒が多く集まっていて、みんなで受験を頑張ろう!と言う雰囲気がとても良かったです。塾が無い日に自習室に行っても、知っている生徒さんがいて不安などはなかったようです。先生も親しみやすく、生徒が多いにも関わらず、分からない時には寄り添って教えて頂いたりと、とても通いやすかったとおもいます。

料金について / 月額:50,000円

料金は関係なく、家が近いからという理由で通塾を決めましたが、周りの塾に比べて料金が安かったような気がします。

40代から50代の女性
マル
4
2024.02.19

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

生徒達が通塾しやすい環境にするために、講師の方々の雰囲気や人柄も良く、分からない勉強にも親身に寄り添って頂きました。自習室も自由に使えて、塾に行けば、分からない箇所をすぐに質問出来る環境も良かったと思います。歳の近い講師の方とは、とても話やすいと言っていました。部活がギリギリ1月まであり、短期集中というなかなかないかたちにもすぐ対応して頂き、とても助かりました。

料金について / 月額:100,000円

短期集中だったため、使わない教材もあり、少し価格が高い様に感じたが、致し方無いと思った。他の塾と比べる暇も無かった。

個別指導なら森塾成増校の口コミ・評判
40代から50代の男性
もにもに
4
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生が子供たちと友だちのように接したりとか、塾には必要ないように感じているものの、テストの点数が実際に上がっていたり、応用問題にもきちんと答えが出せるようになっているので良い授業がなされているのかなと、感じています。本人も楽しいそうなので、良い塾を選べて良かったと思っています。あとは、年々授業料が上がっていく事と、他の科目も勧められるのが、少し不満でもあります。 総合的には満足です。

料金について / 月額:20,000円

不満では無いですし、これが普通なのだと思うのですが、今まで費用が発生していなかっただけに高く感じます。 テキスト等で授業料プラスかかる費用が何かと多いのも少し不満です。

個別教室のトライ郡元校の口コミ・評判
40代から50代の男性
推定60
3
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生がどの方も明るくてたのしい方ばかりでした。子どものレベルに自然に合わせてくれて、子どもも先生を自分の友達の様に接してる様子が多々あり充実した時間を送っていたと思います。塾で新しい友達もでき、子ども自身の人間関係が広がり刺激を多々受けたと思います。お陰で子どもの成績が上がり、初めに設定した学校よりもレベルが上の学校を目指すようになりました。

料金について

妥当な料金だと思います。成績を上げる為には必要な費用なんだなと考え、納得して払っていました。料金のことはあまり考えず、子どもの環境を優先的に考慮していました。

40代から50代の男性
さくらさくら
4
2024.02.19

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強の仕方、習慣の付け方を指導してもらったのは大変助かった。先生も子供のことをよく見てくれていて、性格に合わせ、勉強に対する意欲を高めてくれていて助かる。 現状は、満足しているが、高学年になると授業料が増えるので、成績に応じて最適なカリキュラムを選択する必要がある。 休んだ日は、その日の授業内容を動画で配信してくれたり、別日に、フォローDAYとして、内容を個別で教えてくれたりしてくれる点は、評価したい。

料金について / 月額:20,000円

可もなく不可もなし。 偏差値が順当に上昇しているので、負担には感じないが、 成績によっては、高く感じるようになると思う。

40代から50代の女性
はるそうママ
2
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

事実があるとおもいますが、受験前の秋に、大変信頼していた塾長がいきなり変わってしまい、変わったあとの塾長には親子共に信頼関係を気づけないまま入試を迎えてしまったので、せめて塾長を交代するなら受験が終わってからにしてほしかったです。 結果も残念ながら志望校合格とはなりませんでしたが、それなりの対策はしていただいたので総合的に普通です。

料金について / 月額:80,000円

月額ではなく、年額でしたが(支払い額を12か月でわりました。)全て受講し終わり、繰り返しできるのなら安いのかと。期間が決められているので、過ぎると受講できないので、途中までしか受講できないと高いと感じました。どう感じるかはその子次第です。

40代から50代の男性
しーぱ
3
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

成績を上げるには、やはり個別指導が良い結果が出るとおもいます。金額との兼ね合いもありますが、全体的には良いと思いました。最終的には希望校に合格できるかどうかですが、結果的に志望校に合格できたことは、トライに通った成果だと思います。学校や家での勉強だけでは限界がありますので、塾へ通わせることは効果があるとおもいめす。

料金について / 月額:30,000円

他の塾と比較して料金が高いと思います。個別指導のため仕方がないと思い、トライさんを選択しましたが、もう少し安くなると助かります。

40代から50代の女性
はみさ
4
2024.02.19

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

担当の先生の説明と塾長の説明があり、とても子どもを沃みてくださっているな、という印象です。 勉強方法のアドバイスも頂けるのがありがたいです。 雰囲気が良いです。 下の子が勉強をもっと頑張りたい、と言うようになったら、やはり個別指導塾の方がいいのかな?思っています。 とても満足しています。

料金について / 月額:13,000円

個別指導塾になりますので、やはり集団の塾に比べると割高なのかな、とは思いますが、仕方ないかと思います。

81,378