
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いろんなタイプの先生方がいた事で子どもが担当を選べたのが良かったと思う。勉強だけでなくプライベートな話しができる雰囲気があり、子どもが進んで塾へ行くようになっていた。受講内容も定期的な面談で変更ができ、その時にあった内容に変更できた。子どものやる気がなかなか出ない状況から勉強に対して前向きになれたので総合的に良かったと思う。
少し高いように感じたが、勉強ばかりでなくプライベートな話しにも付き合ってもらえていたようで、子どもが進んで塾に行っていたので良いと思った。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 算数 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生との相性は悪くは無かったのですが、成績が下がって来ていたので、別の塾を探して辞めてしまいました。 成績が上がる様に指導して頂きたかったです。 進路は決まっていたので、志望校に合格出来るように導いて下さる塾にこの塾の後に出会ったので、こちらの塾でも授業をただこなすのではなく、志望校に合格するには?を考えて指導頂けていればな…と感じました。
他塾を辞めての入塾だったので初期費用は割引して頂けたかと思います。 個別の割には高額でもなかったです。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2013年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
値段は高いですが、相応の個別対応、生徒保護者へのフォローがあったかと思います。結果的に、本人の成績もあがったので、やはり良かったのだと思います。受験近くになり、授業がない日でもほとんど毎日通って、自習室に勉強に行っていました。周りの雰囲気も、受験&勉強モード、雰囲気という事で、本人も良い刺激を受けながら受験に臨めたのだと思います。
個別指導塾という事もあり、一コマの授業料が高いため「悪い」と評価しました。が、しかし、丁寧に個人的に教えてもらえ苦手もつぶせるのであれば、しょうがない価格なのかもしれません。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 数学 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
厳しいだけでなく、楽しく学べる環境のようでした。 勉強嫌いの娘のやる気を出してくれたようです。 教材なども頑張って解いていました。 また夜遅くなると暗い道が多い中比較的明るい道で通塾が出来ました。 希望する学校に合格できました。何より楽しそうに通う娘の姿を見て良い塾だと思いました。塾での様子も楽しそうに話てくれました。
基本2教科の授業を受講していました。 ただ県立は5教科なので受験対策の時だけ授業を増やす形で対応してくれた。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 数学 英語 |
コメントありがとうございます。
合格おめでとうございます。
また、高評価いただきとても嬉しく思います。
引き続き生徒・保護者の皆さまに満足いただけるような学習環境の整備に努めてまいります。

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
総合的にみて、個別という割には本当に個人に沿った指導であるかと言う点で疑問があることと、費用対効果の面で割高に感じる部分があり、「悪い」評価となった。また、家庭での学習継続を促す取り組みなどがあれば、効果は向上したものと思われる。成果については、学習の確認表などの結果をいただくことがあったが、面談での説明などもあり、その点はよい点だと思う。
成果に対する効果という意味で、偏差値の向上などが見られなかったこと、長期休みの講習については、講習という形で別料金となり、8万程度の月謝となることがあった。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
カリキュラムが変わってしまう事もあり、残念ですが細かいテストなどもあり、わからないところを何度も確かめてもらえる。テスト週間に合わせて無理な勉強はせずにテストでも点数が取れる様教えてもらえる。テスト後に親と子どもの面談もあり、子どもだけでなく親の不安が解消できる。 中学1年生から高校受験を意識した勉強方法をしている。
個人も検討したが、低価格の集団塾が良く、少人数なので、一人一人を取りこぼす事なく教えてもらえる。振り替えも出来る
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 英会話 理科 英語リスニング 社会 数学 英語ライティング 英語 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
学年が上がるにつれて、月謝が上がるのは仕方なかったと思います。アットホームな雰囲気で子供も先生と親しくなれたと思います。テスト対策と受験対策の両方をしっかりしてくださりました。苦手な科目も少しずつ理解する事ができ、点数もだんだんと上がるようになってきました。 前期に受けた第一志望の高校は倍率が高かった事もあり合格することができませんでしたが、後期に受けた高校は落ち着いて受験する事ができ、合格することができました。 大変お世話になりました。ありがとうございます。
個別指導の割には他の塾と比べて安かったと思います。 先生方がたくさんいて下さり、自分と合う先生の授業を受けることが出来たと思います。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 数学 英語 |

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験
結果的に第一志望の大学に合格できたので良かったと思います。 居やすい雰囲気だったのか、ほとんど塾で勉強していました。 先生からも毎日来てもいいよと言われていたので、自習室代わりに、使っていました。 費用は映像授業だったので、マンツーマンとか、二人に一人の先生がつく形式ではないのでリーズナブルだったのではないかと思います。
大手の受験塾や家庭教師よりは、割安でした。一応個別授業ということですが、子供にずっとついているわけではないようです。うちのこどもの場合は逆にそれが良かったみたいです。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 映像授業 |
| 通塾開始年 | 2021年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
たくさんの生徒とたくさんの先生がたがいる中で、我が子は当初の、希望である志望校に無事合格することができたのはこの塾のおかげです。 元々は単に友達が通っているからと言う理由で通い始めたのではありますが、熱心な先生としっかりと未来。前を向いて進んでいる、努力に努める友達だちを目の当たりにして、子供なりに感じる事が強くあった様です。いまは、大学に通いながら、当時を思い返すと勉強に対するモチベーション、気持ちが少し下がって来ているのかなと心配になる事もあります。
授業料金としては確かに高額で決して、お安いとは言えません。しかしながら、子供の将来を見据えた勉強のためですのでそこは頑張らないといけないと思いました。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 数学 物理 |

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾長も若い方だったので子供も話しやすく、なんでも相談したりできたのが良かったと思います。希望高校にも学校では難しいと言われましたが、塾では否定されることなく通えたので、子供も志望校を変えずに合格することができ感謝しております。 塾は勉強を学ぶだけでの場所ではなく、思春期の多感な時期を過ごせる、安心できる雰囲気が子供達には1番大切だと思いました。 ドライプラス洛西校のS先生に出逢えたことは子供にとってラッキーだったと思います。
個別だと一対一の塾は高いですが、トライプラスはニ対一での授業だったのでその分安くで通えたのが良かったです。集団で通える塾に比べては高いので普通にしました。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 国語 数学 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日