わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(2990ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,365
40代から50代の女性
けんつな
4
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の方々との相性が良かったようで、成績が伸び悩んでいた頃に転塾も考えましたが、子供が塾をとても気に入っていたので、そのまま通うことにしました。苦手科目があまり成績が上がらずに終わりましたが、得意科目がより得意になり、安定した成績を取れていました。定期的に講師と保護者の面談があったり、三者面談もあり、子供の不安だけでなく、保護者の不安も解消されました。

料金について / 月額:50,000円

講師の方々のレベルが高いので仕方ないのかもしれませんが、月謝が少し高いように思えました。学年が上がるたびに月謝や季節講習の金額が上がりるのはどの塾も同じだと思うので、相場の範囲と捉えました。

明倫ゼミナールの口コミ・評判
40代から50代の男性
トシロー
5
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通塾しやすい立地、近くにコンビニがあり夕飯の準備が遅くなった時は軽食が食べれる。何より講師が生徒に寄り添い、授業後でも快く相談にのってくれます。教室も綺麗で気持ちよく授業に参加できます。教材の強要や講習の強要もないので生徒にあった課題を勧めてくれます。 教室内の雰囲気も良くたまに笑い声が聞こえてくるらしいです

料金について / 月額:20,000円

特に追加教材、授業などを強要してこなくて、息子にあった課題、授業を勧めていただけました。「塾に行きたくない」とあまり言いませんでした

40代から50代の男性
深々
3
2024.02.19

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

生徒が少ないので要望も通りやすかったと思う。苦手なところも集中的に対応してもらうこともできたので良かったと思う。家から近いので夏期講習とかは自分で通うことができた。土日も自習室で勉強できた。 本人は不満も言わずかよっており、第一志望に合格できたので満足している。人気はないがいいところであると思う。

料金について / 月額:56,000円

他の塾に通わせたことがないので、高いかどうかよくわからないが、ドコモ似たりよったりと思うので、高いと思うが普通ではないかと思う。

40代から50代の女性
ママ
5
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

夏過ぎまで部活をやっていたので、夏期講習や受験対策コースも出れない日が多くあったのでその都度、私達と面談をして対策を考えて頂けた事が1番有り難かったです。 子供もきちんと勉強と部活の両立が出来、志望校合格出来たと思います。 なにより、子供が先生方を信頼でき楽しく塾に通っている姿が、私達は1番嬉しかったです。

料金について / 月額:20,000円

妥当かなと思いました。塾代は大変ですが、保護者の安心料になっているようにも感じます。授業以外にも気軽に塾を利用出来るのであれば、安いかなと思います。

40代から50代の男性
いお
3
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果として子供が3年も通っていて、偏差値も向上し、志望校に合格することもできたことは良かったが、実際問題として、その結果に対して当該の塾がどれほどの貢献をしてくれたのか、高額の授業料に見合うものであったのかどうかは明確ではない。その一方で、特に不備や不満があったわけではなく、色々な事象の結果として志望校に合格できたことから全て丸く収まったとの観点から、最終判断として普通とした。

料金について / 月額:35,000円

他と比較したわけではないが、月額で35000費用が掛かるというのは客観的に見て高いと言わざるを得ない。

40代から50代の男性
こたつ
4
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人とのコミュニケーションをしっかりやってくれること、自習室の開講時間についてしっかり時間を確保してくれていること、講師の方々のレベルが(通っている大学のレベルが)一定水準の高いレベルであったこと、本人にとっては家から高校からとても通いやすい距離に塾があったことによりしっかり通えたことなどが満足度合いが高かったポイントとなります

料金について / 月額:50,000円

大学受験ともなると、それなりに費用はかかるものであると覚悟はしていましたので、高すぎるというイメージは正直ありませんでした。各種時期に発生する◯季講習も、同様の考え方により、同意見です。

40代から50代の女性
ありがとう
4
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何をしたいか、したくないか、どれが必要か必要じゃないかわかりやすく説明してくださいますし信頼感がありました。入塾の決め手になった塾長さんが突然止めたとお知らせが来た時は不安になりましたが、そのまま継続して良かったです。金額は決して安くないですが、科目を増やしてはとか合宿に参加させてください等の強い勧誘は1度も受けたことがなく、最初のままで通っています。

料金について / 月額:37,000円

駅近の市内の塾は7ヶ所回って比べましたが、ハッキリ言うと料金は2番目に高かったです。でもうちは個別授業であること、先生が学生じゃないことと希望が明確だったためこちらに決めました。この2つを叶えてくれるところは少ないです。

20代から30代の女性
ちな
3
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生は自分に合う先生を見つける事が出来ます(自分に合わなければ施設の方に相談して合いそうな先生を選び替えていただけます) 一対一なので、分からない事があると人目を気にせず聞けるし納得がいくまで教えてくれるので苦手対策には特に良い気がします。 後は、塾がバス停の前にあるので交通の便は凄く安心して子供を塾に通わせる事ができます。

料金について / 月額:20,000円

個別指導なので集団塾よりはやはり高いです。値段は忘れたのですが1教科2万だとすると2教科教えて貰うには4万など値段も上がります

ナビ個別指導学院瀬戸校の口コミ・評判
40代から50代の女性
まぁくん
3
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

内容、テキスト、教え方、塾そのものは良いと思います。 やる気の出る教え方、褒める授業で塾へ行くのは楽しく通えているよう。 満足いく通い方をすると、金額が上がってしまうので、予算との相談が必要なのかな? 一人っ子ならともかく、兄弟が2人、3人いたら家計状況が良くないと通えないですね。 コストの面以外はおおむね満足です。

料金について / 月額:30,000円

テキスト等は充実しているが個別指導の為、高いかな? 追加受講をテストのたびに申し込むと当初予算の倍くらいになっている。

40代から50代の男性
べびだや
3
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

フレンドリーな先生方が親身になって指導してくださり、フォロー学習なども行っていただき、悪い印象はありませんでした。ただ、志望校に合格出来なかったので、良くも悪くも本人次第な所が多い印象です。そのため、大学受験の際は、利用する事はございませんでした。ただ、勉強の仕方を学ぶ事が出来て、大学受験の際に役に立ちました。

料金について / 月額:30,000円

自由に行く事ができて、手が空いてる先生が入れば、教えて下さる環境であった。少し金額は高いが、そういう事もあったので、総合的には安い印象でした。

81,365