中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
地元に根付いた塾でレベルの高い進学高を目指すところではない感じ それが自分のレベルにはよく通いやすい雰囲気になりとても 合っていたと思う 自習の資料が揃っていたので自分でコピーして活用できるので学習の仕方も身についたと思う 講師たちも年齢の近い大学生が多く質問しやすかった 受験のシステムや進学校の情報も質問できて保護者も勉強できた
やはりヒトコマの授業料は高いかなという感じ 設備費用も授業料意外にかかるので自習だけでも通うきっかけにはなった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
指導者の方々のレベルが高く保たれており、2科目について急に指導者が変更になることがあっても問題なく学習できたようです。進学実績は優秀で例えば私学高校の選択にあたってはランキングだけではなく、大学進学時の推薦枠の有無に基づくメリットも考慮してご提案いただき、大変助かりました。総合的に評価してお薦めできる塾だったと思っています。
正直高額の出費になりますが、子供の将来の活躍のための投資と考えればリーズナブルな費用と判断して通わせました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
私の感覚では対面授業でないと臨場感がなく満足できないし身につかないと思う。が、最近の大学生は対面よりズーム授業を望むものが多くビデオ授業にアレルギーはないのだろう。私には理解できないところだが時代が違うのだろう。こどもは一応満足していたし進学後そこでバイトするほどで、今も楽しくそこで過ごしているようである。
単にビデオを見るだけでこの値段は高すぎると思う。常勤スタッフはおそらく一人だけ、バイトは最低賃金である。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 化学 地理 物理 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
中1.中2の頃は授業を受けるだけでしたが、中3になって、やる気がでて、同じ目標を持った友達と一緒に頑張れることで、とても良かったです。自習室をどんどん活用してくださいとも声を掛けていただき、中々自分からは行かなかったのですが、最初は半ば強制的に、いつは自習おいで!と声を掛けてくださり、段々当たり前になっていって、とても助かりました。 合格までまだありますが、先生方もお休みもテスト対策など、一生懸命やっていただけてるなと感じます
受験真っ只中なので、高いと感じるが、本人もやる気になったし、周りの友達がいるからと、毎日自習にも行ったので、まぁ相応なのかなとも思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 英語リスニング 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
やはり生徒の学力レベルを客観的に分析して苦手分野の克服に特化した個別指導での学力向上はもちろん、メンタル的にも自信をつけさせていただいたところが何よりの強みだと思います。集団授業ではついていけず苦手分野の克服どころか学力レベルの向上に繋がっていかなかったかもしれません。改めて学院には感謝申し上げます。
結論的に志望校に合格して良かったです。本人の学力に合った個別指導が何よりの要因だと思います。集団授業だと流れについていけなかったかもしれません。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生たちは、明るく気軽に接してくれて、通いやすく満足しています。先生は常にみんなのことを気にかけてくれて頼りになる先生です。分からない時は、直ぐに来てくれて丁寧に教えてくれるので、ありがたいです。親身に教えてくれるので、通いやすく、成績も上がり、勉強嫌いだったのですが、入って良かったです。子供も勉強をするようになりました。
受講料は良心的なのに、授業は密に教えてくれて、行きやすい。模擬試験の料金も良心的で、受けられるので良い。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 国語 数学 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
いい先生が学長で丁寧に対応して下さったので、楽しく通い続けました。よかったです。保護者と一緒に定期的に相談する時間も作ってくださりました。しかし、駐車場が小さくて、時間帯によって車がかなり混雑していました。個人別と集団の時間帯をずらすとか何か工夫してほしいと思いました。1年以上通い続けたことはよかったです。
費用は少し高く感じました。ても、過去問題を多く出してくれて、集中に自習できたことは一番良かったと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
良い先生とアクセス環境が良く、通学するのが楽しくなって、勉強のモチベーションアップに繋がったと思います。アットホームな雰囲気なところであり、土日も対応してくれ、結果として成績向上に寄与したと思います。本人もまた通いたいと常々話しています。コストパフォーマンスも悪くなく、オススメできる教室だと思います。
授業以外の自習室や個別指導も行なっており、コストパフォーマンスは良いと思われます。教材費も適切だった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
担当の先生がお休みの時は他の先生に変わりますが、お話をさせてもらうと良い先生ばかりで、子供も気分良く通っている感じなので良いと思います。急な日時変更にも快く応じて頂き対応が良いと思いました。ただ駐車場が狭いので迎えに行く際はかなり早い時間に行かないと路上駐車になってしまうので近隣の人たちや交通の妨げになっているので気になります。
特段高くなく料金設定もわかりやすいので良いかと思います。もう一科目入れても良いかなと思います。相場の範囲内だと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
子供に合えば、通いやすい立地や値段としてはいいと思います。 四谷大塚系なので、色々ネガティブな報道もあり、心配になりました。 先生との相性は運の所が大きいですが、合わなくても先生を変えてもらう事は出来ず、このまま通い続けるのは難しいと判断しました。 あと、直接教えていない講師の人や事務の人も、対応や態度は普通にして欲しいと思いました。
うちは冬期講習の体験授業からはいったので、初期費用等は色々お得になっていました。兄弟割引もあります。クオカードもいただきました。 月額料金も、他の塾と比べて安かったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日