わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(2984ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,365
浜学園茨木教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ヨシ
4
2024.02.19

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

長年中学受験に取り組んでいる塾のため、そのノウハウの蓄積は凄いと思いました。そのため各志望校別の対策や授業の進め方などはしっかりしていると思います。また適切なアドバイスもして頂きました。授業料が学年が上がるたびに高くなるので、その点が改善されれば、さらに良いかと思います。トータルでは良かったと思います。

料金について / 月額:30,000円

授業料に関しては、受講している科目数や時間に対して特に高くもなく、安くもないて思いましたので、普通にしました。

40代から50代の男性
バタバタのはね
4
2024.02.19

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾する前は、漠然とした中学受験でしたが、成績が伴うにつれて、塾での勉強が楽しくなってきた様子です。 月々の費用は安くはないですが、 先生方の教え方もありが、自宅での学習する習慣も身につき、受験対策を行い合格したことの成功体験から、中学・高校以降の日々の生活の中でも、役立っている点も多いので、この点は助かりました。

料金について / 月額:40,000円

全体的にひと月あたりの金額で考えると高く感じられますが、年単位で志望校の受験に合格できた事を考えると相場の範囲内と考えます。

40代から50代の女性
ああ
4
2024.02.19

小学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どもがフラットに接することができる先生が多く、子どもの心をつかむのが上手だと感じている。何より、子ども自身がまずは塾に通うこと自体を前向きに楽しみにしてくれることが大切だと思うので、その点で子どもから通いたくないという雰囲気は感じないので、非常にありがたいと思う。算数が特に苦手意識があったが、塾に通うなかで、算数を得意に感じるようになったようで、力を引き出してくれている。

料金について / 月額:9,000円

今のところ授業料が高すぎるとは感じていない。振り替えができるともっと料金に対する満足度は上がると思う。

40代から50代の女性
やんさん
4
2024.02.19

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

5年ほど通ったが、嫌な気分になったことはなかった。先生なども子供に無理なく教えてくれているので、塾が嫌にならずに受験まで迎えれた。家から近いので、ご飯を食べに家に帰って来れたり、残って学校、塾の宿題もしてから帰ってきたりととてもストレスフリーだった。今思えば、月謝も高かったが結果にも繋がったし環境分かったと思うと仕方ないのかなって思っています

料金について / 月額:50,000円

料金は、かなり支払った。コマ数を増やして夏期講習なども全て行かせていたので最高月75万ほど支払ったことは忘れない

40代から50代の男性
太郎君
4
2024.02.19

年長児の保護者 / 通塾中 / 授業対策・漢検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験対策としてはどうかと思いますが、基礎学力の向上にはふさわしいような気がします。受験を検討するなら受験対策のテクニックが必要と思います。なので基礎学力の定着・向上を目的とするならふさわしい塾だと思います。私ならc中学校の1年生~2年生の夏休み前までなら通わせるなら適当ではないかと思います。あとすごくアットホームです。

料金について / 月額:18,000円

現在3科目(国語、数学、英語)を受けていますが1科目平均6000円程度です。高くもなく低くもなくリーズナブルだと思います。

40代から50代の女性
ららら
3
2024.02.19

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

定期的に面談や、不安なことがあれば先生から声をかけてもらえて、こちらがどうすればいいかわからない時も相談にのってもらい子供との向き合い方について改めて考える事ができましたので、丁寧に対応して頂き感謝しています。子供が嫌がらずに通い続けることができたのも、先生方の丁寧な指導と雰囲気の良さも関係していたのかと思います。

料金について / 月額:70,000円

月単位で見ても高額ではありますし夏期講習などになると余計に金額がかかる部分があり、人には安易に薦めることはしづらいです。

20代から30代の女性
ゆゆら
4
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強の仕方、先生方の教え方、通塾や教室の様子などは申し分ないが、料金が高いのが家計にひびいたので評価を良しとしました。通塾する場合良く検討したほうが良いと思います。通塾する本人も合う合わないがあると思うので、後悔しないようにしたほうが良いですよ。先生方の教え方は◎です。塾内で行うテストも3ヶ月に一回とあるので、力試しになると思います。

料金について / 月額:40,000円

料金は一律ではなく、高い時が結構ある。安い時で3万位だが、料金が2倍になっている時もあった。もう少し安くても良いかと思った。

40代から50代の女性
はあ
3
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

上の子本人は満足して通っていたようなので特に不満はない。 下の子は、講師が合わず変更を頼んだがしてもらえなくて結局塾を変える羽目になったから。 人手不足で講師がいない、というのが理由だったと覚えているが、それはそちらの都合で、子供のことを考えていないな、と感じた。 我慢してくれと言われたが、高い授業料を払って我慢するとはどういうこと?と理解できなかった。

料金について / 月額:5,000円

費用に見合うような成績のアップがなかったから。 テスト前対策だとか、模試だとか、夏季冬季講習だとか、月額の他に何かとかかる。 分かって入塾してるが、やはり高いと思う。

40代から50代の男性
特にありません
4
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

若い講師が多いのでフレンドリーだったと思います。自由室もあり、通塾日ではなくても、そこの出入りも自由でしたし、講師に質問することもできたので、お得な感じもあったりしました。 通塾できてよかったと思います。ありがとうございました。多くの学生さんが利用してもらえればよいとおもいます。飲食店が周辺に出きれば更によいかと

料金について / 月額:5,000円

費用面は普通だと思います。高くもないし、安くもないかと、、、、でも日程変更があっても別の講師が対応してくれるので損したという気持ちにはならないです。

創英ゼミナール上永谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
はる
2
2024.02.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家から近いのと、急な休みの対応はとてもよいと思いました。少人数なので自分のペースで勉強出来ると思います。 部活などに力を入れている人にはにはとてもいい教室だと思いました。ただ値段の割には成績が上がらなかったので退会しました。やはりやる気がないのはダメだと思いました。もう少し値段が安ければ、通い続けたかったが、お金が続かず泣く泣く退会しました。

料金について / 月額:27,000円

本人のやる気もあるとは思いますが、値段の割には成績は上がらなかったです。  後期が始まる直前に辞めたのですが、もらってもいない教材費代を支払わされたのでとても残念に思いました。

81,365