わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(295ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,341
河合塾マナビス橋本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
きり
3
2025.02.12

高校3年生の保護者 / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の塾を知らないので比較しょうがない。
どこもそうなんだろうけど大学生のバイトばかりで、どこまで専門的に教えてくれられるのか、講師の資質はどこまでこだわって採用しているのか、気になる。
自習スペースがあるのは(本人は気が散ったようだけど)とてもよかった
「やる気を出せるような声かけ」をもっとしてほしかったけど、講師との相性、本人の資質など、いろいろな要素があって難しいところだとは思う

料金について

他の塾と比べると安かったと思う。
でも結果がでなかったので、他の塾にしたほうがよかったのかもしれない。

栄光ゼミナール赤羽校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ららら
4
2025.02.12

中学2年生の保護者 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業料は、2年よりも3年、3年次も前半と後半で料金が変わりどんどん高くなるシステム。例えば、7月は中旬以降、夏期講習シーズンとなるが、まるまる1か月の通常授業料を支払ったうえで、夏期講習費用はまた別にかかる。通常授業は2週間足らずしか受けてないのになぜ?という疑問はあったが、通塾してからぐっと成績が伸びて、最終的に第2志望の学校に合格できたので総合的には通ってよかったのだと思う。

料金について

他の塾と比べたことがないので何とも言えないが、通常授業に夏休みや冬休みの特別講習がプラスされるとぎょっとするような授業料になったので。

四谷大塚中野校舎の口コミ・評判
40代から50代の女性
まんまるまーる
5
2025.02.12

小学1年生の保護者 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

低学年なので、こども、講師ともにまだまだこれからなのでまだなんともいえないのが本音。
しかし校舎もそこそこ綺麗で間口も広いので安心感や開放感があり、入りすく、滞在しやすい。こどもたちや講師の挨拶ややりとりも活発で活気のあるところが気に入っている。
こどもたちも心なしか、いきいきしているようにみえる。駅からの道が夜になると暗く心許ないのが難点

料金について

ごくごく普通の料金だと思う。これが学年が上がるにつれて、季節ごとの講習などで追加で費用がかからと思うと頭が痛い

40代から50代の男性
四番町
4
2025.02.12

中学2年生 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分の子供は満足できる成果が得られたので。
ただ、一人ひとり合うかどうかはわからない。無理におすすめはできない。塾の環境、講師の雰囲気、家からの距離、テキストの内容、友だちの有無など総合的に判断すべきこと。総じてマイナスな点は無いので、判断がつかない場合は、無難な場所であると伝える。何より、勉強に向き合えるかで判断すべき。

料金について

しっかりとした収入はある方だと思っているが、やはり毎月のコストは何かとかかる。少しでも月謝が安いに越したことはないが、苦しくなる負担額ではなかった。

40代から50代の女性
あん
5
2025.02.12

小学3年生の保護者 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供はけして積極的な性格ではなかったが、授業を受けている中で、子どもの性格や傾向をきちんと見てくれていて、志望校の選定の際も的確なアドバイスをくれたと思う。
親が質問をしたことにはすぐに対応してくれて、心強かったです。
何か心配なことがある時、聞きたいことがある時にはこちらから聞く、はした方が良いと思います。

料金について

中学受験塾としては周りと比べても同じくらいなので、特に良い悪いを感じなかった。
テスト料金込みの値段だったから、料金を把握はしやすかったと思う。

40代から50代の女性
とも
4
2025.02.12

小学5年生の保護者 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

試験前は自習ができるので、家での勉強に集中できない子にはお勧めできると思います
また、必ず次週に来ることという通達があるので、試験前には必ず勉強に取り組めると思います
試験の結果によってコース分けがあるので、自分のレベルに合わせた勉強ができます
先生のサポートも手厚くしっかり勉強できますが、宿題が多いためこなすのがちょっと大変かもしれません

料金について

相場なのかもしれませんが、高いと感じています
教材が持ちきれないほど多く、教材費がかかっている印象です

40代から50代の女性
さか
3
2025.02.12

高校2年生の保護者 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分でどの科目が苦手でどこを伸ばしたいかなど考えながらカリキュラムを決めたい場合、沢山勧められてもきちんと断る事ができるならいいと思う。
また、塾のやり方通り沢山のカリキュラムをとり、お任せがいいという場合は、ノウハウがある塾なのでおすすめだと思う。
あとは映像授業が向いているかどうか体験してから
決めるといいのではないかと思う。

料金について

月謝という料金ではなく、授業の単位で払う仕組みだった。他の塾より少し高めと聞くが、参考になった授業もあったようなので、妥当なのかと思う。

アイルアカデミー本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
みかさ
5
2025.02.12

小学1年生の保護者 / 英検・高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

アイルアカデミーは、どちらかと言えば自分のペースで学習したいという子に向いているのではないかと思います。講師の先生方も丁寧でわかりやすい教え方をしてくれます。
自主的に学習ができ、それでもなかなか理解できない単元の学習を塾で重点的に教わる、というのがおすすめだと思います。
静かな落ち着いた環境で勉強をしたい人に良い塾だと思います。

料金について

以前、色々な塾で相談をしたり説明を受けたりしましたが、どこも値段に見合うのかよくわからないほど高額で、狭い教室で窮屈そうに学習していたり、環境もあまりよくないところが多くて辟易していたのですが、アイルアカデミーは月額料金が納得のいく金額だったので支払うことが苦ではないです。

40代から50代の男性
たあさわ
3
2025.02.12

中学1年生 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

費用対効果の面で少し疑問が残るものの、通いやすく勉強する雰囲気ができているのは良いと思うので。これで結果が出れば何の問題もないのですが、今のところ成績表に思ったほどの効果がまだ出ていないのが少し疑問。
成績上位はそこまで目指していないものの、平均以上は欲しいです。本人次第なのは分かっているが結果がでれば。

料金について

費用対効果がまだよくわからない点があるので。少しまだ効果が出ていないように思うので

10代の女性
ぺん
5
2025.02.12

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私は本当に大人しくて人と仲良くなるのに時間がかかるタイプだけど、塾の先生とはまあまあすぐに仲良くなれました。アットホームな雰囲気であることは間違いないと思います。ただ、仲良くなりすぎて授業放棄するのはよろしくないので、ほどほどに。授業プランも相談すれば色々考えてくれるし、受験に対して真面目な方が多いので、すごいおすすめです

料金について / 月額:40,000円

まあ他の個別塾なんかより全然安いと思うからいいと思った。また、いろんなサービス?みたいなのもあった。

81,341